研究者
J-GLOBAL ID:200901037330174128   更新日: 2024年01月30日

中村 佐織

ナカムラ サオリ | Nakamura Saori
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 社会福祉学
研究キーワード (2件): ソーシャルワーク ,  Social Work
競争的資金等の研究課題 (15件):
  • 2019 - 2023 家族介護者ケアマネジメントツールの開発と包括的家族介護者支援システムの構築
  • 2016 - 2019 日本式ソーシャルワーカー教育プログラムの発信ー中国・韓国・台湾を中心に-
  • 2015 - 2018 ハイリスクな状態にある利用者システムへのコンピテンス志向実践過程支援モデルの研究
  • 2013 - 2016 離島の福祉施設職員に対する専門的スキルアップ・システムの検討
  • 2009 - 2011

    生活支援実践ツールの試行から実践導入への検討

全件表示
MISC (15件):
  • 中村 佐織. 介護予防デイサービス固有の役割の検討ー高齢男性の地域生活継続の視点からー. 京都府立大学学術報告 公共政策. 2021. 第13号. 35-55
  • 中村, 佐織. ソーシャルワーク面接における専門性- 社会福祉演習のガイドライン作成から-. 福祉社会研究. 2021. 21号. 161-173
  • 河野高志, 中村 佐織. 離島における福祉施設職員の研修の実態に関する考察-伊豆大島でのヒアリング調査による質的分析-. 「福祉社会研究」(京都府立大学福祉社会研究会). 2015. 16. 127-139
  • 中村佐織, 西梅幸治, 加藤由衣. 地域包括支援センターにおけるアセスメント方法の構築-コンピュータ支援ツールの検討-. 「福祉社会研究」(京都府立大学福祉社会研究会). 2014. 15. 75-92
  • 中村 佐織. ソーシャルワークからの人権研修に関する研究-研修実践の振り返りから-. 「福祉社会研究」(京都府立大学福祉社会研究会). 2013. 14. 49-56
もっと見る
書籍 (11件):
  • 高度専門職業としてのソーシャルワーク-理論・構想・方法・実践の科学的統合化-
    光生館 2017
  • 相談援助演習(第2版)
    中央法規出版 2015
  • みんなにやさしい職場を目指して~ハラスメント・ゼロへのアドバイス~」『ハラスメント防止DVD』
    (株)日本郵便事業会社 近畿支社 人権啓発室 2010
  • 相談援助演習教員テキスト
    中央法規出版 2009
  • <p>ソーシャルワーク実践と支援科学 -理論・方法・支援ツール・生活支援過程-</p>
    <p>相川書房</p> 2009
もっと見る
講演・口頭発表等 (2件):
  • ソーシャルワーク教育における新しい方法に関する研究(4) -演習プログラムとその展開-
    (<p>日本ソーシャルワーク学会</p> 2010)
  • ソーシャルワーク教育における新しい方法に関する研究(1) -ソーシャルワークの演習方法にみる特性-
    (<p>日本ソーシャルワーク学会</p> 2009)
学歴 (4件):
  • - 1998 大阪府立大学 社会福祉学研究科 社会福祉学
  • - 1998 大阪府立大学
  • - 1981 北星学園大学 文学部 社会福祉学
  • - 1981 北星学園大学
学位 (1件):
  • 博士(社会福祉学) (大阪府立大学)
経歴 (4件):
  • 2020/06 - 現在 京都府立大学 企画戦略部長
  • 2007 - 現在 京都府立大学 公共政策学部福祉社会学科 教授
  • 2018 - 2020/03 京都府立大学 学生部長
  • 1998 - 2006 京都府立大学 福祉社会学部福祉社会学科 助教授
委員歴 (4件):
  • 2020/10 - 現在 日本ソーシャルワーク教育学校連携 新たな社会福祉士養成カリキュラムにおける教員・実習指導者研修等のあり方に関する調査研究事業:習担当教員講習部会委員
  • 2022/04 - 日本郵便株式会社近畿支社 郵政事業有識者委員
  • 2012 - 2016 日本ソーシャルワーク学会 日本ソーシャルワーク学会理事
  • 2004 - 2008 社会福祉士試験委員
所属学会 (2件):
日本ソーシャルワーク学会 ,  日本社会福祉学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る