研究者
J-GLOBAL ID:200901037763368571   更新日: 2024年01月30日

高見 進

タカミ ススム | Takami Susumu
研究分野 (1件): 民事法学
研究キーワード (1件): 民事訴訟法
競争的資金等の研究課題 (6件):
  • 2012 - 2015 金融取引におけるリスクの多層化と民事責任体系の再構築
  • 2009 - 2011 金融システムの変動と消費者・投資者保護法制
  • 2006 - 2008 複合取引の法規制--金融取引を中心に--
  • 2002 - 2003 担保・執行・倒産法の横断的研究-実証研究・歴史研究からの再構築-
  • 2000 - 2001 産業構造変化と金融改革の下での倒産法理論-リスクの制度的コントロールの研究
全件表示
MISC (28件):
  • 高見 進. 最新判例批評([2013] 10)仮差押命令により保全される債権の範囲[最高裁平成24.2.23判決] (判例評論(第648号)). 判例時報. 2013. 2169. 132-142
  • 一部の債権による相殺の抗弁と判決の効力. 民事手続法学の新たな地平. 2009. 225-249
  • 手続間移行. 講座 倒産の法システム. 2006. 4. 91-117
  • 手形不渡等を停止条件とする債権譲渡契約が対抗要件否認の対象とはならないが、故意否認の対象となるとされた事例(東京高判14・11・19). 判例評論. 2004. 548号(判時1864号). 207-215
  • 『基本法コンメンタール[第二版]新民事訴訟法2 』<小室直人=賀集唱=松本博之=加藤新太郎編>. 日本評論社. 2003
もっと見る
Works (1件):
  • 「転換期の民法学-方法と課題」, 1997年度日本私法学会 シンポジウム
    1997 -
学歴 (4件):
  • - 1973 東京大学 法学政治学研究科 民刑事法専攻
  • - 1973 東京大学
  • - 1971 東京大学 法学部 第1類
  • - 1971 東京大学
学位 (1件):
  • 法学修士 (東京大学)
経歴 (8件):
  • 2004 - - 北海道大学大学院法学研究科実務専攻(法科大学院) 教授
  • 2004 - - Professor
  • 1975 - 1985 北海道大学助教授(法学部) 助教授
  • 1975 - 1985 Associate Professor
  • 1985 - - 同教授(法学部) 教授
全件表示
所属学会 (2件):
日本私法学会 ,  日本民事訴訟法学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る