- 2019 - 2021 明治後期における戦争画の移入と展開:トモエ会の活動を中心に
- 2015 - 2019 日本近代における〈イコノクラスム〉-破壊をめぐる視覚表象研究
- 2014 - 2017 20世紀中国プロパガンダ芸術の多角的研究-ポスター・連環画・様板戯
- 2014 - 2016 日本近代における〈黒人〉図像 -人種表象の視覚文化史
- 2013 - 2016 社会主義文化における戦争のメモリー・スケープ研究-旧ソ連・中国・ベトナム
- 2013 - 2015 「乳房」の図像と記憶--中国・ロシア・日本の表象比較研究
- 2012 - 2013 戦場の〈肉弾〉-日露戦争を中心とした近代日本における戦死表象の研究
- 2013 - 日本近代における〈黒人〉図像 -人種表象の視覚文化史
- 2012 - 観戦船満州丸の見た「戦争」-日露戦争の表象文化史研究
- 2009 - 2010 日露戦争の錦絵と写真-1900年代における戦争の表象-
- 2007 - 2009 日本近代と「南方」概念-造形にみる形成と展開-
- 2007 - 2008 日露戦争期における視覚イメージ研究
- 2008 - 日露戦争を描いた画家たち-非従軍画家による戦争イメージの形成
- 2007 - 日露戦争における従軍画家とその活動
- 2006 - 東城鉦太郎と日露戦争について
全件表示