研究者
J-GLOBAL ID:200901039565925530   更新日: 2024年03月07日

井上 健

イノウエ タケシ | Inoue Takeshi
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 教育学
研究キーワード (2件): 教育学 ,  Education
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 2020 - 2023 コミュニティ・スクールの持続・発展に関する調査研究-指定後の転機に着目して-
  • 2011 - 2015 地域コミュニティの日常に出発し日常に還る倫理(エートス)の研究
  • 2010 - 2012 都市部におけるコミュニティ・スクールの拡充に関する調査研究
  • 2008 - 2010 バナールな事柄に着目したコミュニティのエートス変容に関する研究
MISC (55件):
  • Kana Hamatani, Wolfgang Henke, Takeshi Inoue, Matthias Proske. A Comparative Analysis of ‘Practical Philosophy’ in NRW, Germany and ‘Citizenship’ in Shinagawa, Japan: Rethinking Institutionalization of Values Education. Global Comparative Education: Journal of the WCCES. 2023. Volume 7. 52-68
  • 井上 健. 学校運営協議会活動に対する意識や態度の変化とその背景ー7年間、委員を務めた女性(元保護者)へのインタビューをもとにー. 東京都市大学 共通教育部紀要. 2023. vol.16. 19-40
  • 井上 健. 文献・図書紹介 濱谷佳奈著『現代ドイツの倫理・道徳教育にみる多様性と連携ー中等教育の宗教科と倫理・哲学科との関係史ー』. カトリック教育研究. 2022. No.39. 49-50
  • 井上 健, 青木幸代. 学校の「よさ」はどのように受け継がれていくのかー「校長の交代」や「地域とともにある学校づくり」の観点からー. 東京都市大学共通教育部紀要. 2022. vol.15. 1-26
  • 井上 健, 滝渕正史. 学校はコロナ禍にいかに対応したのかー東京都品川区立小学校の事例をもとにー. 東京都市大学 共通教育部紀要. 2021. vol.14. 1-20
もっと見る
書籍 (5件):
  • 『新・教職のための教育原理』
    八千代出版 2021 ISBN:9784842918020
  • 『教師をめざす人の介護等体験ハンドブック』
    大修館書店 2020 ISBN:9784469268768
  • 『教職のための教育原理』
    八千代出版 2015 ISBN:9784842916507
  • 『世界を読み解くリテラシー』
    萌書房 2010 ISBN:9784860650544
  • 『学びのシラバス』
    萌書房 2009 ISBN:9784860650476
講演・口頭発表等 (12件):
  • A Comparative Analysis of Values Education and Emotional Learning of "Recognition of Diversity" in Germany and Japan: Focusing on the School Subjects of Practical Philosophy in North Rhine-Westphalia and Citizenship in Shinagawa Ward
    (4th WCCES Symposium 2021)
  • 特別支援教室から見た不登校問題ーカトリック中学校から公立中学校に転学してきた子ども
    (第45回 日本カトリック教育学会大会 2021)
  • 地域社会に出会いと学びをつくりだす
    (東京都市町村社会教育委員連絡協議会 平成27年度定期総会 2015)
  • 地域運営学校と学び舎協議会が連携した取組の推進
    (世田谷区制80周年 第7回 世田谷区教育フォーラム 2012)
  • 地域と一体となった学校づくりの在り方
    (文部科学省「地域と一体となった学校づくりの推進に向けた制度等活用説明会」 2010)
もっと見る
Works (6件):
  • 『世田谷区教育ビジョン第3期行動計画 平成25年度の取り組み状況と今後の方向性』
    2014 -
  • 『世田谷区教育ビジョン第3期行動計画 平成24年度の取り組み状況と今後の方向性』
    2013 -
  • 『世田谷区教育ビジョン第2期行動計画 平成23年度の取り組み状況と今後の方向性』
    2012 -
  • 『世田谷区教育ビジョン第2期行動計画 平成22年度の取り組みの状況と今後の方向性』
    2011 -
  • 『世田谷区教育ビジョン第2期行動計画 平成21年度の取り組みの状況と今後の方向性』
    2010 -
もっと見る
学歴 (3件):
  • 1987 - 1992 上智大学大学院 文学研究科 教育学専攻博士後期課程
  • 1985 - 1987 上智大学大学院 文学研究科 教育学専攻博士前期課程
  • 1981 - 1985 上智大学 文学部 教育学科
学位 (1件):
  • 文学修士 (上智大学)
経歴 (6件):
  • 2013/04 - 現在 東京都市大学 教授
  • 2009/04 - 2013/03 東京都市大学 准教授
  • 2004/04 - 2009/03 武蔵工業大学 助教授(准教授) 助教授
  • 1997/04 - 2004/03 戸板女子短期大学 助教授
  • 1993/04 - 1997/03 純心女子短期大学 専任講師
全件表示
委員歴 (12件):
  • 2023/04 - 現在 世田谷区立尾山台中学校 学校関係者評価委員会 委員長
  • 2022/06 - 現在 世田谷区社会教育委員の会議 議長
  • 2022/05 - 現在 横浜市教科書等取扱審議会 会長
  • 2022/04 - 現在 品川区立立会小学校校区教育協働委員会 委員長
  • 2019/04 - 現在 品川区立第二延山小学校校区教育協働委員会 委員長
全件表示
所属学会 (5件):
日本子ども社会学会 ,  日本教育学会 ,  教育史学会 ,  日本カトリック教育学会 ,  日本教育社会学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る