研究者
J-GLOBAL ID:200901040329965767
更新日: 2024年06月05日
小林 辰至
コバヤシ タツシ | KOBAYASHI Tatsushi
所属機関・部署:
研究キーワード (8件):
問題解決
, 教育課程
, 生物教育
, 理科教育
, Problem Solving
, Curriculum
, Bioligical Science Education
, Science Education
競争的資金等の研究課題 (17件):
- 2017 - 2019 問題解決能力育成を目指すESD研究:新指導要領(幼小中)と21世紀型教育の活用
- 2015 - 2017 科学的リテラシーを育成する天文分野の探究学習プログラム開発に関する実証的研究
- 2013 - 2016 学校教育におけるジェントロジー教育のカリキュラム開発システムの展開
- 2012 - 2015 草本植物の道管液の流速計測研究を通したCST養成プログラムの開発
- 2013 - 2015 幼小連携における持続可能性教育の実践的取組の研究:科学性を育む里庭体験の検討
- 2011 - 2014 子どもの科学的リテラシーを育成する教育システムの開発に関する実証的研究
- 2010 - 2011 持続可能な社会の構築のための革新的な教師教育プログラムの開発
- 2007 - 2009 科学的リテラシーの涵養に資する科学系博物館の教育事業の開発・体系化と理論構築
- 2007 - 2009 PISA型学力としてのコンピテンシー育成を目的とした統合カリキュラムの理論的研究
- 2005 - 2007 生物教育における生命尊重についての指導観と指導法に関する調査研究
- 2005 - 2007 子どもが主体的に学び,科学を好きになるための教育システムの開発」に関する実証的な研究
- 2005 - 2006 高校で総合理科を普及させるためのシステム科学に基づいた革新的な教材教具の開発
- 2000 - 2002 新免許法に対応する教員養成課程体験的カリキュラムの体系的構築に関する実践的研究
- 1989 - 1989 原体験をとり入れた理科カリキュラム開発に関する基礎的研究
- 1985 - 1985 教材・教員と生徒の個人特性の相互作用に関する実践的研究
- 1980 - 1980 神戸港に出現する植物性プランクトンの教材化に関する基礎的研究
- 問題解決能力を育成する理科授業の改善に関する研究
全件表示
論文 (95件):
-
河本康介, 山田健人, 小林辰至, 山田貴之. 理数学習の有用性に影響を及ぼす諸要因の因果モデル -初等教育教員養成課程学生を対象とした質問紙調査に基づいて-. 理科教育学研究. 2022. 62. 3. 585-598
-
山田 貴之, 稲田 佳彦, 岡崎 正和, 栗原 淳一, 小林 辰至. 数学との教科等横断的な学習を促す理科授業の試み-関数概念を有する密度の学習に焦点を当てて-. 理科教育学研究. 2021. 62. 2. 559-576
-
山田 貴之, 田代 直幸, 栗原 淳一, 小林 辰至, 松本 隆行, 木原 義季, 山田 健人. プロセス・スキルズを精選・統合した「探究の技能」に基づく観察・実験等の類型化とその探究的特徴-中学校理科教科書の分析を通して-. 理科教育学研究. 2021. 62. 2. 497-511
-
山田 貴之, 田代 直幸, 栗原 淳一, 小林 辰至, 松本 隆行, 木原 義季, 山田 健人. 「探究の技能」に基づく観察・実験等の類型化とその探究的特徴-小学校理科教科書の分析を通して-. 理科教育学研究. 2021. 62. 1. 339-354
-
山田貴之, 松本隆行, 後藤顕一, 稲田佳彦, 岡崎正和, 小林辰至. 化学変化の量的関係の理解の要となる物質量(mol)の学習に関わる諸課題と授業改善に関する一考察-比の見方・考え方の観点から-. 上越教育大学研究紀要. 2021. 40. 2. 615-629
もっと見る
MISC (113件):
-
山田貴之, 稲田佳彦, 岡崎正和, 栗原淳一, 小林辰至. 数学との教科等横断的な学習を促す理科授業の試み -関数概念を有する密度の学習に焦点を当てて-. 日本理科教育学会理科教育学研究(Web). 2021. 62. 2
-
小林 辰至. 理科 課題解決の過程を大事にした授業を行い仮説を立てる実験にも取り組んでほしい (特集 カリキュラム・マネジメントから教科別ポイントまで 新学習指導要領が求める「主体的・対話的で深い」授業の具体像 : 中学校編). 総合教育技術. 2017. 72. 9. 54-56
-
小林 辰至. 中学校学習指導要領理科の改訂と授業改善への展望 (特集 中学校学習指導要領の改訂と各教科等の展望(2)数学,理科,音楽,美術). 中等教育資料. 2017. 66. 9. 26-29
-
浅倉 健輔, 小林 辰至. B03 小学校理科における問題解決の能力の育成を目指した指導法の研究 : 「探究の過程の8の字型モデル」と「探究アイテム」を用いた授業実践を通して. 日本理科教育学会北陸支部大会発表要旨集. 2015. 2015. 27-27
-
浅倉 健輔, 小林 辰至. 13C01 「問題解決の過程」及び習得した問題解決の能力の視覚化を目的とした教材の開発 : 「探究の過程の8の字型モデル」と「探究アイテム」(授業研究,一般研究発表(口頭発表)). 日本理科教育学会全国大会要項. 2015. 65. 253-253
もっと見る
書籍 (24件):
-
教職研修11月号-管理職のための 新学習指導要領 各教科・領域等の指導のポイント解説8 中学校「理科」
教育開発研究所 2020
-
2019年改訂指導要録対応シリーズ学びを変える新しい学習評価 理論・実践編 各教科等の学びと新しい学習評価
ぎょうせい 2020 ISBN:9784324107287
-
速解新指導要録と「資質・能力」を育む評価 : 2019年改訂
ぎょうせい 2019 ISBN:9784324106532
-
学校教育実践ライブラリ Vol.2 評価と指導 : 全面実施直前・各教科等の取組課題
ぎょうせい 2019 ISBN:9784324106112
-
理科教育法 : 理論をふまえた理科の授業実践
大学教育出版 2018 ISBN:9784864299879
もっと見る
講演・口頭発表等 (57件):
-
小学校中学年理科における仮説設定の能力を育成する指導法とその効果に関する実践的研究
(日本理科教育学会全国大会 2016)
-
小学校第4学年児童の日常生活での因果関係のある事象に関与する経験及び意識の傾向
(日本理科教育学会全国大会 2016)
-
小学校理科の観察・実験における事象提示のタイプ-問題解決の過程につなげるために-
(日本理科教育学会全国大会 2016)
-
理科におけるグラフ作成及び分析解釈の能力の育成に関する実践的研究
(日本理科教育学会全国大会 2016)
-
小学校中学年を対象とした仮説設定シート(2QS)の開発
(日本理科教育学会北陸支部大会 2015)
もっと見る
Works (6件):
-
中学校理科DVD 全13巻(日本コロンビア)
監修 小林辰至 2021 - 現在
-
小学校理科DVD全26巻(日本コロンビア)
監修 小林辰至 2020 - 現在
-
中学校理科DVD全15巻(日本コロンビア)
監修 小林辰至他 2016 - 2020
-
連合研究科共同研究プロジェクトM「地域における理数教育活性化のための教員研修モデル・プログラムの開発・評価に関する教育実践学的研究」
小林 辰至 2011 - 2014
-
初等教育教員養成課程における科学的リテラシーの育成-感性と科学的素養に満ちた教員の養成-
小林 辰至 2010 - 2013
もっと見る
学歴 (3件):
- 1986 - 1988 兵庫教育大学 学校教育研究科 学校教育専攻
- 1976 - 1978 高知大学 農学研究科 栽培漁業学専攻
- 1971 - 1976 高知大学 教育学部 中学校教員養成課程
学位 (3件):
- 博士(学校教育学) (兵庫教育大学)
- 修士(学校教育) (兵庫教育大学)
- 農学修士 (高知大学)
経歴 (11件):
- 2018/06 - 現在 上越教育大学名誉教授
- 2018/04 - 2021/03 岡山理科大学非常勤講師
- 2007/04 - 2018/03 上越教育大学大学院学校教育学研究科 教授
- 2004/10 - 2018/03 兵庫教育大学大学院連合学校教育学研究科教授
- 2002/04 - 2007/03 上越教育大学学校教育学部 教授
- 1999/02 - 2002/03 宮崎大学教育学部 教授
- 1993/04 - 1999/01 宮崎大学教育学部 助教授
- 1992/03 - 1993/03 宮崎大学教育学部 講師
- 1988/04 - 1992/02 神戸市立鷹取中学校 教諭
- 1983/04 - 1988/03 神戸市立友が丘中学校 教諭
- 1978/04 - 1983/03 神戸市立上野中学校 教諭
全件表示
委員歴 (50件):
- 2016/06 - 2018/03 文部科学省 学習指導要領の改善に係る検討に必要な専門的作業等協力者
- 2016/01 - 2017/03 独立行政法人大学評価・学位授与機構 国立大学教育研究評価委員会専門委員
- 2015/11 - 2016/03 文部科学省 中央教育審議会専門委員(初等中等教育分科会)
- 2015/04 - 2015/12 文部科学省 中学校学習指導要領実施状況調査結果分析委員
- 2014/04 - 2015/03 文部科学省 中学校学習指導要領実施状況調査結果分析委員
- 2006/04 - 2015/03 日本理科教育学会 理事
- 2013/04 - 2014/03 文部科学省 学習指導要領実施状況調査問題作成委員会委員
- 2012 - 2013 科学技術振興機構 岡山県立玉島高等学校スーパーサイエンスハイスクール運営指導委員
- 2012 - 2013 独立行政法人大学入試センター 大学入試センター試験問題評価委員会委員
- 2012 - 2013 独立行政法人大学入試センター 大学入試センター試験企画委員会委員
- 2012 - 2013 独立行政法人大学入試センター 大学入試センター実施方法委員会委員
- 2012 - 2013 独立行政法人大学入試センター 教科科目第一委員会副委員長
- 2011 - 2013 独立行政法人大学入試センター 教科科目第一委員会委員
- 2012/01 - 2012/12 文部科学省 平成24年度全国学力・学習状況調査問題作成・分析委員会(中学校理科)の委員
- 2011/04 - 2011/12 文部科学省 平成24年度全国学力・学習状況調査問題作成・分析委員会(中学校理科)の委員
- 2010 - 2010 独立行政法人国立科学博物館 科学リテラシー涵養のための世代に応じたモデル的なプログラム開発等に関する有識者会議委員
- 2008 - 2009 国立教育政策研究所 国際数学・理科動向調査(TIMSS2007)国内専門委員
- 2008 - 2009 上越市教育委員会 上越市立清里小学校学校評議員
- 2008 - 2009 独立行政法人国立科学博物館 先導的大学改革推進委託事業「大学における小学校教員養成課程学生に対する科学的素養を向上させるための外部の教育資源効果的に活用する教育方法に関する調査研究」委員
- 2008 - 2009 独立行政法人国立科学博物館 科学リテラシー涵養のための世代に応じたモデル的なプログラム開発に関する有識者会議委員
- 2008 - 2008 国立教育政策研究所 「理科の指導力向上に向けた教員養成に関する研究」に係る委員
- 2008 - 2008 独立行政法人国立妙高青少年の家 「長期宿泊体験活動における学校教育のカリキュラム開発とその有効性に関する調査研究」編成会議委員
- 2006 - 2008 上越市教育委員会 上越市立教育センター運営委員会委員
- 2006 - 2008 独立行政法人国立科学博物館 科学リテラシー涵養のための世代に応じたモデル的なプログラム開発等に関する有識者会議委員
- 2005 - 2008 日本科学教育学会 日本科学教育学会研究会委員長
- 2005 - 2008 日本科学教育学会 日本科学教育学会理事
- 2007 - 2007 独立行政法人国立妙高青少年自然の家 独立行政法人国立妙高青少年自然の家カリキュラム編成委員
- 2004 - 2006 独立行政法人大学入試センター 教科科目第一委員会委員
- 2004 - 2006 日本生物教育学会 生物教育学会理事
- 2004 - 2005 上越市教育委員会 上越市立教育センター運営委員会委員
- 2004 - 2004 上越市教育委員会 第40回上越市児童生徒科学研究発表会審査委員長
- 2002 - 2004 東京都教育委員会 児童・生徒の学力向上を図るための調査問題作成部会及び結果分析部会委員
- 2002 - 2004 独立行政法人大学入試センター 新教育課程試験問題調査研究委員
- 2002 - 2003 国際協力事業団 ガーナ小中学校理数科教育改善計画国内委員会委員
- 2002 - 2003 宮崎県 宮崎県環境学習プログラム策定委員会委員長
- 2002 - 2003 国立教育政策研究所 国際数学・理科教育動向調査(TIMSS2003)国内専門委員会委員
- 2001 - 2003 広島大学 広島大学教育開発国際協力研究センター客員研究員
- 2001 - 2003 日本生物教育学会 生物教育編集委員会委員
- 2001 - 2003 日本生物教育学会 生物教育学会理事
- 2001 - 2002 宮崎県清武町教育委員会 宮崎県清武町立清武中学校学校評議員
- 1993 - 2002 宮崎県環境保健部 環境教育副読本編集委員会委員
- 2000 - 2001 宮崎県 宮崎県産業・科学技術振興指針策定委員会委員
- 2000 - 2001 宮崎県教育委員会 平成13年度研究開発学校運営指同委員会委員
- 2000 - 2001 宮崎県教育委員会 平成12年度研究開発学校運営指同委員会委員
- 1999 - 2001 宮崎県 宮崎県青島少年自然の家運営研究協議会委員
- 1999 - 2000 日本科学教育学会 科学教育課程・基本問題検討委員会委員
- 1998 - 2000 日本科学教育学会 日本科学教育学会評議員
- 1998 - 1999 宮崎県教育委員会 ウィークエンド・サークル活動推進事業企画推進委員会委員
- 1997 - 1998 日本生物教育学会 教育課程検討委員会委員
- 1996 - 1998 大学入試センター 教科科目第一委員会委員
全件表示
受賞 (1件):
前のページに戻る