研究者
J-GLOBAL ID:200901040402268999
更新日: 2003年12月14日
西口 順子
ニシグチ ジュンコ | Nishiguchi Junko
所属機関・部署:
旧所属 相愛大学 人文学部 日本文化学科
旧所属 相愛大学 人文学部 日本文化学科 について
「旧所属 相愛大学 人文学部 日本文化学科」ですべてを検索
職名:
教授
研究分野 (1件):
日本史
研究キーワード (2件):
日本史
, Japanese History
競争的資金等の研究課題 (4件):
1999 - 2002 中・近世文書にみる尼門跡寺院の歴史的変遷と生活文化、尼僧の研究
尼寺文書調査の成果を基盤とした日本の女性と仏教の総合研究
日本中世の女性と仏教
Study on Women and Buddhism in medieval Japan
MISC (9件):
養林庵文書について-由緒と沿革の紹介をかねて-・養林庵文書目録. 相愛大学研究論集. 2000. 16. 57
天皇の死と上皇の死-白河上皇を中心に-. 仏教大学総合研究所紀要別冊「宗教と政治」. 1998. 12
光明寺絵系図について. 相愛大学研究論集. 1995. 11. 31
成仏説と女性. 日本史研究. 1993. 366,19
女性の出家と受戒. 京都女子大学宗教・文化研究所「研究紀要」. 1992. 4
もっと見る
書籍 (18件):
米原町史第三章第四節 真宗教団の動向
米原町 2002
尼と家・真宗史のなかの女性
日本史の中の女性と仏教 1999
近世の宝鏡寺宮-浄照院宮(]G0742[)厳理長の入寺と得度をめぐって-
日本仏教の史的展開 1999
尼・家・寺-中世
女性史を学ぶ人のために 1999
女性と亡者忌日供養
中世を考える「仏と女」(]G0046[)川弘文館 1997
もっと見る
委員歴 (1件):
1991 - 仏教史学会 評議員
所属学会 (4件):
続日本紀研究会
, 大阪歴史学会
, 日本史研究会
, 仏教史学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM