研究者
J-GLOBAL ID:200901040704942303   更新日: 2024年05月22日

宇於崎 宏

ウオザキ ヒロシ | Uozaki Hiroshi
所属機関・部署:
職名: 主任教授
研究分野 (1件): 人体病理学
研究キーワード (3件): 消化管癌 ,  人体病理学 ,  Surgical Pathology
競争的資金等の研究課題 (18件):
  • 2015 - 2019 肝細胞腺腫の日本独自例の分子病理学的解明:WHO分類の進歩のために
  • 2014 - 2017 少量飲酒やコーヒー摂取による非アルコール性脂肪性肝疾患抑制効果の検討
  • 2014 - 2017 胃癌におけるクロマチンリモデリング因子異常とそれら諸因子の機能の解明
  • 2010 - 2012 消化器癌の網羅的DNAメチル化解析による癌症例層別化
  • 2008 - 2012 EBウイルス関連胃癌.DNAメチル化亢進の分子機序解明と胃癌治療への展開
全件表示
論文 (242件):
  • Satoe Numakura, Masahiro Kato, Hiroshi Uozaki. Discovery of YS-1 as a cell line of gastric inflammatory cancer-associated fibroblasts. Molecular biology reports. 2024. 51. 1. 542-542
  • Satoe Numakura, Hiroshi Uozaki. Gastric Cancer With the Increased Nicotinamide N-methyltransferase-positive Stromal Cells Includes Unfavorable Prognosis-related Cancer-associated Fibroblasts. Anticancer research. 2024. 44. 4. 1653-1660
  • Shiori Watabe, Yoshinao Kikuchi, Toru Motoi, Asako Yamamoto, Jungo Imanishi, Toru Tokizaki, Kenji Sato, Junji Mukaiyama, Shuhei Minami, Tsuyoshi Ishida, et al. Cytopathology of chondromyxoid fibroma: Report of two cases with immunocytochemical expression of GRM1. Acta Cytologica. 2024
  • Shiori Watabe, Yoshinao Kikuchi, Toru Motoi, Asako Yamamoto, Jungo Imanishi, Toru Tokizaki, Kenji Sato, Junji Mukaiyama, Shuhei Minami, Tsuyoshi Ishida, et al. Cytopathology of chondromyxoid fibroma: Report of two cases with immunocytochemical expression of GRM1. Acta cytologica. 2024
  • 飯郷 徹, 内野 卓也, 柳田 和己, 鈴木 崇史, 寺川 瞳子, 川合 剛人, 山崎 広貴, 宇野 健司, 斉藤 光次, 盛田 幸司, et al. 膀胱原発の神経内分泌癌診断後,著明な低K血症・脱力をきたしたACTH依存性クッシング症候群の1例. 日本内分泌学会雑誌. 2024. 99. 4. 881-881
もっと見る
MISC (108件):
  • 安井 万里子, 菊地 良直, 土谷 麻衣子, 渡部 朱織, 宮居 弘輔, 笹島 ゆう子, 宇於崎 宏. 停留精巣に発生した悪性セルトリ細胞腫の一例. 日本病理学会会誌. 2022. 111. 2. 107-107
  • 宮田 敏弥, 金子 建介, 浅子 謙太郎, 福島 慶久, 島田 竜, 端山 軍, 野澤 慶次郎, 松田 圭二, 笹島 ゆう子, 宇於崎 宏, et al. イマチニブを用いた術前化学療法によって切除可能となった直腸GISTの一例. 日本臨床外科学会雑誌. 2022. 83. 9. 1672-1672
  • 武村 真, 松尾 琢二, 土谷 麻衣子, 宇於崎 宏, 笹島 ゆう子, 白崎 良輔, 松本 謙介, 田代 晴子, 塚本 和久. 骨髄生検・ランダム皮膚生検によって速やかに診断のついた血管内大細胞型B細胞性リンパ腫. 日本内科学会関東地方会. 2022. 678回. 32-32
  • 宇於崎 宏. 日本病理剖検輯報とそのデータベース. 病理と臨床. 2022. 40. 4. 0395-0397
  • 松本 萌, 松下 雅広, 竹下 悠, 横田 彬彦, 花岡 智彦, 宇於崎 宏城, 渡邉 晋也, 金山 広和, 石橋 浩平, 川田 一仁. 治療の機会に恵まれずに経過したC型慢性肝炎が、非代償性肝硬変にまで進展したのちにC型肝炎ウイルスの自然排除に至った1例. 肝臓. 2021. 62. 9. 555-560
もっと見る
書籍 (7件):
  • はじめの一歩の病理学
    羊土社 2017 ISBN:9784758120845
  • はじめの一歩のイラスト病理学
    羊土社 2012 ISBN:4758120366
  • 消化管がん-臨床医に必要な画像 病理診断の知識と見方
    日本医事新報社 2011 ISBN:4784940383
  • 胃癌 (腫瘍病理鑑別診断アトラス)
    文光堂 2009 ISBN:4830622245
  • がんプロフェッショナル養成講座 腫瘍病理学
    文光堂 2008 ISBN:4830604670
もっと見る
講演・口頭発表等 (151件):
  • 術前診断に難渋した膵内副脾epidermoid cystの一例
    (日本消化器病学会関東支部例会プログラム・抄録集 2019)
  • 肺癌における胸腔洗浄液中の細胞外分泌小胞内miR-21の臨床病理学的意義と機能(Clinicopathologic significance and function of extracellular vesicle-miR-21 in pleural lavage of lung cancer)
    (日本癌学会総会記事 2019)
  • EBV関連胃癌における癌幹細胞制御機構の解析(The molecular mechanisms of maintaining cancer stem cells in EBV-associated gastric carcinoma)
    (日本癌学会総会記事 2019)
  • AI画像診断に向けた、糸球体PAS染色画像の医師間所見一致度の評価
    (日本腎臓学会誌 2019)
  • 軟部肉腫と希少がんの細胞診-軟部肉腫をモデルとして希少がんの細胞診の在り方を考える- 骨外性粘液型軟骨肉腫との鑑別が問題となった下腿腫瘍 粘液性腫瘍の細胞像の比較
    (日本臨床細胞学会雑誌 2019)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 1993 - 1997 東京大学 大学院医学系研究科 病因病理学
  • - 1993 東京大学 医学部 医学科
学位 (1件):
  • 博士(医学) (東京大学)
経歴 (1件):
  • 2012/04 - 現在 帝京大学 医学部 教授
所属学会 (1件):
日本病理学会 学術評議員
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る