研究者
J-GLOBAL ID:200901041258440303   更新日: 2022年09月01日

渡邊 博

ワタナベ ヒロシ | Watanabe Hiroshi
ホームページURL (1件): http://ir.c.chuo-u.ac.jp/researcher/profile/00019656.html
研究キーワード (3件): 比較文化 ,  科学史" ,  "科学哲学
競争的資金等の研究課題 (5件):
  • 2008 - 古代の世界観及び宗教の自然主義的観点からの解明と比較文化論的考察
  • 2008 - 科学的実在論の意味と妥当性についての考察
  • 2008 - 時間の実在性と非対称性についての哲学的考察
  • 2006 - シェイクスピアとトマス・ディゲス
  • 2004 - ミトラ教と古代天文学
MISC (29件):
  • 渡辺博. 『ハムレット』と新コスモロジー(I)--Peter Usherの新解釈を問う--. 中央大学論集. 2010. 第31号. 75-89
  • 高橋憲-『ガリレオの迷宮-自然は数学の言語で書かれているか-』. 西洋史学論集. 2007. 45
  • 学んで100年: 特殊相対性理論. 科学哲学. 2006. Feb-39. 2006. 33-42
  • 渡辺 博. 冥府考2-P.KingsleyとR.Pagetの研究を参考に-. 中央大学論集. 2002. 23. 23. 1-15
  • 斉藤了文著『〈ものづくり〉と複雑系』. 科学哲学. 2000. 33. 2
もっと見る
書籍 (13件):
  • ポスト経験主義の科学論
    岩波書店 1994
  • 科学とは何か-12のフォーカス-
    北樹出版 1992
  • 実在論の系譜学によせて
    朝倉書店 1990
  • 言語・科学・人間-実在論をめぐって
    朝倉書店 1990
  • S.ボホナー他『無限と超越』
    平凡社 1988
もっと見る
講演・口頭発表等 (8件):
  • 科学における経験と実在(シンポジウムパネラー)
    (第21回日本科学会大会 1988)
  • ニューサイエンスは科学か(シンポジウムパネラー)
    (第18回日本科学哲学会大会 1985)
  • 推論と規則
    (日本認知科学会準備会 1983)
  • 科学哲学の展望(シンポジウムパネラー)
    (第14回日本科学哲学会大会 1981)
  • 科学革命について
    (第11回日本科学哲学会大会 1978)
もっと見る
学歴 (2件):
  • - 1976 東京大学 理学系研究科 科学史・科学基礎論専攻
  • - 1976 東京大学
経歴 (4件):
  • 1991/04 - ~ 中央大学文学部教授
  • 1984/04 - 1991/03 中央大学文学部助教授
  • 1979/04 - 1984/03 中央大学文学部専任講師
  • 中央大学 文学部 教授
委員歴 (2件):
  • 2008 - 科学基礎論学会 監事
  • 1998 - 日本科学哲学会 監事
所属学会 (4件):
日本科学史学会 ,  日本科学哲学会 ,  日本哲学会 ,  科学基礎論学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る