- 2022 - 2026 科学系博物館におけるニューロダイバシティーの実現:展示手法と実践モデルの提案
- 2022 - 2026 高齢者の新奇事項/事象の学習:感情・動機づけ,時間的展望,熟知度との関係
- 2023 - 2026 高度情報化社会に必要な科学関連情報評価能力の育成を促進する教師教育プログラム開発
- 2022 - 2025 ウェルビーイングの実現に資する社会的つながりの新たな推定・評価方法の確立に関する研究
- 2022 - 2025 感情調整と信頼の加齢変化と社会的つながりに関する縦断研究
- 2021 - 2024 新型コロナウイルス流行の寿命予測と貯蓄行動に対する影響
- 2021 - 2023 地域コミュニティにおけるeスポーツの展開
- 2020 - 2023 高度情報化社会に求められる科学関連情報評価能力の育成手法と実践モデルの開発
- 2019 - 2022 高齢者の自律支援に最適化された情報提示方法の確立
- 2019 - 2022 エンド・オブ・ライフにおける感情調整機能の機序と役割
- 2018 - 2022 科学系博物館におけるユニバーサルデザイン手法の開発と実践モデルの提案
- 2018 - 2021 健康増進に資する社会的ネットワーク可視化手法の開発と地域介入の効果検証
- 2016 - 2020 高齢者の学習:認知的制御,感情,動機づけを考慮した学習機制の解明と支援の検討
- 2016 - 2019 大量退職時代における熟練教師から初任者教師への理科授業実践知識・技能の伝承モデル
- 2018 - 2019 高齢期の意思決定バイアスの国際比較:多様な価値観に応じた自律支援を目指して
- 2015 - 2018 都市部高齢化地域における住民ネットワーク形成過程の実験的検討
- 2015 - 2018 高齢期の意思決定バイアスの解明と自律に向けた生涯学習プログラムの開発
- 2012 - 2016 多世代共生型コミュニティの創成に資するアクティブ・エイジング支援プログラムの開発
- 2012 - 2015 高齢者の記憶モニタリングの正確性と影響要因に関する縦断的実験研究
- 2010 - 2011 高齢者のメタ記憶と記憶機能のパラドックスの解明.新たな認知訓練の開発を目指して.
- 2006 - 2008 高齢者のQOL支援のための認知・行動的要因に関する研究
- 2006 - 2007 長期記憶の検索プロセスにおける再活性化に関する認知神経科学的研究
- 2004 - 2005 残存する記憶機能を活用した記憶リハビリテーションの開発とその効果の検討
全件表示