研究者
J-GLOBAL ID:200901042133948026   更新日: 2024年06月08日

関口 哲志

セキグチ テツシ | Sekiguchi Tetsushi
所属機関・部署:
職名: 招聘研究員
研究分野 (2件): 計測工学 ,  ナノマイクロシステム
研究キーワード (4件): chemical sensor ,  medical electronics ,  energy harvesting ,  micro fluidics
競争的資金等の研究課題 (14件):
  • 2020 - 2023 三次元マイクロ流体デバイスを応用した多重微小界面の構築と機能性化学反応への応 用
  • 2016 - 2019 細胞内微小サンプル計測を目的としたマイクロ・ナノドロップレットハンドリング
  • 2013 - 2016 マイクロナノバイオトランスポート機構を基軸にした肝臓組織再生
  • 2011 - 2016 低炭素社会の実現に向けた人材育成ネットワークの構築と先進環境材料・デバイス創製(GRENE)
  • 2011 - 2015 マイクロフルイディックエンジニアリングの深化と生体分子高感度定量計測への展開
全件表示
論文 (150件):
  • Muneki Isokawa, Kanki Nakanishi, Takahiro Kanamori, Tetsushi Sekiguchi, Takashi Funatsu, Shuichi Shoji, Makoto Tsunoda. Pillar Array Mixer for Postcolumn Derivatization Integrated into 2 Liquid Chromatography-Based Microfluidic Device. Anal.Chem. 2024
  • Daiki Tanaka, Shengqi Zheng, Masahiro Furuya, Masashi Kobayashi, Hiroyuki Fujita, Takashiro Akitsu, Tetsushi Sekiguchi, Shuichi Shoji. Efficient Separation of Methanol Single-Micron Droplets by Tailing Phenomenon Using a PDMS Microfluidic Device. 2024. 29. 9
  • Mikihisa Muta, Wataru Kawakubo, Dong Hyun Yoon, Daiki Tanaka, Tetsushi Sekiguchi, Shuichi Shoji, Mei Ito, Yuji Hatada, Takashi Funatsu, Ryo Iizuka. Deformability-Based Microfluidic Microdroplet Screening to Obtain Agarolytic Bacterial Cells. Analytical chemistry. 2023
  • Daiki Tanaka, Junichi Ishihara, Hiroki Takahashi, Masashi Kobayashi, Aya Miyazaki, Satsuki Kajiya, Risa Fujita, Naoki Maekawa, Yuriko Yamazaki, Akiko Takaya, et al. High-Efficiency Single-Cell Containment Microdevices Based on Fluid Control. Micromachines. 2023. 14. 5. 1027-1027
  • Masashi Kobayashi, Takashiro Akitsu, Masahiro Furuya, Tetsushi Sekiguchi, Shuichi Shoji, Takashi Tanii, Daiki Tanaka. Efficient Synthesis of a Schiff Base Copper(II) Complex Using a Microfluidic Device. Micromachines. 2023. 14. 4. 890-890
もっと見る
MISC (8件):
  • 藤田理紗, 足立夕佳, 関口哲志, 庄子習一, 古谷正裕, 谷井孝至, 田中大器, 石原潤一, 高橋弘喜. 微小液滴の単一細胞封入効率の改善に向けたマイクロ流体デバイスの検討. センサ・マイクロマシンと応用システムシンポジウム(CD-ROM). 2023. 40th
  • 小林雅史, 山中康平, 古谷正裕, 関口哲志, 庄子習一, 谷井孝至, 藤田理紗, 田中大器, 清水美佑, 秋津貴城. マイクロ流路内で成長したタンパク質結晶の効率的な取り出し. センサ・マイクロマシンと応用システムシンポジウム(CD-ROM). 2023. 40th
  • 田中 大器, 宮崎 彩, 梶谷 颯希, 古谷 正裕, 関口 哲志, 庄子 習一, 石原 潤一, 高橋 弘喜, 前川 尚輝, 山崎 由里子, et al. 流体コントロールを応用した高効率細菌培養デバイスの開発-Development of Highly Efficient Bacteria Culturing Device Applying Fluid Control. 「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム論文集 電気学会センサ・マイクロマシン部門 [編]. 2022. 39. 4p
  • 牟田幹悠, 斉藤開, 飯塚怜, 川久保渉, 尹棟鉉, 関口哲志, 庄子習一, 伊藤芽, 秦田勇二, 船津高志. 液滴変形能を利用したソーティングデバイスによる環境中アガラーゼ産生菌の単一細菌スクリーニング. 応用糖質科学. 2022. 12. 3
  • 飯塚 怜, 牟田 幹悠, 斉藤 開, 川久保 渉, 尹 棟鉉, 関口 哲志, 庄子 習一, 伊藤 芽, 秦田 勇二, 船津 高志. 油中水滴内の微生物の酵素活性を見える化してその遺伝子を取得する. 日本薬学会年会要旨集. 2019. 139年会. 2. 235-235
もっと見る
特許 (3件):
  • 圧電型発電装置及びその製造方法
  • ピラーアレイミキサー及びこれを使用した試料処理装置
  • 電界効果型トランジスタおよび集積回路
書籍 (8件):
  • 新しい術中モニタリング
    秀潤社 2004
  • 臨床現場とメーカをつなぐ臨床工学部門
    秀潤社 2004
  • 企業が考える臨床工学技士教育
    秀潤社 2003
  • Particles and molecules handling in micro channels” Miniaturized Systems for (Bio)Chemical Analysis and Synthesis
    Elsevier 2003
  • 「臨床工学技士 21世紀の夢 」
    秀潤社 2000
もっと見る
講演・口頭発表等 (70件):
  • トラップデバイスにおける気液及び液液混相流の対比
    (第13回マイクロ・ナノ工学シンポジウム 2022)
  • PDMS-PDMS接合を用いたマイクロ流体デバイスの作製プロセスの最適化とそれを応用したタンパク質の結晶化と取り出し
    (第39回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム 2022年11月15日 2022)
  • 電気浸透流を応用した一細胞選択抽出 マイクロ流体デバイスの開発
    (第39回「センサ・マイクロマシンと応用システム 2022)
  • 流体コントロールを応用した高効率細菌培養デバイスの開発
    (第39回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム 2022)
  • Physics of Droplets Coalescing Inside the Micro flow Devices 20
    (8th Japan-Korea Joint Seminar on Nuclear Thermal Hydraulics and Safety for Students and Young Researchers 2022)
もっと見る
学位 (1件):
  • 博士(工学) (早稲田大学)
受賞 (2件):
  • 2020/02 - MDPI 2019 Micromachines Best Paper Award Size-Dependent and Property-Independent Passive Microdroplet Sorting by Droplet Transfer on Dot Rails
  • 2011/06 - ケミナスポスターアワード
所属学会 (8件):
日本麻酔学会 ,  日本臨床工学技士会 ,  日本生体医工学会 ,  電気学会 ,  電気化学協会 ,  応用物理学会 ,  次世代センサ協議会 ,  化学センサ研究会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る