研究者
J-GLOBAL ID:200901042724094077   更新日: 2025年01月28日

岡崎 和伸

オカザキ カズノブ | Okazaki Kazunobu
所属機関・部署:
職名: 教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (4件):
  • 大阪公立大学  研究推進機構 都市健康・スポーツ研究センター   所長
  • 大阪公立大学  研究推進機構 健康科学イノベーションセンター   所長
  • 大阪公立大学  国際基幹教育機構 国際教育センター   副機構長
  • 健康科学イノベーションセンター  所長
ホームページURL (2件): https://www.omu.ac.jp/orp/rcuhs/https://www.omu.ac.jp/orp/rcuhs_en/
研究分野 (5件): 体育、身体教育学 ,  医療薬学 ,  生理学 ,  体育、身体教育学 ,  生理学
研究キーワード (11件): 陸上競技 ,  運動トレーニング ,  身体活動量 ,  暑熱環境 ,  持久力 ,  健康寿命 ,  体力 ,  低圧低酸素 ,  中高生 ,  ランニング ,  マラソン
競争的資金等の研究課題 (49件):
  • 2024 - 2028 熱中症予防のための在宅での暑熱順化方法の確立とその評価システムの開発
  • 2023 - 2026 運動前の寒冷・精神性ストレスによる運動パフォーマンス低下への対抗戦略
  • 2021 - 2023 寒冷・精神性による複合ストレスが運動能に及ぼす作用機序の解明
  • 2019 - 2022 暑熱・低酸素環境下における運動ストレスが腸管機能維持と腸内細菌の役割に関する研究
  • 2020 - 熱中症予防と競技パフォーマンス向上のための暑さに対する‘強さ’と‘馴れ’の判定システムの開発と現場応用
全件表示
論文 (181件):
  • Miwako Deguchi, Hisayo Yokoyama, Nobuko Hongu, Atsuya Toya, Takahiro Matsutake, Yuta Suzuki, Daiki Imai, Yuko Yamazaki, Masanori Emoto, Kazunobu Okazaki. Assessment Of Exercise Capacity With Submaximal Exerxise Using Arm Crank Ergometer: Comparison With Cycle Ergometer. Medicine & Science in Sports & Exercise. 2024. 56. 10S. 879-879
  • Daichi Sumi, Kazunobu Okazaki, Kazushige Goto. Gastrointestinal function following endurance exercise under different environmental temperatures. European journal of applied physiology. 2024. 124. 5. 1601-1608
  • Miwako Deguchi, Hisayo Yokoyama, Nobuko Hongu, Atsuya Toya, Takahiro Matsutake, Yuta Suzuki, Daiki Imai, Yuko Yamazaki, Masanori Emoto, Kazunobu Okazaki. Does Exercise Testing with Arm Crank Ergometer Substitute for Cycle Ergometer to Evaluate Exercise Capacity?. Applied Sciences. 2023. 13. 23. 12926-12926
  • Miwako Deguchi, Hisayo Yokoyama, Nobuko Hongu, Atsuya Toya, Hiroshi Hirai, Daiki Imai, Kazunobu Okazaki. Assessment Of Exercise Capacity Using Arm Crank Ergometer Among Healthy Adults. Medicine & Science in Sports & Exercise. 2023. 55. 9S. 139-139
  • Hisayo Yokoyama, Daiki Imai, Yuta Suzuki, Akira Ogita, Hitoshi Watanabe, Haruka Kawabata, Takaaki Miyake, Izumi Yoshii, Shinji Tsubouchi, Yoshimasa Matsuura, et al. Health Literacy among Japanese College Students: Association with Healthy Lifestyle and Subjective Health Status. Healthcare (Basel, Switzerland). 2023. 11. 5
もっと見る
MISC (124件):
  • 今井 大喜, 横山 久代, 岡崎 和伸. 最先端医療の今 二重ストレスが持久性運動パフォーマンスに及ぼす作用機序. Medical Science Digest. 2024. 50. 14. 818-819
  • 岡崎 和伸, 戸谷 敦也, 五十嵐 裕, 今井 大喜, 鈴木 雄太, 横山 久代, 小林 久峰, 笹原 育子, 恒吉 洋佑, 中村 真由美. アミノ酸含有飲料が脱水後の体液回復に及ぼす影響のランダム化比較試験による検討. アミノ酸研究. 2024. 17. 1. 37-38
  • 岡崎 和伸, 戸谷 敦也, 五十嵐 裕, 今井 大喜, 鈴木 雄太, 横山 久代, 小林 久峰, 笹原 育子, 恒吉 洋佑, 中村 真由美. アミノ酸含有飲料が脱水後の体液回復に及ぼす影響のランダム化比較試験による検討. アミノ酸研究. 2024. 16. 2. 97-98
  • 岡崎 和伸. 【スポーツ現場における応急処置-AEDから骨折固定,止血法まで-】筋痙攣. 臨床スポーツ医学. 2023. 40. 12. 1224-1227
  • 山下 和彦, 渡辺 一志, 五百藏 正雄, 本宮 暢子, 岡崎 和伸. 標的競技のパフォーマンスと呼吸・循環応答について. 体力科学. 2023. 72. 3. 269-269
もっと見る
書籍 (23件):
  • 人間の許容・限界事典
    朝倉書店 2022
  • 人間の許容限界事典
    朝倉書店 2020
  • 人間の許容限界事典
    朝倉書店 2020
  • 低酸素システムトレーナー資格取得のための講習会テキスト 第5版
    一般社団法人 日本低酸素トレーニング協会 2020
  • 選手・指導者のための高地トレーニング利用の手引き 第2版,
    (株)岐阜文芸社 2020
もっと見る
講演・口頭発表等 (302件):
  • Effects of alternate lower leg immersions of mild-cold and hot water on lower leg blood flow, body temperature and cardiovascular strains in healthy young adults
    (Integrative Physiology for Exercise 2024)
  • Effects of a home-based exercise training on whole body and skin thermal sensations under normothermia and mild-hyperthermia in healthy seniors
    (Integrative Physiology for Exercise 2024)
  • アミノ酸含有飲料が脱水後の体液回復に及ぼす影響のランダム化比較試験による検討
    (アミノ酸研究 2024)
  • 陸上中長距離選手における有酸素性運動能およびランニングコストとヘモグロビン量との関係(Relationship between total hemoglobin mass and aerobic capacity or running cost in middle and long distance runners)
    (Advances in Exercise and Sports Physiology 2024)
  • 「スポーツ科学×情報学」スポーツ科学の立場から
    (第22回情報科学技術フォーラム(FIT2023) 2023)
もっと見る
学歴 (3件):
  • - 2002 信州大学 医学研究科 スポーツ医科学
  • - 1998 筑波大学 体育研究科
  • - 1996 筑波大学 体育専門学群
学位 (2件):
  • 博士(医学) (信州大学)
  • 修士(体育学) (筑波大学)
経歴 (14件):
  • 2022/04 - 現在 大阪公立大学 研究推進機構 都市健康・スポーツ研究センター 教授
  • 2022/04 - 現在 大阪公立大学 大学院医学研究科 教授
  • 2022/04 - 現在 大阪公立大学 研究推進機構 都市健康・スポーツ研究センター 教授
  • 2022/04 - 現在 大阪公立大学 研究推進機構 都市健康・スポーツ研究センター 教授
  • 2018/04 - 現在 大阪市立大学 健康科学イノベーションセンター 所長
全件表示
委員歴 (17件):
  • 2016/04 - 2017/03 審議会・政策研究会等の委員会 -
  • 2016/04 - 2017/03 審議会・政策研究会等の委員会 -
  • 2016/04 - 2017/03 審議会・政策研究会等の委員会 -
  • 2016/04 - 2017/03 審議会・政策研究会等の委員会 -
  • 2016/04 - 2017/03 審議会・政策研究会等の委員会 -
全件表示
受賞 (5件):
  • 2023/03 - 第25回秩父宮記念スポーツ医・科学賞奨励賞
  • 2016 - 科学研究費助成事業(科研費)第一段審査 表彰
  • 2013 - 大阪市立大学学長奨励賞
  • 2012 - 第19回日本ヘモレオロジー学会発表賞
  • 2003 - 上原記念生命科学財団 海外留学助成ポストドクトラルフェローシップ
所属学会 (16件):
日本トレーニング科学会 ,  日本介護予防・健康づくり学会 ,  日本体育・スポーツ・健康学会 ,  日本運動生理学会 ,  日本登山医学会 ,  日本生理学会 ,  日本生気象学会 ,  日本建築学会 ,  日本体育学会 ,  日本体力医学会 ,  日本ヘモレオロジー学会 ,  大阪体育学会 ,  ランニング学会 ,  American Physiological Society ,  American College of Sports Medicine ,  日本生理人類学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る