研究者
J-GLOBAL ID:200901043396402245   更新日: 2023年11月18日

小守林 靖一

コモリバヤシ ノブカズ | Komoribayashi Nobukazu
所属機関・部署:
職名: 講師
研究分野 (2件): 救急医学 ,  脳神経外科学
研究キーワード (9件): 嚥下障害 ,  頭部外傷 ,  救急医学 ,  活性酸素 ,  脳卒中 ,  脳循環 ,  Superoxide ,  Stroke ,  Cerebral circulation
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 2019 - 2023 脳内出血における大脳皮質神経受容体結合能およびアミノ酸代謝の変化と嚥下障害の関連
  • 2013 - 脳内出血における大脳皮質神経受容体結合能の変化と神経機能の関連
  • 2004 - 2006 頚動脈内膜剥離術後過灌流症候群の発生について
  • 2004 - 2006 Hyperperfusion syndrome after carotid endarterectamy
論文 (35件):
  • Yosuke Akamatsu, Hiroshi Kashimura, Daigo Kojima, Jun Yoshida, Kohei Chika, Nobukazu Komoribayashi, Shunrou Fujiwara, Kuniaki Ogasawara. Correlation between low-density hematoma at 1-week post-middle meningeal artery embolization and rapid resolution of chronic subdural hematoma. World Neurosurgery. 2023
  • 高橋 達彦, 小守林 靖一, 攝田 典悟, 福田 健志, 薮田 昭典, 眞瀬 智彦, 小笠原 邦昭. 竹材による穿通性頭部外傷後脳膿瘍に対して開頭術を施行した1例. 日本救急医学会雑誌. 2023. 34. 9. 376-382
  • Sotaro Oshida, Junichi Tsuboi, Hajime Kin, Hitoshi Okabayashi, Nobukazu Komoribayashi, Yosuke Akamatsu, Shunrou Fujiwara, Kuniaki Ogasawara. Symptomatic subdural hemorrhage following heart valve surgery: a retrospective cohort study. Journal of neurosurgery. 2023. 1-7
  • Shirakura, T., Yamada, Y., Nakata, S., Asayama, B., Seo, Y., Tanikawa, S., Kato, T., Komoribayashi, N., Kubo, N., Monma, N., et al. Analysis of clinicopathological features and NAB2-STAT6 fusion variants of meningeal solitary fibrous tumor with ectopic salivary gland components in the cerebellopontine angle. Virchows Archiv. 2022. 481. 6
  • Tsuboi, H., Takahashi, K., Sugano, N., Nishiyama, K., Komoribayashi, N., Itabashi, R., Nishimura, Y. Effect of early mobilization in patients with stroke and severe disturbance of consciousness: Retrospective study. Journal of Stroke and Cerebrovascular Diseases. 2022. 31. 10
もっと見る
MISC (64件):
  • 内田 旬, 小守林 靖一, 藤本 健太郎, 筒井 章太, 千葉 貴之, 柳原 普, 和田 司, 眞瀬 智彦, 小笠原 邦昭. 乳児感染性慢性硬膜下血腫の一例. 日本脳神経外傷学会プログラム・抄録集. 2023. 46回. 172-172
  • 小守林 靖一, 眞瀬 智彦. 生活圏優先の広域連携実現の鍵は?. 日本航空医療学会雑誌. 2022. 23. 2. 50-50
  • 赤松 洋祐, 三崎 俊斉, 千田 光平, 小守林 靖一, 樫村 博史, 久保 慶高, 小笠原 邦昭. 慢性硬膜下血腫に対する中硬膜動脈塞栓術後の画像・臨床転帰. 脳血管内治療. 2022. 7. Suppl. S64-S64
  • 小守林 靖一. ラグビー競技での死亡例について. 東北救急医学会総会・学術集会プログラム・抄録集. 2022. 36回. 53-53
  • 小守林 靖一. 開放性頭蓋骨陥没骨折をはじめとした多発外傷の一例. 日本外傷学会雑誌. 2022. 36. 2. 219-219
もっと見る
講演・口頭発表等 (6件):
  • フレイル「各診療科の立場から」
    (第3回岩手県心血管脳梗塞研究会(第22回岩手県脳梗塞研究会) 2018)
  • スポーツ脳振盪について
    (平成29年度岩手県医師会産業医・スポーツ医研修会 2018)
  • スポーツ脳振盪について
    (岩手県体育協会スポーツドクター研修会 2017)
  • 脳卒中急性期患者を対象とした発症後早期からの摂食機能訓練介入効果の検討:APPLE Study.
    (脳卒中予防講演会2016 2016)
  • 抗凝固療法実施中に脳出血した事例.
    (第2回地域医療連携講演会 2016)
もっと見る
学歴 (4件):
  • - 2006 岩手医科大学 医学研究科 脳神経外科
  • - 2006 岩手医科大学
  • - 2002 岩手医科大学 医学部
  • - 2002 岩手医科大学
学位 (1件):
  • 博士 (岩手医科大学)
委員歴 (3件):
  • 2016/04 - 現在 日本脳神経外傷学会 学術評議員
  • 2014/11 - 現在 日本脳循環代謝学会 学術評議員
  • 2013/04 - 2020/03 日本オリンピック委員会 強化スタッフ(医科学)
受賞 (4件):
  • 2016/11 - 日本脳循環代謝学会 優秀ポスター賞 大脳深部脳内出血における大脳および小脳皮質神経受容体結合能と神経学的脱落症状:iomazenil SPECT研究
  • 2015/03 - 日本脳神経外傷学会 優秀ポスター賞 穿通性頭部外傷の4例
  • 2007/12 - 東北脳血管障害研究会 第28回医学奨励賞金賞
  • 2007/06 - 岩手医科大学同窓会圭陵会学術振興会 学術振興会褒賞
所属学会 (15件):
日本リハビリテーション医学会 ,  日本臨床スポーツ医学会 ,  日本脳神経外科コングレス ,  日本脳神経外科救急学会 ,  日本外傷学会 ,  日本航空医療学会 ,  日本脳神経外傷学会 ,  日本脳循環代謝学会 ,  日本脳卒中学会 ,  日本救急医学会 ,  日本脳神経外科学会 ,  The Japanese Society of Cerebral Blood Flow and Metabolism ,  The Japan Stroke Society ,  Japanese Association for Acute Medicine ,  Japan Neurosurgical Society
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る