研究者
J-GLOBAL ID:200901044373247494   更新日: 2024年06月09日

中村 新男

ナカムラ アラオ | Nakamura Arao
所属機関・部署:
ホームページURL (1件): http://www-nano.nuap.nagoya-u.ac.jp
研究分野 (3件): 半導体、光物性、原子物理 ,  応用物性 ,  結晶工学
競争的資金等の研究課題 (40件):
  • 2013 - 2016 カーボンナノチューブ・ナノ複合系における光学応答と光起電力の巨大増強効果
  • 2010 - 2011 カーボンナノチューブ複合系の励起子エネルギー移動と光物性制御
  • 2009 - 2011 超高速レーザー分光によるカーボンナノチューブの新奇光学応答と非線形性巨大化の研究
  • 2008 - 2009 カーボンナノチューブ複合系の励起子エネルギー移動と光物性制御
  • 2007 - 2008 ナノスケール構造制御された複合系における非線形光学応答の巨大化
全件表示
論文 (111件):
  • Takeya Unuma, Muneki Yoshikawa, Arao Nakamura, Hideo Kishida. Segmentation of conducting domains in PEDOT:PSS films induced by an additive for conductivity enhancement. Applied Physics Express. 2016. 9. 5. 051601-1 - 051601-4
  • Arao Nakamura, Takeshi Koyama, Yasumitsu Miyata, Hisanori Shinohara. Ultrafast Energy Transfer from Fluorene Polymers to Single-Walled Carbon Nanotubes in Wrapped Carbon Nanotube Bundles. JOURNAL OF PHYSICAL CHEMISTRY C. 2016. 120. 8. 4647-4652
  • Takeshi Koyama, Takuya Tsunekawa, Takeshi Saito, Koji Asaka, Yahachi Saito, Hideo Kishida, Arao Nakamura. Ultrafast excitation energy transfer from encapsulated quaterrylene to single-walled carbon nanotube. Journal of Luminescence. 2016. 169. part B. 645-648
  • 小山 剛史, 中村 新男, 岸田 英夫. 16pAF-2 化学ドープされたポリチオフェンの共役鎖内ポーラロン移動度の発光測定による評価. 日本物理学会講演概要集. 2015. 70. 1508-1508
  • Takeshi Koyama, Takuya Tsunekawa, Takeshi Saito, Koji Asaka, Yahachi Saito, Hideo Kishida, Arao Nakamura. Synthesis and Photophysics of Quaterrylene Molecules in Single-Walled Carbon Nanotubes: Excitation Energy Transfer between a Nanoscale Cylinder and Encapsulated Molecules. JOURNAL OF PHYSICAL CHEMISTRY C. 2014. 118. 37. 21671-21681
もっと見る
MISC (530件):
  • 鵜沼 毅也, 山田 成紀, 中村 新男, 岸田 英夫, Lee Seung-Chul, Hong Eum-Young, Lee Suck-Hyun, Kwon O-Pil. 10aPS-83 導電性ポリアニリンにおけるキャリアの局在・非局在レジームのテラヘルツ透過分光(10aPS 領域5ポスターセッション(放射光,光電子分光,発光,非線形光学,フォトニック結晶),領域5(光物性)). 日本物理学会講演概要集. 2014. 69. 2. 546-546
  • 小山 剛史, 恒川 拓也, 斎藤 毅, 安坂 幸師, 齋藤 弥八, 岸田 英夫, 中村 新男. 28aCL-3 クアテリレン内包カーボンナノチューブにおける励起エネルギ一移動(28aCL ナノチューブ,領域7(分子性固体)). 日本物理学会講演概要集. 2014. 69. 1. 844-844
  • 恒川 拓也, 小山 剛史, 安坂 幸師, 齋藤 弥八, 岸田 英夫, 中村 新男. 26aXP-7 カーボンナノチューブーペリレン複合系における光励起状態の緩和ダイナミクス(26aXP ナノチューブ(光物性・分光),領域7(分子性固体・有機導体)). 日本物理学会講演概要集. 2013. 68. 1. 904-904
  • 小山 剛史, 岸田 英夫, 中村 新男. 21aFJ-6 化学ドープされたポリチオフェンにおける近赤外発光のダイナミクス(21aFJ 誘電体・低次元物質・高密度励起現象,領域5(光物性)). 日本物理学会講演概要集. 2012. 67. 2. 716-716
  • 白濱 暢彦, 岸田 英夫, 中村 新男. 21pPSB-5 電荷移動錯体TTF-BAの光学スペクトル(21pPSB 領域5ポスターセッション,領域5(光物性)). 日本物理学会講演概要集. 2011. 66. 2. 737-737
もっと見る
書籍 (10件):
  • 金属ナノ・マイクロ粒子の形状・構造制御技術
    (株)シーエムシー出版 2009
  • Shape and Structure Control of Metal Nano- and Fine-particles
    2009
  • ナノマテリアルハンドブック
    NTS 2005
  • カーボンナノチューブの基礎と応用
    培風館 2004
  • 物性物理学
    朝倉書店 2000
もっと見る
Works (10件):
  • カーボンナノチューブ複合系の励起子エネルギー移動と光物性制御
    2010 -
  • カーボンナノチューブ複合系の励起子エネルギー移動と光物性制御
    2008 - 2009
  • 超高速レーザー分光によるカーボンナノチューブの新奇光学応答と非線形性巨大化の研究
    2009 -
  • ナノスケール構造制御された複合系における非線形光学応答の巨大化
    2007 - 2008
  • ナノ光制御による巨視的秩序形成と物性発現に関する研究
    2006 - 2006
もっと見る
学位 (1件):
  • 理学博士
経歴 (1件):
  • 名古屋大学 大学院工学研究科 マテリアル理工学専攻 大学院工学研究科・工学部 マテリアル理工学専攻 教授,その他,その他
委員歴 (1件):
  • 2005 - 日本物理学会 代議員
所属学会 (9件):
ナノ学会 ,  アメリカ物理学会 ,  フラーレン・ナノチューブ学会 ,  日本光学会 ,  応用物理学会 ,  日本物理学会 ,  The Fullerenes and Nanotubes Research Society ,  The Japan Society of Applied Physics ,  Physical Society of Japan
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る