研究者
J-GLOBAL ID:200901044458661133   更新日: 2022年09月03日

東原 文子

ヒガシバラ フミコ | Higashibara Fumiko
所属機関・部署:
職名: 講師
研究分野 (2件): 特別支援教育 ,  教育工学
研究キーワード (2件): 特別支援教育におけるコンピュータ活用 ,  Computer Application For Special Support Education
競争的資金等の研究課題 (8件):
  • コンピュータ活用場面における社会的相互作用の分析
  • Social Interactions in Activities with Computers
  • Study on using computers for children with mental retardation
  • 小学校におけるコンピュータ活用
  • 学習に困難をもつ子どものためのCAI
全件表示
MISC (13件):
  • 学習困難児の算数学習におけるコンピュータ画面上の具体的操作の有効性. 日本教育工学雑誌. 1999. 23. 増刊. 49-52
  • Usefulness of Using Manipulatives on Computer Display for Children with Learning Difficulties in Arithmetic Learning. Japanese Journal of Educational Technology. 1999. 23. 増刊. 49-52
  • 小学校におけるコンピュータ活用の可能性を探る(1)-図形学習の教材開発の準備としての誤りの分析-. 聖徳大学研究紀要短期大学部. 1998. 31. 81-87
  • 東原 文子. 小学校におけるコンピュータ活用の可能性を探る(1) : 図形学習の教材開発の準備としての誤りの分析. 研究紀要. 短期大学部. 1998. 31. 31. 81-87
  • 東原 文子, 前川 久男. 学習困難児の解答時間の分析による計算技能の質的な向上の評価. 日本教育工学雑誌. 1997. 21. 増刊. 57-60
もっと見る
書籍 (1件):
  • 基本的な計算方略の獲得に困難をもつ学習障害児。前川久男・石隈利紀・藤田和弘・松原達哉(編著)K-ABCアセスメントと指導-解釈の進め方と指導の実際-
    丸善メイツ 1995
学歴 (2件):
  • - 1993 筑波大学 教育研究科 障害児教育専攻
  • - 1993 筑波大学
学位 (1件):
  • 修士(教育学) (筑波大学)
経歴 (7件):
  • 1999 - 2004 聖徳大学人文学部・講師
  • 2004 - - 筑波大学大学院人間総合科学研究科・講師
  • 2004 - - University of Tsukuba・Lecturer
  • 1998 - 1999 聖徳大学短期大学部・講師
  • 1998 - 1999 聖徳大学短期大学部
全件表示
所属学会 (8件):
日本学校心理学会 ,  国際幼児教育学会 ,  日本LD学会 ,  日本教育心理学会 ,  日本発達障害学会 ,  日本特殊教育学会 ,  日本教育工学会 ,  The Japanese Association for the Study of Developmental Disabilities
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る