研究者
J-GLOBAL ID:200901044608031214
更新日: 2025年02月06日
小谷 充
コタニ ミツル | Kotani Mitsuru
所属機関・部署:
職名:
教授
ホームページURL (1件):
https://www.edu.shimane-u.ac.jp/staff/staff30.html
研究分野 (3件):
教科教育学、初等中等教育学
, 芸術実践論
, 美術史
研究キーワード (3件):
視覚伝達デザイン
, design education
, visual communication design
競争的資金等の研究課題 (6件):
- 2015 - 2018 中等国語科における批判的読解力の診断評価システムの拡張と活用による授業改善
- 2012 - 2015 中等国語科における生産的な読み手育成のための読解力・授業力診断評価システムの開発
- 2011 - 2012 映画クレジットにおける文字表現のデザイン学的検証
- 2002 - 2004 社会教育における美術教育プログラム開発プロジェクト
- 相互作用的行為としてのデザイン教育の研究
- 視覚伝達デザインにおけるデザインプロセスの研究
全件表示
MISC (21件):
-
野村真弘, 藤田英樹, 小谷充, 上野小麻里. 色チョークによる水彩絵具を用いたアートパネル制作:美術館のための造形ワークショップ開発II. 島根大学教育学部紀要(教育実践研究). 2025. 58. 107-122
-
小谷充, 藤田英樹, 野村真弘, 上野小麻里. 減法混色及び色彩構成による彩色石鹸の制作活動 : 美術館のための造形ワークショップ開発 I. 島根大学教育学部紀要(教育実践研究). 2024. (57). 73-83
-
小谷充. 題字を組む、書体を選ぶ。. 書物学 第21巻 活字:近代日本を支えた小さな巨人たち. 2022. 21. 35-41
-
小谷充. マティスという名の明朝体. ユリイカ2021年5月号 特集*アンリ・マティス. 2021. 53. 5. 335-344
-
小谷充. 『新世紀エヴァンゲリオン』の明朝体表現 -映像におけるタイポグラフィの構造分析IV-. 島根大学教育学部紀要(人文・社会科学). 2020. 53. 75-86
もっと見る
特許 (1件):
書籍 (2件):
-
映画のなかのロゴマーク:視覚言語と物語の構造
水曜社 2021 ISBN:9784880655147
-
市川崑のタイポグラフィ : 「犬神家の一族」の明朝体研究
水曜社 2010 ISBN:9784880652405
講演・口頭発表等 (6件):
-
つくる漢字、えらぶ書体:明朝体と和文タイポグラフィ
(2022)
-
美術講座「エヴァンゲリオンとタイポグラフィ」
(島根県立美術館 2018)
-
〈コミュニケーション〉をキーワードとした表現教育の可能性
(芸術教育実践学会 平成13年度研究発表大会(大阪YMCA国際文化センター) 2001)
-
人間と教育の根底を支える美術と美術教育の再構築- 美術と教育の多様なコラボレーションの今日的な可能性
(日本教育大学協会 平成13年度日本教育大学協会全国美術部門協議会(茨城大学) 2001)
-
版本『和漢三才図会』における編集意匠の研究-1
(大学美術教育学会 第35回研究発表大会 (島根大学) 1996)
もっと見る
Works (52件):
-
「もじのデザイン」のためのビジュアル・イメージ
小谷充, 島根県立美術館 2024 - 2024
-
「活字 近代日本を支えた小さな巨人たち」展ポスターほか広報媒体一式
小谷充, 平湯あつし, ミズノプリテック株式会社, 横浜市歴史博物館 2022 - 2023
-
「横浜鉄道クロニクル〜発祥の地の150年」展ポスターほか広報媒体一式
小谷充, 株式会社カイ, 株式会社佐藤印刷, 横浜都市発展記念館 2022 - 2022
-
「一枚の切符から昭和のあの頃へ〜思い出す横浜のイベント、ニッポンの風景」展 ポスターほか広報媒体一式
小谷充, 株式会社カイ, 横浜都市発展記念館 2019 - 2019
-
「伸びる鉄道,広がる道路〜横浜をめぐる交通網」展 ポスターほか広報媒体一式
小谷充, 株式会社カイ, 横浜都市発展記念館 2018 - 2018
もっと見る
学歴 (2件):
- 1991 - 1993 筑波大学 芸術研究科 視覚伝達デザイン
- 1987 - 1991 香川大学 教育学部 小学校教員養成課程
学位 (1件):
経歴 (11件):
- 2020/04 - 現在 島根大学 学術研究院教育学系 教授
- 2014/04 - 2020/03 島根大学 教育学部 教授
- 2007/04 - 2014/03 島根大学 教育学部 准教授に職名変更
- 2003/10 - 2008/03 松江工業高等専門学校 非常勤講師
- 2004/04 - 2007/03 島根大学 教育学部 助教授
- 2004/10 - 2005/03 筑波大学 大学院芸術研究科 非常勤講師
- 2001/07 - 2004/03 島根大学 教育学部 講師
- 2001/10 - 2002/03 島根県立女子短期大学 非常勤講師
- 1995/10 - 2001/06 上越教育大学 学校教育学部芸術系教育美術講座 助手
- 1994/04 - 1995/09 専門学校日本デザイナー学院渋谷校 非常勤講師
- 1993/04 - 1995/09 株式会社集合デン(東京都中央区) エディトリアルデザイナー
全件表示
委員歴 (8件):
- 2024/04 - 現在 島根大学 学長特別補佐(広報戦略担当)
- 2021/04 - 2024/03 島根大学 学長特別補佐(広報戦略担当)
- 2019/04 - 2021/03 大学美術教育学会 学会誌委員会副委員長
- 2017/10 - 2021/03 島根大学 学長特別補佐(広報戦略担当)
- 2019/04 - 2020/03 教育大学協会 全国美術部門事務局委員
- 2018/04 - 2020/03 島根大学 教育学部副学部長(広報戦略担当)
- 2018/04 - 2019/03 大学美術教育学会 学会誌編集委員会委員
- 2014/04 - 2016/03 大学美術教育学会 学会誌編集委員会委員
全件表示
受賞 (2件):
- 2012/12 - 島根大学 研究功労賞 映像におけるタイポグラフィの構造分析に関する研究
- 2010/07 - 島根大学 優良教育実践表彰授与 学生能力分析システム
所属学会 (1件):
前のページに戻る