- 2019 - 2022 海藻類の系統、生物地理及び種分化過程に関する研究
- 2018 - 2021 海藻類バイオマーカーを用いた沿岸環境汚染の診断法の開発
- 2016 - 2019 生体膜共役輸送系の進化と生理-海産藻類はNa+を必須とするか
- 2016 - 2019 分子系統地理学的解析で探る最終氷期における日本周辺の海藻植生と日本海の海況の変遷
- 2015 - 2018 シャジクモ藻類の比較ゲノムと遺伝子機能解析から探る植物の多細胞体制進化
- 2012 - 2017 陸域生態系における放射性物質の循環過程の理解
- 2013 - 2016 ゲノム情報と形態形質進化から探るコンブ目植物による「海の森」の成立
- 2010 - 2012 細胞微細構造・細胞壁多糖およびゲノム情報で探る褐藻類多細胞進化の鍵
- 2011 - 石灰化大型海藻類の遺伝的多様性と地球規模環境変動に対する脆弱性に関する研究
- 2006 - 2009 大型藻類に含まれる有害金属元素-海洋汚染の新しい評価指標の確立を目指して-
- 2009 - 研究開発「藻類の収集・保存・提供一付加価値向上と品質管理体制整備」
- 2006 - 2008 管状マスチゴネマの起源の探索とその多様性から見たクロミスタ系統群の進化系統
- 2007 - 大型船舶のバラスト水・船体付着で越境移動する海洋生物の動態把握と定着の早期検出
- 2007 - 藻類の収集・保存・提供一付加価値向上と品質管理体制整備
- 2006 - 2006 褐藻イソガワラ目の分子系統分類と生物地理に関する研究
- 2005 - 2005 細胞微細構造,光合成色素と分子系統から探る褐藻類の初期進化と高次系統
- 2002 - 2003 褐藻アミジグサ類と寄生性ソコミジンコ類の相互作用と共進化
- 2001 - 2003 環境汚染物質としての有機金属元素の瀬戸内海における分布とその生態系への影響
- 2001 - 2002 褐藻遊走細胞の光運動反応に関わる光センサー候補物質の構造研究
- 2000 - 2002 褐藻遊泳細胞をモデルとした鞭毛並びにセントリオール構成タンパク質の解析
- 2000 - 2000 黄色植物の鞭毛に局在する未知蛍光物質の同定
- 1998 - 1999 褐藻類における細胞内強酸性イオン蓄積の進化とアミジグサ目の系統
- 1996 - 1998 青色光反応の光受容分子系の構造と機能の解析
- 1995 - 1995 5SrRNA遺伝子の存在様式から見た黄色植物の進化系統
- 1994 - 1995 クロミスタ生物群の細胞特性と系統の研究
- 1993 - 1994 rRNA遺伝子の解析に基づく褐藻コンブ目の分子系統学的研究
- 1992 - 1993 藻類の光感覚に関する化学エコロジー
- 1990 - 1990 性フェロモンの解析に基づく数種の褐藻の系統分類学的研究
- 1988 - 1988 鞭毛に局在するフラビン様光受容物質の分布からみた褐色植物の系統
- 1987 - 1987 生殖細胞の微細構造の解析に基づく,原始的コンブ目植物の系統学的研究
全件表示