研究者
J-GLOBAL ID:200901044678364270   更新日: 2024年01月30日

中里 泰三

NAKAZATO TAIZO | Nakazato Taizo
所属機関・部署:
職名: 客員教授
研究分野 (1件): 神経科学一般
研究キーワード (2件): 神経生理 ,  Neurophysiology
競争的資金等の研究課題 (14件):
  • 2005 - 2009 適応移動行動の発動と選択に関与する神経機構
  • 2005 - 2006 ラット携帯型無線ボルタメトリーの開発と応用〜報酬予測におけるセロトニンの役割〜
  • 2003 - 2005 脳における時間表現の研究
  • 2000 - 2002 ラットレバー押し行動前後の線条体ドーパミン及びセロトニン放出変化の測定
  • 1998 - 1998 脚橋被蓋核破壊による黒質ドパミンニューロン死の抑制
全件表示
論文 (5件):
MISC (27件):
  • 大山 彦光, 吉見 健二, 下 泰司, 中里 泰三, 北澤 茂, 服部 信孝. Parkinノックアウトマウスにおける線条体ドーパミン放出能の検討. 順天堂医学. 2007. 53. 3. 511-511
  • Kenji Yoshimi, Akane Suzuki, Genko Oyama, Maki Kagohashi, Nobutaka Hattori, Taizo Nakazato, Yasuaki Einaga, Shigeru Kitazawa. Diamond microelectrodes for dopamine detection in the brain. NEUROSCIENCE RESEARCH. 2007. 58. S178-S178
  • Maki Kagohashi, Taizo Nakazato, Shigeru Kitazawa. Development of wireless voltammetry system (II): In vivo measurement of dopamine release. NEUROSCIENCE RESEARCH. 2006. 55. S214-S214
  • 籠橋 麻紀, 中里 泰三, 水野 美邦, 北澤 茂. 無線ボルタメトリー装置によるドーパミン、セロトニンの同時測定. 日本神経精神薬理学雑誌 = Japanese journal of psychopharmacology. 2005. 25. 6. 313-313
  • T Nakazato. The medial prefrontal cortex mediates 3-methoxytyramine-induced behavioural changes in rat. EUROPEAN JOURNAL OF PHARMACOLOGY. 2002. 442. 1-2. 73-79
もっと見る
学位 (1件):
  • 医学博士 (順天堂大学)
所属学会 (5件):
米国神経科学会 ,  日本自律神経学会 ,  日本神経学会 ,  日本神経科学会 ,  日本生理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る