- 2024 - 2028 金剛寺米蔵聖教の調査と摩尼院聖教の分析による日本中世の知の蓄積と継承に関する研究
- 2022 - 2027 日本文学及びその関連分野のデータ駆動のためのテキスト形成の総合研究
- 2023 - 2026 黒川家旧蔵資料の調査研究-江戸から明治期の〈知〉の流通と古典学の学術体系の解明-
- 2022 - 2026 次世代の翻刻校訂モデルを搭載した中世歌合データベースの構築と本文分析の実践的研究
- 2020 - 2025 近世大名家道具帳の網羅的収集とデータベース化を通じた古典籍伝来の文化史的研究
- 2020 - 2025 中世拠点寺院の蔵書と美術に基づく人と知のネットワーク解明
- 2020 - 2023 唱導の場から見た日本古代中世文学の特質についての総合的研究
- 2019 - 2023 金剛寺摩尼院聖教の調査を基盤とした日本中世の宗教的知の流通と蔵書形成に関する研究
- 2019 - 2022 日本語コーパスに対する情報付与を核としたオープンサイエンス推進環境の構築
- 2020 - 2022 日本語コーパスに対する情報付与を核としたオープンサイエンス推進環境の構築
- 2017 - 2020 語り物を題材とした絵巻・絵本の国際的調査研究
- 2016 - 2020 黒川家旧蔵資料の調査研究--江戸期の知識流通体系及び古典学の形成基盤の解明--
- 2018 - 2019 和歌を読み解く 和歌を伝える
- 2015 - 2019 金剛寺聖教・文書類を基盤とした社寺ネットワークの解明とその蔵書史的研究
- 2015 - 2018 田安徳川家旧蔵の入木道伝書の分析を起点とした社会知の生成と流通に関する研究
- 2014 - 2018 中近世期における九条家蔵書の形成と流伝に関する研究
- 2013 - 2017 海外における源氏物語を中心とした平安文学及び各国語翻訳に関する総合的調査研究
- 2012 - 2016 黒川家旧蔵資料の書誌的調査に基づく古典学の形成と知識流通に関する調査研究
- 2013 - 2016 『源氏物語』における本文の変遷とその受容に関する研究
- 2012 - 2016 久世家文書の目録作成と総合的研究
- 2012 - 2015 デジタル環境が創成する古典画像資料研究の新時代
- 2011 - 2015 近世前期における九条家蔵書の復元とその文献学的研究
- 2011 - 2015 韓国国立中央図書館所蔵日本古典籍の日韓共同研究
- 2011 - 2015 金剛寺所蔵典籍の集約的調査と研究-聖教の形成と伝播把握を基軸として
- 2010 - 2015 日本古典籍における【表記情報学】の基盤構築に関する研究
- 2010 - 2014 古今和歌六帖の本文と享受に関する総合的研究
- 2010 - 2014 随流寺院間に於ける経蔵形成とその位相に関する研究
- 2009 - 2012 久世家文書の総合的研究
- 2009 - 2012 密教的世界観を基盤とする和歌会・和歌伝授資料の総合的調査とその基盤的研究
- 2009 - 2011 近世の朝廷と賀茂に関する史料(御記・絵巻等)の研究と活用
- 2009 - 2011 黒川家旧蔵資料を通して見た江戸期知識層の形成と知識流通に関する研究
- 2006 - 2010 日本文学の国際的共同研究基盤の構築に関する調査研究
- 2007 - 2010 真言密教寺院に伝わる典籍の学際的調査・研究-金剛寺本を中心に-
- 2006 - 2009 中世近世の禁裏の蔵書と古典学の研究-高松宮家伝来禁裏本を中心として
- 2006 - 2009 禁裏及び旧宮家伝来の歌道伝授関連資料に関する総合的調査とその基盤的研究
- 2003 - 2007 金剛寺一切経の総合的研究と金剛寺聖教の基礎的研究
- 2002 - 2007 インターフェイスの人文学:分担領域「イメージとしての〈日本〉」
- 2005 - 2007 小野随心院所蔵の文献・図像調査を基盤とする相関的・総合的研究とその展開
- 2003 - 2006 御所伝授関連資料の総合的調査及びその基礎的研究
- 2006 - 2006 欧米における伝統的日本への視座とその批判(領域内課題)
- 2003 - 2005 外国語による日本文学研究文献のデータベース化に関する調査研究
- 2004 - 2004 随心院門跡の学芸及び学芸資料に関する基礎的研究
- 2000 - 2002 鎌倉時代歌学・和歌注釈の研究
全件表示