研究者
J-GLOBAL ID:200901044882316985   更新日: 2024年04月18日

大谷 淳

オオヤ ジュン | Ohya Jun
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (2件): http://www.ohya.mech.waseda.ac.jp/http://www.gits.waseda.ac.jp/GITS/
研究分野 (1件): 知能情報学
研究キーワード (1件): 画像処理,コンピュータグラフィックス,バーチャルリアリティ、情報システム学(含情報図書館学)、情報通信工学、画像処理、バーチャルリアリティ、マルチメディア通信
競争的資金等の研究課題 (8件):
  • 2021 - 2024 AIを用いた巡回路自律決定式UAVによる地域インフラ監視及び災害情報収集の研究
  • 2021 - 2024 口腔用ダーモスコープ開発と人工知能技術を用いた新しい口腔粘膜疾患画像診断法の確立
  • 2010 - 2012 動画像処理を用いる動的挙動解析と3次元構造復元の研究
  • 2007 - 2008 動的・静的多眼カメラ画像からの人物の行動認識法の研究
  • 2005 - 2006 実空間中の非剛体の挙動の仮想的3次元空間における再現法の研究
全件表示
論文 (296件):
  • Shota Nako, Chanjin Seo, Shota Tsutsui, Tadashi Yamamoto, Kiyotaka Iwasaki, Takaaki Ohkawauchi, Jun Ohya. Predicting Intracardiac Thrombus Formation in the Left Atrial Appendage Using Machine Learning and CT Images. 2023 45th Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine & Biology Society (EMBC). 2023
  • 今中 康暉, 神田 浩希, 亀﨑 允啓, 瀬尾 燦振, 大和 淳司, 葛西 優介, 大谷 淳. パーソナルモビリティのための三次元点群データを利用した通行容易性推定に基づく運転者の支援システムの開発. ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集. 2023. 2023. 2A1-G11
  • Yuhei Senuma, Zhao Wang, Yuusuke Nakano, Jun Ohya. GEAR: A Graph Edge Attention Routing Algorithm Solving Combinatorial Optimization Problem with Graph Edge Cost. Proceedings of the 10th ACM SIGSPATIAL International Workshop on Analytics for Big Geospatial Data (BigSpatial '22). 2022. 8-16
  • Manabu Harada, Yuji Morimoto, Ohara Mutsuki, Jun Ohya, Ken Masamune, Yujiro Itazaki, Takao Sugihara, Hironori Tsujimoto, Yoji Kishi, Hideki Ueno. Temperature-controlled laser thermal therapy system using a newly developed laparoscopic system equipped with an ultra-compact thermographic camera. Scientific Reports. 2022. 12. 1
  • Masaaki Hayashi, Tamon Miyake, Mitsuhiro Kamezaki, Junji Yamato, Kyosuke Saito, Taro Hamada, Eriko Sakurai, Shigeki Sugano, Jun Ohya. Preliminary Investigation of Collision Risk Assessment with Vision for Selecting Targets Paid Attention to by Mobile Robot. Proceedings of 2022 31st IEEE International Conference on Robot and Human Interactive Communication (RO-MAN). 2022. 624-629
もっと見る
MISC (461件):
  • ZHAO Wentao, OHYA Jun, SEO Chanjin, OTANI Takuya, TANAKA Taiga, MASAYA Koki, TAKANISHI Atsuo, AOTAKE Shuntaro, FUNABASHI Masatoshi. Mask R-CNNを使って,固定パスに添って動くカメラで撮影したRGBD像から,収穫する果実の位置を決め,切り取り位置を推定. 電子情報通信学会技術研究報告(Web). 2022. 122. 269(CS2022 48-62)
  • 林正晃, 大谷淳, 大和淳司, 亀崎允啓, 斎藤恭介, 濱田太郎, 櫻井絵梨子, 菅野重樹. 人共存型自律移動ロボットにおけるステレオカメラと機械学習を用いた周辺人物の状態認識および行動予測. 電子情報通信学会技術研究報告(Web). 2022. 121. 420(IMQ2021 10-69)
  • 秦絵里香, 瀬尾燦振, 中山雅文, 岩崎清隆, 大川内隆朗, 大谷淳. 深層学習を用いた心電図からの大動脈弁狭窄症の識別法の提案とGrad-CAMを用いた分析. 電子情報通信学会技術研究報告. 2020. 119. 399(MI2019 65-123)(Web)
  • 森本純矢, 林拓哉, 藤本裕之, 石井裕之, 大谷淳, 大和淳司, 高西淳夫. 森林環境モニタリングロボットにおけるSLAMと深層学習を用いた領域推定に基づく経路計画法の検討. 画像電子学会年次大会予稿集(CD-ROM). 2018. 46th. ROMBUNNO.S1-3
  • 菊地 功成, 八木 高伸, 徐 栄, 大谷 淳. 脳動脈瘤の有無と脳動脈血管形状特徴との関係の解析に関する研究 (ヘルスケア・医療情報通信技術). 電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報. 2017. 117. 280. 59-64
もっと見る
書籍 (1件):
  • Analyzing video sequences of multiple humans: Tracking, posture estimation and behavior recognition
    Kluwer Academic Publishers 2002
講演・口頭発表等 (499件):
  • ダ-モスコープで撮像した口腔画像と深層学習を用いた口腔疾患検出法に関する検討
    (電子情報通信学会技術報告MI研究会, vol. 122, no. 188, MI2022-58, pp. 39-44 2022)
  • 少数豚画像からGANにより生成された画像を用いて訓練された深層学習を用いた豚足切断箇所の推定法
    (電子情報通信学会技術報告IE研究会, vol. 122, no. 30, IE2022-19, pp. 97-102 2022)
  • QRコード認識機能および仮想分度器を用いたARナビゲーションによる穿刺手法
    (電子情報通信学会技術報告MI研究会, vol. 122, no. 31, MI2022-10, pp. 55-60 2022)
  • An Actor-Critic based Reinforcement Learning Algorithm for Combinatorial Optimization and Mobile Power Trucks Routing Problem
    (IEICE NS Technical Meeting, vol. 122, no. 5, NS2022-1, pp. 1-6 2022)
  • Deep Cascade Road Extraction Network: a Multi-task Method for Road Extraction
    (IEICE PRMU Technical Meeting, vol. 121, no. 427, PRMU2021-60, pp. 1-6 2022)
もっと見る
学歴 (2件):
  • - 1979 東京大学 工学研究科 精密機械工学
  • - 1977 東京大学 工学部 精密機械工学科
学位 (1件):
  • 工学博士 (東京大学)
経歴 (9件):
  • 2014 - 現在 早稲田大学理工学術院創造理工学部総合機械工学科 教授
  • 2002 - 2013 早稲田大学大学院国際情報通信研究科 教授
  • 2005/07 - 2005/09 ドイツ・カールスルーエ大学客員教授
  • 2000 - 2002 早稲田大学国際情報通信研究センター 教授
  • 1996 - 2000 ATR知能映像通信研究所研究室長
全件表示
受賞 (3件):
  • 2012/06 - 画像電子学会 優秀論文賞
  • 2000 - 電気通信普及財団 テレコムシステム技術賞
  • 1998 - 「第57回注目発明」を国務大臣・科学技術庁長官より受賞
所属学会 (5件):
画像電子学会 ,  日本バーチャルリアリティ学会 ,  IEEE(Institute for Electrical and Electronics Engineers) ,  情報処理学会 ,  電子情報通信学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る