研究者
J-GLOBAL ID:200901044980105100
更新日: 2024年11月05日
谷 聖一
タニ セイイチ | Seiichi Tani
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
日本大学 文理学部 情報科学科
日本大学 文理学部 情報科学科 について
「日本大学 文理学部 情報科学科」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
教授
ホームページURL (2件):
http://www.tani.cs.chs.nihon-u.ac.jp/~sei-ichi/index-j.html
,
http://www.tani.cs.chs.nihon-u.ac.jp/~sei-ichi/
研究分野 (5件):
応用数学、統計数学
, 図書館情報学、人文社会情報学
, 教科教育学、初等中等教育学
, 科学教育
, 数理情報学
研究キーワード (8件):
情報科教育
, 情報科学教育
, 複雑ネットワーク
, 離散構造
, 多項式不変量
, 計算論的位相幾何学
, アルゴリズム理論
, 計算量理論
競争的資金等の研究課題 (11件):
2023 - 2028 大学入試を中心とした情報分野の学力評価手法の検討
2010 - 2012 情報の科学的な理解を育成する教育手法の研究
2009 - 2011 結び目と空間グラフの計算位相幾何学
2008 - 2010 絡み目不変量の計算位相幾何学的研究
2005 - 2007 絡み目理論の計算位相幾何学的研究
2005 - 2007 位相幾何学における計算問題の計算量解析
2002 - 2004 絡み目の多項式不変量の計算量解析
2001 - 2003 離散的な計算問題の計算量解析
1998 - 2000 Widthを制限した場合のグラフ論的計算問題の計算量解析
1997 - 1998 無向グラフ到達可能性判定問題の領域計算量
1995 - 1997 低いレベルの計算量クラスの完全問題の研究
全件表示
論文 (44件):
松澤 芳昭, 渡辺 勇士, 谷 聖一, 島袋 舞子. 実施結果に基づくビーバーチャレンジの問題分析. 情報処理学会 研究報告コンピュータと教育(CE). 2024. 2024-CE-176. 11. 1-7
植原 啓介, 辰己 丈夫, 谷 聖一, 西田 知博, 角田 博保, 筧 捷彦, 高橋 尚子, 中野 由章, 中山 泰一, 萩原 兼一, et al. 大学入試を中心とした情報分野の学力評価手法の検討 〜EMIU 情報模試 2024 夏の実施とその結果〜. 情報教育シンポジウム論文集 2024. 2024. 2024. 79-86
Kazuhiro Ichihara, Yuya Nishimura, Seiichi Tani. The Computational Complexity of Classical Knot Recognition. Journal of Knot Theory and Its Ramifications. 2023. 32. 11. 2350069-1-2350069-68
坂倉 圭祐,溝邊 耀佑,谷 聖一. 大学入試センターが開発した「情報I」用PCIモジュールの効果評価の試み. 情報処理学会 研究報告コンピュータと教育(CE). 2023. 2023-CE-169. 7. 1-5
宮本亨紀, 谷聖一, 村上雅彦. PERCLOSと車両の操作情報を用いたドライバ眠気推定における推論モデルとデータ分割方法による推論精度の比較. 情報処理学会 研究報告高度交通システムとスマートコミュニティ(ITS). 2023. 2023-ITS-92. 1. 1-8
もっと見る
MISC (4件):
谷 聖一. 教科 「情報」 の入学試験問題って?: 小池ケイコさんの 「幸いさ」 の解説. 情報処理. 2022. 63. 7. 368-372
谷 聖一. ぺた語義:国際情報オリンピック IOI 2018 日本大会を1年後に控えて. 情報処理. 2017. 58. 10. 919-919
谷 聖一, 兼宗 進, 井戸坂 幸男. ぺた語義:小中高生向け国際情報科学コンテストBebras. 情報処理. 2014. 55. 11. 1290-1293
谷 聖一. 88-3 データフローマシンのアーキテクチャ. 情報処理. 1988. 29. 1. 79-80
書籍 (1件):
アルゴリズムと計算量
サイエンス社 2005
講演・口頭発表等 (51件):
実施結果に基づくビーバーチャレンジの問題分析
(情報処理学会 第176回コンピュータと教育研究発表会 2024)
大学入試を中心とした情報分野の学力評価手法の検討 〜EMIU 情報模試 2024 夏の実施とその結果〜
(情報処理学会 情報教育シンポジウム 2024 2024)
大学入試を中心とした情報分野の学力評価手法の検討 〜第2報〜
(第17回全国高等学校情報教育研究会全国大会(愛知大会) 2024)
大学入試センターが開発した「情報I」用 PCI モジュールの効果評価の試み
(第169回コンピュータと教育研究発表会 2023)
PERCLOSと車両の操作情報を用いたドライバ眠気推定における推論モデルとデータ分割方法による推論精度の比較
(第92回高度交通システムとスマートコミュニティ研究発表会 2023)
もっと見る
学歴 (3件):
1990 - 1993 早稲田大学 大学院理工学研究科 博士後期課程 数学
1988 - 1990 早稲田大学 大学院理工学研究科 博士前期課程 数学
1983 - 1987 早稲田大学 理工学部 数学科
学位 (1件):
博士(理学) (早稲田大学)
経歴 (5件):
2005/04 - 現在 日本大学文理学部 教授
1999/04 - 2005/03 日本大学文理学部 助教授
1998/04 - 1999/03 日本大学文理学部 講師
1996/04 - 1998/03 東海大学理学部 講師
1995/04 - 1996/03 東海大学理学部 助手
委員歴 (8件):
2024/06 - 現在 情報処理学会 情報教育委員会
2014/06 - 現在 情報処理学会 情報処理教育委員会 情報入試委員会
2017/06 - 2021/05 情報処理学会 コンピュータと教育研究運営委員会委員
2008/06 - 2010/05 電子情報通信学会 情報システムソサイエティ技術会議幹事
2003/05 - 2008/04 電子情報通信学会 ソサイエティ誌編集委員会委員
2003/06 - 2007/05 情報処理学会 論文誌編集委員会・編集委員
1998/05 - 2003/04 電子情報通信学会 コンピュテーション研究会専門委員
1996/06 - 1998/05 電子情報通信学会 コンピテーション研究会幹事
全件表示
受賞 (1件):
2018 - 情報処理学会 2018年度コンピュータサイエンス領域功績賞受賞者
所属学会 (3件):
Association for Computing Machinery
, 情報処理学会
, Society for Indistrial and Applied Mathed Mathematics
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM