研究者
J-GLOBAL ID:200901045479043240
更新日: 2024年09月29日
南部 幸久
ナンブ ユキヒサ | Nanbu Yukihisa
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
有明工業高等専門学校 創造工学科:エネルギーコース
有明工業高等専門学校 創造工学科:エネルギーコース について
「有明工業高等専門学校 創造工学科:エネルギーコース」ですべてを検索
職名:
教授
研究分野 (4件):
科学教育
, 計測工学
, 電子デバイス、電子機器
, 電気電子材料工学
研究キーワード (5件):
技術者倫理
, 電磁波伝搬
, 不規則媒質
, 計測工学
, Electronic Measurements
競争的資金等の研究課題 (17件):
2022 - 2025 コロナ禍で「いつでもどこでも繰り返し」体験できる遠隔実験実習教育装置の開発
2018 - 2022 ランダム媒質中の電磁波伝搬における交差偏波成分算定法の開発
2006 - 2009 理工系科目の教育に使用される言葉についての研究-問題点の解明と改善について-
2005 - 2007 自然エネルギーと燃料電池によるハイブリット発電技術学習システムの開発
2005 - 2006 小中学生のための情報通信ネットワーク倫理教育用マルチメディア教材の開発
2003 - 2005 粒状物質から構成される不規則媒質の電気的定数イメージングに関する研究
2002 - 2003 コンパクトな自律型海中ロボットの実用化研究
2001 - 2002 環境適応型高効率自動ごみ燃焼処理手法の開発
2000 - 2002 レーザピンセットを用いたプラズマ中単一微粒子の形状および作用力の解明
1999 - 2001 ノート型小型計算機を用いた可搬型多機能情報教育システムの開発
1998 - 2000 大型無響水槽を用いた回折トモグラフィ開発支援システムに関する研究
1998 - 2000 海洋情報伝送システムの開発
1997 - 1998 不規則媒質の等価媒質定数計測理論の研究
1996 - 1996 多数の誘電物体から構成される不規則媒質中の実効媒質定数算定法の開発
1993 - 1995 不規則媒質中の標的探査に関する基礎研究
1992 - 1992 多数の物体によって構成される媒質の等価誘電率の算定に関する基礎的研究
1990 - 1991 レ-ダ-特性に及ぼす媒質の不規則性の影響に関する研究
全件表示
論文 (35件):
南部幸久, 立居場光生. The Spatial Coherence Function of Crossly Polarized EM-waves Caused by Depolarization in Continuous Random Medium. Proceedings of the 2019 Photonics & Electromagnetics Research Symposium - Fall (PIERS - Fall), IEEE Xplore Digital Library. 2019. 83-90
下尾浩正, 南部幸久, 寺村正広. ニューラルネットワーク比較器を用いた傾斜センサによる 応答時間の短縮. 電気学会論文誌E(センサ・マイクロマシン部門誌). 2019. 139. 9. 310-316
南部幸久, 立居場光生. The Second Order Moment Equation of Crossly Polarized EM-Waves Due to Depolarization in Propagation Through Continuous Isotropic Random Medium. Proceedings of PIERS 2018 in Toyama,IEEE Xplore Digital Library. 2019. 137-143
Yukihisa Nanbu, Mitsuo Tateiba. The Average of Perturbed EM-waves of the First Order, Depolarized in Propagation Through Continuous Random Media. Proceedings of 2017 Progress in Electromagnetics Research Symposium - Fall (PIERS - FALL), IEEE Xplore Digital Library. 2017. 2266-2271
Depolarization of Electromagnetic Waves Propagated through Random Media. Proceedings of 2016 Progress in Electromagnetics Research Symposium (PIERS 2016). 2016. 195-199
もっと見る
MISC (19件):
南部幸久. MHz帯の電磁波に対する積乱雲及び降雨空間の有する等価誘電率の試算. 有明工業高等専門学校紀要. 2022. 57. 28-31
南部幸久. 資格取得で広がる未来. 電波受験界. 2013. 61. 7. 12-13
南部 幸久. 資格試験を活用した無線従事者の養成プログラム - 技術継承型エンジニア育成を育成するカリキュラムの模索 -. 電波技術協会報FORN. 2013. No.292. 14-17
南部 幸久. 「技術士第一次試験」の受験指導を活用したキャリア教育. 九工協ニュース. 2012. No.31. 6-10
松尾秀樹, 松﨑俊明, 三島利紀, 堂平良一, 南部幸久, 坂口彰浩, 本山美子. 高等専門学校での特別支援教育の実践 - 就労支援の取組 -. 論文集「高専教育」. 2009. 第32号. 963-968
もっと見る
書籍 (3件):
技術者倫理の世界(第3版)
森北出版 2013 ISBN:9784627973039
電気・電子系教科書シリーズ24 電波工学
コロナ社 2008 ISBN:9784339012040
Wave Propagation, Scattering and Emission in Complex Media
World Scientific 2004 ISBN:9812387714
講演・口頭発表等 (112件):
鏡面反射板と赤外線LEDを用いた傾斜角センサのモデル化の検討
(第77回(2024年度)電気・情報関係学会九州支部連合大会,12-2A-03,p.326 2024)
光学素子とニューラル比較器による傾斜角判別システムの検出分解能の検証
(第77回(2024年度)電気・情報関係学会九州支部連合大会,12-2A-02,p.325, 2024)
傾斜角判別システムのニューラル比較器におけるヒステリシス特性の検討
(令和 6 年電気学会全国大会,3-109,pp.154--155(徳島県) 2024)
鏡面反射板と光学素子を用いた傾斜角センサーのモデル化の検討- 赤外線LED の放 射特性の影響 -
(令和5年度 電気学会九州支部沖縄支所講演会,OKI-2023-04(4頁) 2023)
光学素子を用いた傾斜センサーの特性実験
(第76回電気・情報関係学会九州支部連合大会,06-1P-05,p.141 2023)
もっと見る
学歴 (2件):
1985 - 1987 長岡技術科学大学 工学部 電子機器工学課程
1980 - 1985 佐世保工業高等専門学校 電気工学科
学位 (1件):
博士(工学) (九州大学)
経歴 (9件):
2018/04 - 現在 有明工業高等専門学校 創造工学科:エネルギーコース 教授
2011/10 - 2018/03 佐世保工業高等専門学校 電気電子工学科 教授
2011/04 - 2011/09 佐世保工業高等専門学校 電気電子工学科 准教授
2010/04 - 2011/03 有明工業高等専門学校 電気工学科 准教授
2005/04 - 2010/03 佐世保工業高等専門学校 電気電子工学科(科名変更) 准教授(~2007年3月:助教授)
1997/04 - 2005/03 佐世保工業高等専門学校 電気工学科 助教授
1991/04 - 1997/03 佐世保工業高等専門学校 電気工学科 講師
1990/04 - 1991/03 九州大学 工学部 情報工学科 助手
1987/04 - 1990/03 長崎県立佐世保工業高等学校 電子工学科 教諭
全件表示
委員歴 (1件):
2008/01 - 2009/03 長崎県 長崎次世代エネルギーパーク運営協議会 運営委員
受賞 (7件):
2014/01 - 佐世保工業高等専門学校 教育貢献賞
2012/11 - (公)電気科学技術奨励会 第60回電気科学技術奨励賞
2012/02 - 九州工学教育協会 第4回九州工学教育協会賞
2005/03 - (独)国立高専機構 国立高専機構理事長賞
2005/02 - 佐世保工業高等専門学校 学校賞
2003/08 - 文部科学大臣賞 (高等専門学校教育教員研究集会)
1995/03 - 電気学会 優秀論文発表賞
全件表示
所属学会 (4件):
日本工学教育協会
, 日本高専学会
, 電気学会
, 電子情報通信学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM