研究者
J-GLOBAL ID:200901045484777120   更新日: 2024年05月31日

笠原 順路

カサハラ ヨリミチ | Yorimichi KASAHARA
所属機関・部署:
職名: 名誉教授
研究分野 (3件): 英文学、英語圏文学 ,  美学、芸術論 ,  思想史
研究キーワード (14件): The Vase of Shakspeare (sic.) ,  《瀕死の剣闘士》 ,  自我意識 ,  廃墟 ,  眺望 ,  崇高 ,  ピクチャレスク ,  ロマン主義 ,  バイロン ,  ワーズワス ,  ヘマンズ ,  P. B. シェリー ,  キーツ ,  イギリス文学
競争的資金等の研究課題 (12件):
  • 2022 - 2026 イギリス・ロマン派第二世代詩人の死と神話形成
  • 2016 - 2020 1816年夏シェリー・バイロン・サークルの文学的交流の領域横断的研究
  • 2016 - Study on High-Victorian Representations of Shakespeare with Special Reference to The Vase of Shakspeare (sic.)
  • 2016 - 齋藤勇の英詩講義ノート
  • 2008 - 2012 「ロマン主義時代の旅行記とその歴史的背景~国家意識・国民意識の変容を中心にして」
全件表示
論文 (39件):
  • 笠原 順路. 「銀壺のハムレットと、修辞的残響 -- 雑談的な問いかけ二題」. 『イギリス・ロマン派研究』. 2024. No. 48. pp. 69-79.
  • KASAHARA Yorimichi. "Chinnery and Hemans on _The Statue of the Dying Gladiator_". Heavily revised with new additions as Chapter 4 (pp. 37-52) of _Variations on the Dying Gladiator and Other Essays on Byron_ (Privately printed by Osaka Kyoiku Tosho),. 2023
  • KASAHARA Yorimichi. "The Discovery of The Statue of the Dying Gladiator and Its Intertextual Context in the Eighteenth Century". Newly written as Chapters 1 and 2 (pp. 1-24) of _Variations on the Dying Gladiator and Other Essays on Byron_ (Privately printed by Osaka Kyoiku Tosho),. 2023
  • KASAHARA Yorimichi. “Croly's Dying Warrior: The Roman Gladiator That Crossed the Boundary and Turned into Arminius.”. Norbert LENNARTZ, et al., eds._Boundaries, Limits, Taboos: Transgression in Romanticism_ (Trier, Germany: Wissenschaftlicher Verlag Trier). 2021. pp. 199-211.
  • 笠原 順路. 「齋藤勇の “magic casements” -- 後の齋藤英文学を胚胎する『英詩講義ノート(Keats篇)』」. 『明星--明星大学明星教育センター研究紀要』. 2020. Vol. 10,. pp. 3-12.
もっと見る
MISC (28件):
  • 笠原 順路. 「若き齋藤勇の英詩講義ノート(明星大学資料図書館蔵)を読む」《総説・他稿の序》. 『明星 : 明星大学明星教育センター研究紀要』. 2020. Vol. 10,. pp. 1-2.
  • 笠原 順路. 「Peter Otto, _Multiplying Worlds: Romanticism, Modernity, and the Emergence of Virtual Reality_ (Oxford, 2011)」《書評》. 『イギリス・ロマン派研究』. 2012. Vol. 36,. pp. 91-95.
  • 笠原 順路. 「『パノラマ』はエディンバラで生まれた」《総説》. 日本スコットランド協会編『スコットランド便り』第66(2010年6月)号. 2010. pp. 6-7.
  • 笠原 順路. 「バイロンとその時代--英国のハロルド、アルプスのマンフレッド、そして欧州のバイロン」《総説》. 東京都交響楽団編『月刊 都響』2010年5月号. 2010. pp. 22-26.
  • 笠原 順路. 「松田上雄編『明治時代のP. B. シェリー文献--目録と抄録』(Culture Publication、2008)」《書評》. 『日本シェリー研究センター年報』第18号(2010). 2010. pp. 26-27
もっと見る
書籍 (24件):
  • _Variations on the Dying Gladiator and Other Essays on Byron_
    Privately printed by Osaka Kyoiku Tosho. 2023 ISBN:9784271210825
  • Norbert LENNARTZ, et al., eds._Boundaries, Limits, Taboos: Transgression in Romanticism_.
    Trier, Germany: Wissenschaftlicher Verlag Trier 2021 ISBN:9783868219180
  • 日本シェリー研究センター編『フランケンシュタインの世紀 The Age of Frankenstein』
    大阪教育図書 2019 ISBN:9784271210610
  • 『西山清先生退職記念論文集 知の冒険--イギリス・ロマン派文学を読み解く』
    音羽書房鶴見書店 2017 ISBN:9784755302992
  • 斎藤兆史監修『英語へのまなざし--斎藤英学塾10周年記念論集』
    ひつじ書房 2016 ISBN:9784894767874
もっと見る
講演・口頭発表等 (39件):
  • 銀壺のHamletと修辞的残響
    (イギリス・ロマン派学会、第49回全国大会、てーぶるとーく、於日本女子大学目白キャンパス 2023)
  • 英詩を味わうのに必要な読解力を高めるには
    (日本英文学会第94回全国大会、シンポジウム「英語読解力再考:『英語が読める』とはどういうことか?」 2022)
  • “Croly's Dying Warrior: The Roman Gladiator That Crossed the Boundary and Turned into Hermann/Arminius”
    (Transgressive Romanticism: Transgressing Boundaries, Limits, Taboos 2019)
  • 齋藤勇の “magic casements”--後の齋藤英文学を胚胎する「英詩講義ノート(Keats篇)」
    (日本英文学会関東支部第17回大会シンポジウム「紹介から研究へ--若き齋藤勇の英詩講義ノート(新発見!)を読む」 2019)
  • 「英詩を文法的に読む愉しみ」
    (日本英文学会第89回全国大会 2017)
もっと見る
Works (13件):
  • “Reader, looke / Not on his Picture, but his Booke.: DMU Workshop on Meisei Copies of the Shakespeare First Folio: Cumulative Edition 2020 and After” 《Video on Youtube》
    笠原 順路 2021 -
  • 「純銀製のシェイクスピア劇」《Website》
    笠原 順路 2020 -
  • 「The Vase of Shakspeare 早わかり」《Video on Youtube》
    笠原 順路 2020 -
  • 「The Vase of Shakspeare の見どころ」《Video on Youtube》
    笠原 順路 2020 -
  • シェイクスピア、ファースト・フォリオの学術的価値を求めて--ドゥ・モンフォート大学ワークショップの記録 《Video on Youtube》
    Paul Brown (De Montfort University), 住本規子(明星大学)と共演。 2018 -
もっと見る
学歴 (3件):
  • 1985 - 1986 東京大学 大学院人文科学研究科 博士課程 英語英文学専門課程(中退)
  • 1983 - 1985 東京大学 大学院人文科学研究科 修士課程 英語英文学専門課程(修了)
  • 1972 - 1975 東京教育大学 文学部 文学科 英語学英文学専攻(卒業)
学位 (2件):
  • 文学修士 (東京大学)
  • 文学士 (東京教育大学)
経歴 (8件):
  • 2023/04 - 現在 明星大学 名誉教授
  • 2010/04 - 2023/03 明星大学 教育学部 教育学科 教授
  • 2005/04 - 2010/03 明星大学 人文学部 国際コミュニケーション学科 教授
  • 1999/04 - 2005/03 明星大学 人文学部 英語英文学科 教授
  • 1991/04 - 1999/03 東京大学教養学部・同大学院総合文科研究科 助教授
全件表示
委員歴 (18件):
  • 2007/04 - 現在 日本シェリー研究センター 幹事
  • 2004 - 2023/03 _European Romantic Review_ International Advisor
  • 1996 - 2023/03 イギリス・ロマン派学会 理事
  • 2001 - 2022/02 日本バイロン協会 理事
  • 2016/04 - 2018/03 イギリス・ロマン派学会 編集委員長
全件表示
所属学会 (5件):
日本シェリー研究センター ,  Wordsworth Summer Conference ,  日本英文学会 ,  イギリス・ロマン派学会 ,  日本バイロン協会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る