研究者
J-GLOBAL ID:200901045588811672
更新日: 2022年09月23日
中原 睦美
ナカハラ ムツミ | Nakahara Mutsumi
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
鹿児島大学 大学院臨床心理学研究科
鹿児島大学 大学院臨床心理学研究科 について
「鹿児島大学 大学院臨床心理学研究科」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
教授
研究分野 (1件):
臨床心理学
研究キーワード (5件):
コラージュ療法
, ロールシャッハ法
, 臨床心理学
, Rorschach method
, Clinical Phychology
競争的資金等の研究課題 (6件):
2012 - 2015 更年期をめぐる語りとその支援
2005 - 2007 Rorschach method
2003 - 2007 Rorschach method
2003 - 2006 ロールシャッハ法に現れる虐待既往の特徴
臨床心理学
Clinical Phychology
全件表示
論文 (31件):
中原 睦美. 緩和ケアにおけるコラージューコラージュ・ボックス法の可能性と留意点. コラージュ療法学研究. 2018. 9. 1. 51-62
中原 睦美. 末期乳がんを抱えた50代女性のコラージュ・ボックス法-創造性の賦活と人生の語り直しの視点から. コラージュ療法学研究. 2016. 7. 1. 1-11
中原 睦美. コラージュ・ボックス法に表現された“数の象徴”とその変容. 九州地区国立大学教育系・文系研究論文集. 2016. 31. No.9-1-13
中原 睦美. 更年期をめぐる対照的な語りが見られた2事例のロールシャッハ・プロトコルの検討. ロールシャッハ法研究. 2015. 19. 1. 11-19
中原 睦美. 更年期をめぐる語りとその支援. 科研報告書. 2015. 1. 1-99
もっと見る
MISC (4件):
森田 美弥子, 中原 睦美. ロールシャッハ法教育における「専門家によるテスティ体験」導入の意義. ロールシャッハ法研究. 2004. 8. 61-70
中原 睦美, 谷向 知. 高齢期に妄想症状を呈した4事例のロールシャッハ反応-痴呆の有無に着目して. ロールシャッハ法研究. 2004. 8. 23-32
高橋 昇, 高橋 靖恵, 森田 美弥子. 名大式思考・言語カテゴリーの臨床的適用-ある境界性人格障害者の事例を通して. 心理臨床学研究. 2001. 19. 4. 365-374
受診が著しく遅延した進行重症局所乳がん患者の心理社会的背景の検討. 心理臨床学研究. 2001. 20. 1. 52-63
書籍 (9件):
心理アセスメントー心理検査のミニマム・エッセンス
ナカニシヤ出版 2018
精神科研修ノート改訂第2版
診断と治療社 2016
老いのこころと寄り添うこころー介護職・対人援助職のための心理学
遠見書房 2012
実践ロールシャッハ法ー思考・言語カテゴリーの臨床的適用
ナカニシヤ出版 2012
必携 臨床心理アセスメント
金剛出版 2008
もっと見る
講演・口頭発表等 (13件):
緩和ケアとコラージューコラージュボックス法の可能性と留意点
(• 日本コラージュ療法学会第9回大会 2017)
地域支援の臨床実践と実務教育を架橋した新たな「実践型教育プログラム」の開発(11)-高齢者へのライフヒストリーワーク実践
(• 日本心理臨床学会第35回秋期大会 2016)
地域支援の臨床実践と実務教育を架橋した新たな「実践型教育プログラム」の開発(10)-田中ビネー知能検査Vに関する学習サイクル構築の試み
(日本心理臨床学会第34回秋期大会 2015)
コラージュ療法の材料について大切なことーコラージュ・ボックス法におけるパーツの準備性とその留意点
(• 日本コラージュ療法学会第6回大会 2014)
更年期をめぐる語りとその支援(4)-ロールシャッハ法に出現した身体的関心反応の意味
(• 日本ロールシャッハ学会第18回大 2014)
もっと見る
学歴 (3件):
1996 - 1999 名古屋大学大学院 教育学研究科博士後期課程 臨床心理学専攻
- 1999 Graduate Schoool of Nagoya University Graduate School, Division of Education Clinical Psychology
1994 - 1996 名古屋大学大学院 教育学研究科博士前期課程 臨床心理学専攻
学位 (1件):
博士(教育学) (名古屋大学)
経歴 (11件):
2010/04 - 現在 鹿児島大学 大学院臨床心理学研究科 教授
鹿児島大学大学院 臨床心理学研究科 准教授
鹿児島大学大学院 人文社会科学研究科 助教授
札幌学院大学 人文学部 助教授
札幌学院大学 人文学部 講師
School of Humanistic - Socialogical Science Kagoshima University
Associate Professor of Clinical Phychology Graduate
Humanities SAPPORO GAKUIN University
Associate Professor, Clinical Phychologist Faculty of
SAPPORO GAKUIN University
Assistant Professor, Faculty of Humanities
全件表示
委員歴 (2件):
2016/04 - 現在 日本コラージュ療法学会 理事
2018/04 - 2019/03 法務省 鹿児島少年鑑別所視察委員
所属学会 (5件):
日本コラージュ療法学会
, 日本ロールシャッハ学会
, 日本心理臨床学会
, The Japanese Society for the Rorschach and Projective Methods
, The Association of Japanese Clinical Psychology
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM