研究者
J-GLOBAL ID:200901045701063840   更新日: 2024年04月25日

藤原 範子

フジワラ ノリコ | Fujiwara Noriko
研究分野 (4件): 病態医化学 ,  医化学 ,  構造生物化学 ,  栄養学、健康科学
研究キーワード (8件): ALS ,  SOD1 ,  活性酸素 ,  神経変性疾患 ,  タンパク質 ,  ROS ,  neuronal disease ,  protein
競争的資金等の研究課題 (25件):
  • 2023 - 2026 食品成分によるChREBP活性化阻害を介したメタボリックシンドローム予防の解析
  • 2022 - 2025 ALS原因タンパク質の細胞内凝集機構の解明と凝集阻害薬の開発
  • 2021 - 2024 ニトロ化ストレスによるエピジェネティック制御とNASH病態の解明
  • 2020 - 2023 転写因子ChREBPの活性化阻害によるメタボリックシンドロームの改善に向けて
  • 2020 - 2023 酸化ストレスと発達障害:社会的コミュニケーション障害発症の分子機構の解明
全件表示
論文 (59件):
  • 江口 裕伸, 浜崎 重彰, 崎山 晴彦, 吉原 大作, 藤原 範子, 塚本 蔵, 鈴木 敬一郎. HepG2細胞におけるc-Metのリン酸化に対するNOの影響. 日本生化学会大会プログラム・講演要旨集. 2023. 96回. [2P-328]
  • 江口 裕伸, 浜崎 重彰, 崎山 晴彦, 吉原 大作, 藤原 範子, 塚本 蔵, 鈴木 敬一郎. HepG2細胞におけるc-Metのリン酸化に対するNOの影響. 日本生化学会大会プログラム・講演要旨集. 2023. 96回. [2P-328]
  • 矢埜 杏果, 浅井 新喜, 東野 智行, 吉原 大作, 江口 裕伸, 崎山 晴彦, 鈴木 敬一郎, 藤原 範子. 家族性ALSを引き起こす変異SOD1の凝集体形成に寄与するIle35. 日本生化学会大会プログラム・講演要旨集. 2023. 96回. [2P-619]
  • Sumio Minamiyama, Madoka Sakai, Yuko Yamaguchi, Makiko Kusui, Hideki Wada, Ryota Hikiami, Yoshitaka Tamaki, Megumi Asada-Utsugi, Akemi Shodai, Akiko Makino, et al. Efficacy of oligodendrocyte precursor cells as delivery vehicles for single-chain variable fragment to misfolded SOD1 in ALS rat model. Molecular Therapy - Methods & Clinical Development. 2023. 28. 312-329
  • Daisaku Yoshihara, Noriko Fujiwara, Hironobu Eguchi, Haruhiko Sakiyama, Keiichiro Suzuki. Iron deficiency aggravates DMNQ-induced cytotoxicity via redox cycling in kidney-derived cells. Free radical research. 2022. 1-11
もっと見る
MISC (51件):
  • 吉原大作, 藤原範子, 北中順惠, 北中純一, 江口裕伸, 崎山晴彦, 竹村基彦, 鈴木敬一郎. SOD1欠損マウスにおける脳内モノアミン代謝の変化と行動異常. 日本酸化ストレス学会学術集会プログラム・抄録集. 2022. 75th (CD-ROM)
  • 吉原大作, 藤原範子, 江口裕伸, 崎山晴彦, 鈴木敬一郎. 鉄欠乏状態はキノンの細胞毒性を増強させる. 日本鉄バイオサイエンス学会学術集会プログラム・抄録集. 2022. 46th
  • 東野智行, 浅井新喜, 矢埜杏果, 吉原大作, 江口裕伸, 崎山晴彦, 藤原範子, 鈴木敬一郎. ALS原因タンパク質であるSOD1の凝集体形成に必要なアミノ酸配列の同定. 日本生化学会大会(Web). 2022. 95th
  • 吉原大作, 藤原範子, 江口裕伸, 崎山晴彦, 鈴木敬一郎. 鉄欠乏はRedox cycling quinoneによるROS産生と細胞傷害性を増大させる. 日本生化学会大会(Web). 2022. 95th
  • 崎山晴彦, リ ラン, 江口裕伸, 吉原大作, 藤原範子, 鈴木敬一郎. 転写因子ChREBPは褐色脂肪組織でカルジオリピン合成に関与する. 日本酸化ストレス学会学術集会プログラム・抄録集. 2021. 74th (CD-ROM)
もっと見る
特許 (5件):
書籍 (4件):
  • 生化学 (カラーイラストで学ぶ 集中講義)
    メジカルビュー社 2017 ISBN:9784758300988
  • 活性酸素の本当の姿
    ナップ 2014 ISBN:9784905168294
  • Systems biology of free radicals and anti-oxidants
    Springer-Verlag 2014
  • Nitric Oxide Donors: For Pharmaceutical and Biological Applications
    WILEY-VCH 2005
講演・口頭発表等 (21件):
  • ALS原因タンパク質のアミロイド様線維形成に伴う物性変化
    (日本生化学会大会プログラム・講演要旨集 2014)
  • 酸化ストレスと転写因子Carbohydrate Response Element-binding Protein(ChREBP)の活性化について
    (日本生化学会大会プログラム・講演要旨集 2014)
  • SOD1KOマウスに発症する肝障害への糖・脂質代謝の関与の検討
    (日本生化学会大会プログラム・講演要旨集 2014)
  • SOD1欠損が脳内モノアミン代謝に与える影響
    (日本生化学会大会プログラム・講演要旨集 2014)
  • 活性酸素種によるIL-18の不活性化と糖尿病性腎症への関与の検討
    (日本生化学会大会プログラム・講演要旨集 2014)
もっと見る
学位 (1件):
  • 博士(医学) (大阪大学)
経歴 (3件):
  • 2017/03 - 現在 兵庫医科大学 生化学講座 教授
  • 2009/03 - 2017/02 兵庫医科大学 生化学講座 准教授
  • 2003/04 - 2009/02 兵庫医科大学 生化学講座 講師
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る