研究者
J-GLOBAL ID:200901045762574430   更新日: 2024年10月18日

杉本 貴志

スギモト タカシ | Sugimoto Takashi
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): http://kansai-coop.com
研究分野 (3件): 経済学説、経済思想 ,  商学 ,  公共経済、労働経済
競争的資金等の研究課題 (11件):
  • 2024 - 2025 2025 国際協同組合年を契機とする協同組合政策と市民意識の変革: 日韓若手研究者による新次元の国際共同研究の試み
  • 2020 - 2021 堺市と関西大学との地域連携事業「緊急事態下にある市民や買い物困難者への生活物資の供給と消費のあり方を考える」
  • 2016 - 2018 非営利・協同総合研究所いのちとくらし研究助成「非営利・協同の医療組織における人事システムと職員・労働者についての研究」
  • 2013 - 2016 明治大学特定課題研究ユニット「日英社会的企業比較研究センター」
  • 2009 - 2013 大阪大都市圏における産業と地域経済に関する総合的研究
全件表示
論文 (57件):
  • 杉本 貴志. 「ロッチデール」の半世紀ー現代協同組合運動の原則と事業、その最初の50年を振り返る. 『くらしと協同』(くらしと協同の研究所). 2023. No.43, pp.53-71
  • 杉本 貴志. 協同組合アイデンティティの探求とロッチデール原則. 『協同組合研究誌にじ』(日本協同組合連携機構). 2022. 682号、pp. 60-68
  • 杉本 貴志. 協同組合と政治的中立の原則 ~ 協同組合は戦争の経験から何を学ぶのか?. 『共済と保険』(日本共済協会). 2022. 764号、pp. 4-9
  • 杉本 貴志. 生協労働はいかに研究されてきたか. 『生協労働研究会報告書』(くらしと協同の研究所). 2022. pp. 3-10
  • 杉本 貴志. 2年目のコロナ禍における大阪の生活者と協同組合 : "人と人とのつながり"の変容と再生. 『関西大学なにわ大阪研究』(関西大学なにわ大阪研究センター). 2022. 4号、pp. 59-71
もっと見る
MISC (13件):
  • 杉本 貴志. 特集解題 非常事態と協同組合. 2021
  • 杉本 貴志. 見つめ直す協同組合 歴史と事例から. 『日本農業新聞』. 2019
  • 杉本 貴志. 地域一体となって組合員のレベルアップを図る協同組合 : JA浜中町の「エコ牛乳」を訪ねて (特集 いま、農協はどうなっているのか? : 協同組合としてのJAに学ぶ). くらしと協同. 2017. 20. 34-39
  • 杉本 貴志. 新しい「店」のあり方を求めて (特集 地域の拠点としての生協店舗). くらしと協同. 2016. 16. 22-29
  • 杉本 貴志. 風を読む ・ 読み解き金融経済. 『日本農業新聞』. 2014
もっと見る
書籍 (16件):
  • 特集解題 戦争と協同組合 ~われわれに何ができるのか
    『協同組合研究誌にじ』 2022
  • 横山恵子編著『エシカル・アントレプレナーシップ-社会的企業・CSR・サステナビリティの新展開』
    (中央経済社) 2018
  • 『格差社会への対抗 新・協同組合論』
    (日本経済評論社) 2017
  • 樫原正澄編『食と農の環境問題-持続可能なフードシステムをめざして』
    (すいれん舎) 2016
  • 『協同組合 未来への選択』
    (日本経済評論社) 2014
もっと見る
講演・口頭発表等 (19件):
  • Contributing to Sustainable Community Development through Urban Consumer Co-operatives: Case Study of Osaka Izumi Co-op
    (18th ICA Asia-Pacific Research Conference 2024)
  • 協同組合の理念と歴史を振り返り、この先の協同組合・共済を考える
    (『共済と保険』(日本共済協会) 2019)
  • 協同組合の価値を生み出し育む : 組合員理事が生協にいる意味とこれからのあり方を考える。そしてチカラに。
    (『生協組合員理事トップセミナー報告集』(くらしと協同の研究所通巻 号) 2019)
  • 出資・利用・運営の三位一体を歴史から学ぶ ~ ロッチデールの時代から
    (『第19回生協組合員理事トップセミナー報告集』(くらしと協同の研究所 通巻73号) 2018)
  • 杉本塾 協同組合とは何か? その可能性を探る
    (生協組合員理事トップセミナー報告集 2015)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 1992 - 1992 慶應義塾大学 経済学研究科 経済学
  • - 1985 慶應義塾大学 経済学部 経済学
学位 (1件):
  • 経済学修士
委員歴 (7件):
  • 2024/10 - 現在 2025国際協同組合年記念 大阪国際協同組合研究シンポジウム実行委員会 実行委員長
  • 2023/10 - 2025/09 日本協同組合学会 会長
  • 2019/10 - 2021/09 日本協同組合学会 理事・副会長
  • 1998 - 2021 ロバアト・オウエン協会理事
  • 2007 - 2011 日本協同組合学会理事
全件表示
所属学会 (9件):
The Octavia Hill Society ,  UK Society for Co-operative Studies ,  マルサス学会 ,  日本イギリス哲学会 ,  日本流通学会 ,  社会思想史学会 ,  経済学史学会 ,  ロバアト・オウエン協会 ,  日本協同組合学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る