研究者
J-GLOBAL ID:200901045999735314   更新日: 2024年06月24日

小島 克巳

コジマ カツミ | Kojima Katsumi
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (3件): 商学 ,  観光学 ,  経済政策
研究キーワード (5件): 空港経営 ,  航空政策 ,  競争政策 ,  規制緩和 ,  交通政策
競争的資金等の研究課題 (3件):
  • 2009 - 2011 交通インフラの整備・維持に関する制度・理論・実証分析-国際比較-
  • 2009 - 2010 航空の安全性に関する経済学的研究 -企業組織とヒューマンエラーの観点から-
  • 1999 - 2000 英国の「市民憲章」(Citizen’s Charter)に関する研究
論文 (15件):
  • 小島克巳. 高速道路の整備とJR北海道の経営問題. 高速道路と自動車. 2018. 61. 10. 3-6
  • 小島克巳. 国内空港民営化の動向と今後の課題. 海運経済研究. 2018. 52. 21-30
  • 小島克巳. 英国の空港民営化の動向とわが国への政策的示唆. 国際学研究叢書「世界と未来への架橋」. 2017. 390-416
  • 小島克巳. 地方空港における羽田線の存在意義を考える-北海道・紋別空港の事例-. ていくおふ. 2017. 145. 28-35
  • 小島克巳. 国内交通のインバウンド対応と諸課題. ていくおふ. 2015. 137. 4-11
もっと見る
MISC (11件):
  • 航空会社が提供するカーボンオフセットプログラムの現状と課題. KANSAI空港レビュー. 2024. 544. 21-23
  • 小島克巳. コロナ禍における 航空会社と空港会社への支援と今後の課題. KANSAI空港レビュー. 2021. 517. 24-26
  • 小島克巳. 航空とMaaS. KANSAI空港レビュー. 2019. 492. 27-29
  • 小島克巳. 地方空港における訪日外国人の受け入れと課題. KANSAI空港レビュー. 2018. 472. 23-25
  • 小島克巳. 民営化後の伊丹空港の活用とその課題. KANSAI空港レビュー. 2016. 456. 24-27
もっと見る
書籍 (9件):
  • 経済学で読み解く交通・公共政策
    中央経済社 2018
  • 観光交通ビジネス
    成山堂書店 2017
  • 空港経営と地域
    成山堂書店 2014
  • 交通経済ハンドブック
    白桃書房 2011
  • 1からの観光
    碩学舎 2010
もっと見る
講演・口頭発表等 (13件):
  • 国内空港民営化の動向と課題 ~英国のヒースロー空港民営化との比較から~
    (日本交通政策研究学会講演会 2018)
  • 国内空港民営化の動向と今後の課題
    (日本海運経済学会第51回年次大会 2017)
  • 2020年・訪日4,000万人に向けての首都圏空港機能強化について
    (航空政策研究会・航空シンポジウム 2017)
  • 民営化後の伊丹空港の活用とその課題
    (平成28年度 第1回 関西全体の航空需要拡大について考えるセミナー 2016)
  • 関西・伊丹コンセッションへの期待
    (関西全体の航空需要拡大について考えるフォーラム ~関西3空港の挑戦~ 2014)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 2000 - 2006 慶應義塾大学大学院 商学研究科 後期博士課程
  • 1997 - 1999 慶應義塾大学大学院 商学研究科 修士課程
学位 (1件):
  • 修士(商学) (慶應義塾大学)
経歴 (7件):
  • 2021/04 - 現在 文教大学 国際学部 学部長
  • 2013/04 - 現在 文教大学 国際学部 国際観光学科 教授
  • 2012/04 - 2013/03 神戸夙川学院大学 観光文化学部 教授
  • 2008/04 - 2012/03 神戸夙川学院大学 観光文化学部 准教授
  • 2006/09 - 2008/03 国土交通省 国土交通政策研究所 主任研究官
全件表示
委員歴 (5件):
  • 2017/06 - 現在 航空政策研究会 理事
  • 2013/07 - 2015/06 茅ヶ崎市 行政改革推進委員会 委員
  • 2011/06 - 石川県 小松空港活性化推進委員会 委員
  • 2009/04 - 2010/03 国土交通省航空局 航空物流に関する懇談会・空港活性化ワーキンググループ 委員
  • 2003/02 - 2003/07 国土交通省鉄道局 鉄道の未来を夢見る懇談会 委員
所属学会 (4件):
日本海運経済学会 ,  日本観光研究学会 ,  公益事業学会 ,  日本交通学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る