研究者
J-GLOBAL ID:200901046535006863
更新日: 2024年11月16日
鈴木 克明
スズキ カツアキ | Suzuki Katsuaki
所属機関・部署:
職名:
教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (2件):
-
熊本大学
-
熊本大学
大学院社会文化科学教育部 教授システム学専攻
客員教授
研究分野 (2件):
学習支援システム
, 教育工学
研究キーワード (8件):
インストラクショナルデザイン
, eラーニング
, 教育工学
, 教授システム学
, Instructional Design
, eLearning
, Educational Technology
, Instructional Systems
競争的資金等の研究課題 (43件):
- 2024 - 2029 教授設計理論のコア概念の整理と学習経験デザイン構築に関する実証的研究
- 2022 - 2026 成人に必要な新たなコンピテンシーの確立と調整学習を基にしたその育成手法の開発
- 2022 - 2026 多重課題に対応する看護統合実習における事前・事後指導プログラムの開発
- 2021 - 2024 小児看護領域におけるオンライン授業導入による看護学実習の実態と効果の検証
- 2020 - 2023 知的技能の問題作成と類題作成を支援するシステムの設計・開発
- 2019 - 2022 看護職の遠隔学習における学習支援プログラムの開発
- 2018 - 2021 自己調整学習者を育てる21世紀の成人学習環境デザイン原則の構築
- 2016 - 2021 特定領域に強い教育設計専門家を養成する学習環境構築に関する総合的研究
- 2017 - 2020 教育工学分野の人材育成のためのMOOC運営と評価認定に関する総合的研究
- 2015 - 2020 標準化を踏まえた学習活動データの集積と解析のためのWeb APIの開発
- 2016 - 2019 教育工学をデザイン研究の系譜で再定義するための萌芽的研究
- 2015 - 2019 学習意欲を高める方策と学習成果を高める方策を統合的に設計するIDツールの作成
- 2015 - 2019 学内学習と臨地実習をシームレスにつなぐ学習支援システム構築の基礎的研究
- 2019 - 2019 活用段階に基づいた小学校におけるタブレット端末の実践事例の分類と評価
- 2015 - 2018 大学生の3段階成長モデルの確立とその育成支援システムの開発
- 2015 - 2018 学習者要因に着目した学習経験自己評価表の開発と評価-初年次教育での学ぶ姿勢の育成
- 2014 - 2018 生涯学習におけるスキルアップを支援するeポートフォリオシステムの構築と実践
- 2015 - 2017 教育工学研究のグローバル化を推進するカリキュラム開発と人材育成に関する萌芽的研究
- 2014 - 2017 教え合い学びあいの質向上と学習者によるインストラクショナルデザイン理論の活用
- 2014 - 2017 eラーニング教材の質保証を目的とした直感的操作環境モデルの構築
- 2013 - 2017 ソーシャルメディア時代のメディア・リテラシー教育を実現するカリキュラム開発
- 2011 - 2016 教育設計基礎力養成環境の構築とデザイン原則の導出に関する統合的研究
- 2012 - 2015 学習者の状況および知識構造に対応したシナリオ型防災教育教材の開発
- 2012 - 2015 ピアチュータリングを取り入れた高等教育における統合型学習支援システムの開発
- 2012 - 2015 IDで教員のeラーニング実践と継続を動機づける支援フレームワーク構築の研究
- 2011 - 2013 真正な学習のために外部共同体を利用する学習環境のデザイン
- 2010 - 2012 セイフティネットとしての職能人財の育成と不公式・非公式学習の認知に関する研究
- 2010 - 2012 インストラクショナルデザインの美学・芸術的原理の導出
- 2009 - 2011 初等・中等・高等教育における教育方法の改善・開発に関する総合的研究
- 2008 - 2010 HRD戦略人材育成のための調査および科目開発
- 2007 - 2009 インストラクショナルデザイン技法の整理枠としてのレイヤーモデルの構築
- 2006 - 2009 参加体験協同型のワークショップをeラーニングで可能にするための統合的研究
- 2006 - 2008 メンタリング機能を組み込んだe-learning教員研修システムの開発
- 2006 - 2007 初等教育におけるメディア・リテラシー教育用リソース及びリソースガイドの開発
- 2004 - 2006 eラーニング環境におけるパーソナリティ情報に基づいた学習意欲促進に関する研究
- 2003 - 2006 ブロードバンドを利用した新しい高等教育の有機的モデルとプロトタイプの開発
- 2003 - 2005 我が国におけるメディアリテラシーの理論と実践カリキュラム開発研究
- 2003 - 2005 e-ラーニング基礎理論としての教授システム論の内容整理と教材化
- 2004 - 2004 e-ラーニングにおけるアセスメント支援のための新しいデータ解析手法の基盤研究
- 2000 - 2002 インターネット教育実践の質的評価研究-メディア行動・認知・態度の観点から-
- 2000 - 2001 個別化教授システム(PSI)のネットワークによる遠隔教育化に関する研究
- 2000 - 2001 ARCS動機づけモデルに基づく授業・教材用評価シートと改善方略ガイドブックの作成
- 1993 - 1993 学習方略を内蔵したマルチメディア型ドリル・シェル(情報用)の開発と評価
全件表示
論文 (146件):
-
菊内 由貴, 喜多 敏博, 中野 裕司, 鈴木 克明, 平岡 斉士. 実践力習得のための研修設計の提案 - 学習課題の分類に基づく従来版の調査と改善 -. 教育システム情報学会誌. 2024. 41. 2. 183-188
-
増山純二, 都竹茂樹, 戶田真志, 平岡斎士, 鈴木克明. 救急初療看護の症例基盤型学習の「足場かけ」と「足場はずし」の設計と学習効果の検証. 日本医療教授システム学会論文誌「医療職の能力開発」. 2024
-
根本 淳子, 竹岡 篤永, 高橋 暁子, 市川 尚, 鈴木 克明. 上級インストラクショナルデザイナー向けの講座開発-8つの質問を用いたコンサルテーションアプローチの提案. 日本教育工学会論文誌. 2023. 47. 3. 427-439
-
田嶋晶子, 鈴木克明, 戸田真志, 合田美子. GBS理論に基づく「旅行の文脈で学ぶ日本文化学習コース」の設計. 日本教育工学会論文誌. 2023. 47. suppl. 225-228
-
Alexey Kukharuk, Yoshiko Goda, Katsuaki Suzuki. Designing an Online PD program with 4C/ID from Scratch. International Journal of Designs for Learning. 2023. 14. 2. 72-86
もっと見る
MISC (215件):
-
鈴木克明. インストラクショナルデザインとGOLDメソッド. 看護人材育成(日総研). 2024
-
鈴木克明, 喜多敏博, 平岡斉士, 山下藍. 教育改善スキル修得オンラインプログラム第二弾「自律学習支援編」の実装. 教育システム情報学会全国大会講演論文集(CD-ROM). 2022. 47th
-
鈴木克明. 大学らしさを取り戻すトランスフォーメーションを(高等教育トピック). じゅあJUAA(大学基準協会広報誌). 2021. 66. 7-7
-
鈴木克明. "afterコロナ時代”における社員教育~社員が自ら学ぶことを支えていく~. 愛知経協. 2021. 2021. 3. 2-7
-
鈴木克明. 今が再設計の好機:自律学習を促す“教えない研修”のすすめ(特集「OPINION」取材:コロナ時代のインストラクショナルデザイン). Learning Design(旧『人材教育』). 2021
もっと見る
書籍 (48件):
-
Impact of the COVID-19 Pandemic on Education in Japan and the Role of the Japan Society for Educational Technology
2022
-
医学教育白書2022年版(’19~’22)
篠原出版新社 2022
-
Blended Learning: Re-thinking and Re-defining the Learning Process. R. Li et al. (Eds.)
Springer Nature Switzerland AG 2021
-
教育デザイン研究の理論と実践
北大路書房 2021 ISBN:9784762831409
-
指導医のための医学教育学:実践と科学の往復 錦織宏・三好沙耶佳(編著)
京都大学出版会 2020
もっと見る
講演・口頭発表等 (603件):
-
通信制大学:選ばれる理由と課題(取材)
(日本テレビ系列 「ウェークアップ」 2024)
-
黒船が・・・どうなる大学?(取材)
(サタデーウオッチ9(NHK) 2024)
-
特別講演[P-2]“逆算型人材育成”がビジネスを加速する! 社員のパフォーマンスデータを活用した人材育成の仕組みづくり
(日本の人事部「HRカンファレンス2024-秋-」 2024)
-
すべての授業インターネットで受講可能 “ZEN大学” 開設へ(取材)
(NHKニュースーン午後5時台、ニュースウォッチ9 2024)
-
学び方学習の機会を学び合い中心にオンラインで提供する試み -熊本大学大学院教授システム学専攻「基盤的学習論」を例に-
(日本教育メディア学会 第 31 回 年次大会 2024)
もっと見る
Works (4件):
-
初等教育におけるメディア・リテラシー教育用リソース及びリソースガイドの開発研究
2007 - 2008
-
参加体験協同型のワークショップをeラーニングで可能にするための統合的研究
2007 - 2008
-
e-ラーニング環境におけるパーソナリティ情報に基づいた学習意欲促進に関する研究
2007 - 2008
-
インストラクショナルデザイン技法の整理枠としてのレイヤーモデルの構築
2007 - 2008
学歴 (3件):
- 1983 - 1987 フロリダ州立大学 大学院(博士課程) 教授システム学専攻
- 1981 - 1985 国際基督教大学 大学院 教育学研究科
- 1977 - 1981 国際基督教大学 教養学部 教育学科
学位 (2件):
- 博士(教授システム学) (フロリダ州立大学(アメリカ合衆国))
- 修士(教授システム学) (フロリダ州立大学(アメリカ合衆国))
経歴 (20件):
- 2023/04 - 現在 武蔵野大学 響学開発センター 教授・センター長
- 2023/04 - 現在 熊本大学 大学院社会文化科学研究科 教授システム学専攻 客員教授
- 2021/04 - 現在 立教大学 経営学研究科 経営学専攻博士課程後期課程 兼任講師
- 2017/04 - 2023/03 熊本大学 教授システム学研究センター 教授
- 2006/04 - 2023/03 熊本大学 大学院社会文化科学研究科教授システム学専攻 教授
- 2020/04 - 2020/07 名古屋大学 高等教育研究センター 国内客員教員
- 2010 - 2014 北陸先端科学技術大学院大学 大学院教育イニシアティブセンター アドバイザー
- 2005 - 2010 放送大学 大学院 客員教授
- 2004 - 2009 東北大学 大学院教育情報学教育部 非常勤講師
- 2001/04 - 2006/03 岩手県立大学 大学院ソフトウェア情報学研究科 教授
- 1999/04 - 2006/03 岩手県立大学 ソフトウェア情報学部 教授
- 1996 - 2004/03 宮城教育大学 教育学部 非常勤講師
- 2002/10 - 2003/09 東北大学 大学院教育情報学研究部 客員教授
- 2002/02 - 2002/02 北海道教育大学 教育学部 函館校 非常勤講師
- 1992/04 - 1999/03 東北学院大学 大学院人間情報学研究科 助教授・教授(1998.4~)
- 1990/04 - 1999/03 東北学院大学 教養学部 人間科学科 助教授・教授(1998.4~)
- 1997/07 - 1997/07 富山大学 教育学部 非常勤講師
- 1995 - 1996 福島大学 教育学部 非常勤講師
- 1994 - 1994 富山大学 教育学部 非常勤講師
- 1988/04 - 1990/03 東北学院大学 教養部 講師
全件表示
委員歴 (38件):
- 2021/03 - 現在 一般社団法人 日本教育工学会 監事
- 2019/06 - 現在 一般社団法人 教育システム情報学会 顧問
- 2016/01 - 現在 International Board of Standards for Training, Performance and Instruction Fellow
- 2008 - 現在 一般社団法人 日本医療教授システム学会(JSISH) 理事
- 1998 - 現在 日本教育メディア学会 理事
- 1997 - 現在 Association for the Advancement of Computers in Education会員
- 1996 - 現在 コンピュータ教育協議会(CIEC) 会員
- 1987 - 現在 米国教育コミュニケーション・工学会(AECT) 会員
- 2023/04 - 2024/03 立命館大学大学 2023年度 立命館大学大学評価委員会 委員
- 2022/04 - 2024/03 一般財団法人日本語教育振興協会 日本語教師初任者(留学生)研修実施委員会委員
- 2015/04 - 2024/03 (株)農林中金アカデミー 研修評価委員会 委員
- 2022/04 - 2023/03 公益社団法人 日本看護協会 看護師の生涯学習の推進に関する検討委員会 委員
- 2021/04 - 2022/03 公益社団法人 日本看護協会 看護師の生涯学習支援体制の構築に関する検討委員会 委員
- 2020/07 - 2022/03 公益財団法人大学基準協会 効果的オンライン教育のあり方と オンライン教育に対する評価基準・評価の視点に 関する調査研究部会 委員
- 2019/04 - 2022/03 東北大学高度教養教育・学生支援機構 共同研究員
- 2020/08 - 2021/03 公益社団法人 日本看護協会 看護職の継続教育に関する検討委員会 委員
- 2017/05 - 2021/03 日本教育工学会 第8代会長
- 2011 - 2021/03 日本教育工学会 理事
- 2019 - 2020/03 文部科学省 大学における看護系人材養成の在り方に関する検討会 委員
- 2009/05 - 2019/05 教育システム情報学会 理事
- 2014 - 2017 大学連携e-Learning教育支援センター四国 外部評価委員
- 2007/01 - 2015/12 International Board of Standards for Training, Performance and Instruction DIrector
- 2012 - 2015 日本教育メディア学会 第7期会長
- 2012 - 2015 青森県立保健大学大学院 博士論文審査会委員
- 2013 - 文部科学省 大学間連携共同教育推進事業学士力養成のための共通基盤システムを活用した主体的学びの促進」(代表校 千歳科学技術大学) 外部評価委員 事業評価委員会(2013)
- 2009/04 - 2011/03 北星学園大学・日本福祉大学・熊本学園大学 戦略的大学連携支援事業「列島縦断広域型大学連携e-learningコンソーシアムによる新たなる高等教育の地域展開」 連携事業評価委員会委員
- 2003 - 2009 教育システム情報学会 評議員
- 2001 - 2009 日本教育工学会 理事
- 2006 - 2007 日本放送協会 NHK高校通信教育委員会 助言者(2012)
- 2006 - 2007 日本放送協会 NHK高校通信教育委員会 委員(2006)
- 2006 - 2007 NHK高校講座「情報A」番組企画委員会 委員(2006-2007)
- 2006 - 2007 eラーニング市場動向、技術動向等の調査委員会(日本イーラーニングコンソシアム) 委員(2006-2007)
- 2006 - 2007 日本放送協会学園高等学校研究開発学校運営指導委員会 委員(2006-2007)
- 2006 - 2007 日本放送協会 教育放送企画検討会議 委員(2006-2007)
- 2006 - 2007 (財)医薬情報担当者教育センター教育研修委員会 委員(2006-2007)
- 2006 - 2007 文部科学省平成18年度学校教育情報化推進総合プラン企画評価委員会 委員(2006-2007)
- 2004 - 2007 日本教育工学会 大会企画委員長
- 2005 - 教育システム情報学会 英文誌編集委員
全件表示
受賞 (12件):
- 2023/04 - 熊本大学 名誉教授(第604号)
- 2022/10 - 米国教育コミュニケーション工学会(AECT) ETR&D 2022 Reviewer Excellence Award
- 2020/12 - 国際基督教大学同窓会 DAY賞 (Distinguished Alumni of the Year Award) 2021
- 2020 - 電子情報通信学会 第15回通信ソサイエティ論文賞(マガジン論文賞) 「インストラクショナルデザイン-学びの「効果・効率・魅力」の向上を目指した技法-」 50号(2019年9月)(Vol. 13 No.2)
- 2019/11 - 米国教育コミュニケーション工学会(AECT) ETR&D 2019 Editors' Reviewer Excellence Award
- 2019/11 - 米国教育コミュニケーション工学会(AECT) Presidential Award
- 2019/07 - International Conference for Media in Education Young Researcher Award
- 2012 - 日本教育工学会 論文賞
- 1997 - フロリダ州立大学大学院教育学研究科 優秀同窓生賞
- 1992 - 日本教育工学会 研究奨励賞
- 1988 - 米国教育コミュニケーション工学会(AECT) 最優秀博士論文賞
- 1987 - フロリダ州立大学大学院教育学研究科 最優秀大学院生賞
全件表示
所属学会 (5件):
日本医療教授システム学会(JSISH)
, 教育システム情報学会
, 日本教育工学会
, 日本教育メディア学会
, 米国教育コミュニケーション・工学会(AECT)
前のページに戻る