研究者
J-GLOBAL ID:200901046578293432   更新日: 2024年03月08日

阿形 健司

アガタ ケンジ | Agata Kenji
所属機関・部署:
職名: 博士後期課程教授
研究分野 (2件): 社会学 ,  教育社会学
研究キーワード (4件): 職業 ,  教育 ,  occupation ,  education
競争的資金等の研究課題 (9件):
  • 2015 - 2018 東アジアにおける教育過剰と就業行動・意識との関係に関する比較研究
  • 2013 - 2018 少子高齢化からみる階層構造の変容と格差生成メカニズムに関する総合的研究
  • 2012 - 2015 「失われた10年」以後の教育機会とライフコースに関するパネル調査研究
  • 2010 - 2013 社会的不平等の形成過程に関する比較社会学的研究
  • 2008 - 2010 若年世代のライフコース調査研究
全件表示
論文 (35件):
  • 阿形 健司. 誰が子どもを産み育てながら就業継続できるのか. 2015年SSM調査報告書6 労働市場I. 2018. 6. 183-194
  • 阿形 健司. 生涯学習における職業資格の二側面. 日本生涯教育学会年報. 2014. 35. 33-44
  • Agata, Kenji. Two Aspects of the Vocational Qualificaitons in Lifelong Learining. Bulletin of the Association of Lifelong Education. 2014. 35. 33-44
  • 阿形健司. 高校生の性別役割分業意識の変容-職業観との関連で-(科学研究費補助金 基盤研究(B)「社会的不平等の形成過程に関する比較社会学的研究」成果報告書). 尾嶋史章・荒牧草平編『現代高校生の進路と生活-3時点学校パネル調査からみた30年の軌跡-』. 2013. 131-144
  • Agata, Kenji. Changing Consciousness about Devision of Labour by Gender Role in High School Students. Ojima, Fumiaki and Sohei Aramaki (eds.) Life and Course of Current High School Students. 2013. 131-144
もっと見る
MISC (8件):
  • 阿形健司. 職業資格とは何だろうか. 土木学会誌. 2023. 108. 11. 4-7
  • 阿形 健司. 性別で異なる資格の役立ち方. 日本政策金融公庫『調査月報』. 2015. 85. 20-21
  • Agata, Kenji. Gender Differentiates the Usefulness of Vocational Qualification. Japan Finance Corporation [ed.], Monthly Research Report. 2015. 85. 20-21
  • 阿形 健司. Book Review 濱中淳子著『検証・学歴の効用』. IDE 現代の高等教育. 2014. 562. 72-73
  • Agata, Kenji. Book Review: Hamanaka, Junko "Investigation: Utility of Educational Certification". IDE Contenmporary Higher Education. 2014. 562. 72-73
もっと見る
書籍 (14件):
  • 〈オトコの育児〉の社会学
    ミネルヴァ書房 2016 ISBN:9784623076840
  • Socioogy of Male Child Rearers
    Minervashobo 2016 ISBN:9784623076840
  • “働く”を学ぼう-仕事と社会を考える
    人文書院 2011 ISBN:9784409240908
  • Let's Study Employment and Labor
    Jinbunshoin 2011 ISBN:9784409240908
  • 青少年・若者の自立支援
    世界思想社 2009 ISBN:9784790714347
もっと見る
Works (3件):
  • 現代日本階層システムの構造と変動に関する総合的研究
    2004 - 2007
  • 生涯学習社会におけるメディア・リテラシーに関する総合的研究
    1998 - 2002
  • 現代日本の社会階層に関する全国調査研究
    1994 - 2000
学歴 (3件):
  • - 1993 大阪大学 人間科学研究科
  • - 1988 大阪大学 人間科学研究科
  • - 1986 大阪大学 人間科学部
学位 (1件):
  • 学術修士 (大阪大学)
経歴 (5件):
  • 2013 - 現在 同志社大学 社会学部 教授
  • 2007 - 2013 - 同志社大学社会学部 准教授
  • 2005 - 2007 同志社大学社会学部 助教授
  • 1996 - 2005 愛知教育大学教育学部 助教授
  • 1993 - 1996 愛知教育大学教育学部 助手
委員歴 (2件):
  • 2003 - 2015 日本教育社会学会 紀要編集委員会委員(副委員長2013-2015)
  • 2003 - 2015 The Japan Society of Educational Sociology Editorial Board (Deputy Editor 2013-2015)
所属学会 (3件):
中部教育学会 ,  日本社会学会 ,  日本教育社会学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る