研究者
J-GLOBAL ID:200901046999677310   更新日: 2005年03月15日

平田 隆一

ヒラタ リュウイチ | Hirata Ryuichi
所属機関・部署:
職名: 教授,名誉教授(東北大学)
研究分野 (1件): ヨーロッパ史、アメリカ史
研究キーワード (6件): エトルスキ ,  古代ギリシア ,  古代ローマ ,  Etruscans ,  Ancient Greece ,  Ancient Rome
競争的資金等の研究課題 (2件):
  • 初期ローマ史の諸問題
  • Problems of Early Roman History
MISC (36件):
  • エトルスキ語の解明をめぐる若干の問題 -Ziraθ meχl rasnal 「エトルスキ連合長官」の再検討を中心に-. ヨーロッパ文化史研究. 2004. 第5号, 43-71
  • ギリシア・ローマのレトリック -語順との関係を中心に-. 東北学院大学キリスト教文化研究所紀要. 2003. 第21号, 85-100
  • 古代ローマにおける王制の崩壊と共和政の成立-『ルクレティア事件』の考察を中心に-. 東北学院大学論集-歴史学・地理学. 2003. 36, 1-52
  • エトルスキとギリシア・ローマ. ヨーロッパ研究. 2000. 3. 33-68
  • ポンペイの起源-≪都市国家≫の形成過程-. ヨーロッパ研究. 1998. 2. 33-87
もっと見る
書籍 (15件):
  • エトルスキ王権とインペリウム
    角川書店、角田文衛/上田正昭監修・初期王権研究委員会編『古代王権の誕生IV ヨーロッパ編』 2003
  • 古典古代における女性の地位:エトルリアの場合-人名研究から見たエトルスキ社会-
    『国際文化研究の発展に向けて』東北大学大学院国際文化研究科 2000
  • ギリシアとローマの狭間-エトルリア-
    世界歴史4 地中海世界と古典文明,岩波書店 1998
  • キケロのローマ王政論--「正しい王」・「不正な王」像の実態--
    『支配における正義と不正-ギリシアとローマの場合』南窓社 1994
  • ギリシア・ローマの史書における歴史意識・時間意識-リウィウスにおける時代把握を中心に-
    渡部治雄編『文化における時間意識』角川書店 1993
もっと見る
学歴 (4件):
  • - 1966 東北大学 文学研究科 西洋史学
  • - 1966 東北大学
  • - 1959 東北大学 文学部 史学
  • - 1959 東北大学
学位 (1件):
  • 文学博士 (東北大学)
経歴 (8件):
  • 1993 - 2000 東北大学大学院国際文化研究科 教授
  • 1993 - 2000 Prof. of Graduate School of Tohoku Univ.
  • 2000 - 東北学院大学文学部 教授
  • 2000 - Prof. of Tohoku Gakuin Univ., Faculty of Letters
  • 1977 - 1993 東北大学教養部 助教授・教授
全件表示
委員歴 (3件):
  • 1999 - 2001 東北大学国際文化学会 会長
  • 1992 - 西洋史研究会 理事
  • 1990 - 東北史学会 理事
受賞 (1件):
  • 1983 - マルコ・ポーロ賞
所属学会 (6件):
東北大学国際文化学会 ,  日本イタリア学会 ,  日本西洋古典学会 ,  東北史学会 ,  日本西洋史学会 ,  西洋史研究会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る