研究者
J-GLOBAL ID:200901047801104791   更新日: 2024年07月14日

アルヴィ なほ子

アルヴィ ナホコ ミヤモト | Alvey Nahoko
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 英文学、英語圏文学
研究キーワード (6件): パーシィ・ビッシュ・シェリー ,  メアリ・シェリー ,  コールリッジ ,  ワーズワス ,  イギリス・ロマン派詩人 ,  ロマン主義
競争的資金等の研究課題 (13件):
  • 2022 - 2026 イギリス・ロマン派第二世代詩人の死と神話形成
  • 2022 - 2026 人新世とイギリス・ロマン主義文学の可能性:「弱い」地球のための惑星的想像力の研究
  • 2018 - 2022 詩学と科学のフィールド--イギリス・ロマン派から現代の自然の境界・越境・改造
  • 2015 - 2020 異文化交渉の動態と位相-ロマン主義テクストの受容と再構築の過程を考究する
  • 2014 - 2018 イギリス・ロマン主義のグローバルな多様性--ヨーロッパを超えた継承と変容
全件表示
論文 (29件):
  • Nahoko Miyamoto Alvey. “Mountain that ‘Walks Abroad.’”. Essays to Honour the Bicentennial of Percy Bysshe Shelley's Death, 1822 - 2022. 2022
  • アルヴィ宮本なほ子. 『フランケンシュタイン』のもう一人のプロメテウス--ウォルトンと「現代のプロメテウス」の人間化. ODYSSEUS. 2020. 24 (2019). 63-82
  • アルヴィ, 宮本 なほ子. ”When a new planet swims into my ken”--イギリス・ロマン派の詩を読む場所と時間. ODYSSEUS. 2019. 23 (2018). 45-63
  • アルヴィ, 宮本 なほ子. 「古の国への旅人」--アディソンの旅人からドレのニュージーランド人まで. ODYSSEUS. 2018. 22 (2017). 81-103
  • アルヴィ宮本なほ子. 漱石の淡黄の花--『草枕』とイギリス・ロマン主義. 『比較文學硏究』特集:イギリス・ロマン主義の受容と変容. 2017. 103. 7-38
もっと見る
MISC (16件):
  • Nahoko Miyamoto Alvey. The Triumph of Life: A global reading of Shelley’s last, unfinished poem in fourteen languages read by readers from different locations around the world. The Bicentenary of Percy Bysshe Shelley’s Death in Italy. 2022
  • アルヴィ, 宮本 なほ子. “Frankenreads Q &A: University of Tokyo.”. Keats-Shelley Association of America. The KSA-A Blog: The Frankenreads Q & A series. 2018
  • アルヴィ, 宮本 なほ子. 松下哲也『ヘンリー・フューズリの画法-物語とキャラクター表現の革新』. 週刊図書新聞. 2018. 3358. 5-5
  • アルヴィ, 宮本 なほ子. 「本の棚 書評.中尾まさみ.「英語圏の現代詩を読む--語学力と思考力を鍛える12講」」. 『教養学部報』. 2018. 599. 2-2
  • 『広辞苑第七版』 イギリス文学、修辞関連項目の校閲・追加. 岩波書店. 2018
もっと見る
書籍 (16件):
  • インターセクショナリティ : 現代世界を織りなす力学
    東京大学出版会 2024 ISBN:9784130131605
  • POETICA 95&96 :Special Issue: The Visual Turn in Romantic and Victorian Studies in Britain and Japan
    丸善雄松堂 2021
  • 『知のフィールドガイド:異なる声に耳を澄ませる』東京大学教養学部編
    白水社 2020 ISBN:9784560097564
  • Strange Truths in Undiscovered Lands : Shelley's Poetic Development and Romantic Geography
    University of Toronto Press 2020 ISBN:9781487526061
  • 『コウルリッジのロマン主義 : その詩学・哲学・宗教・科学』 大石和欣編
    東京大学出版会 2020 ISBN:9784130860598
もっと見る
講演・口頭発表等 (51件):
  • コメント:「旅人のトポスとしてのロンドンの橋」
    (HMC第106回オープンセミナー「橋が築く都市景観ーターナーとロンドンのウェストミンスター橋」(大石和欣) 2024)
  • "Am I a human, am I not?": Frankenstein and its hideous progeny in Japan
    (Commission on Science and Literature (CoSciLit) in Aisa Inaugural Conference (Literature and Science in History: Japanese Reception and Reflection) 2024)
  • “I think you would like it”: 二人のシェリーとサフィー
    (日本シェリー研究センター第 32 回大会 2023)
  • • “Are you Alive?”: The Invention of the Human/e in Mary Shelley, Banna Ren, and Fujita Kazuhiro
    (Conference 2023: 'Inventing the Human' 2023)
  • “The Triumph of Life”とヨーロッパの問い直し
    (イギリス・ロマン派学会第49回全国大会 2023)
もっと見る
Works (8件):
  • 放送大学インターネット教材 『ウェブロマン主義入門講座』(http://www.campus.u-air.jp/~gaikokugo/romanticism/index.html) 分担
    2007 -
  • 公開講座「Shelley: "The Indian Serenade"--歌っているのは誰?」 第25回イギリス・ロマン派講座、早稲田大学
    2006 -
  • 小谷野敦・アルヴィ宮本なほ子共訳、ハロルド・ブルーム著『影響の不安』
    2004 -
  • 公開講座「 “Daffodils”: Williamの自然,Dorothyの自然」, 第22回イギリスロマン派講座、早稲田大学
    2003 -
  • 「 Douglas LePan, “Whip-Poor-Will”: 神話のない国のナイチンゲール」(<訳注式>英語詩演習)『英語青年』149:1(2003:4):42-44
    2003 -
もっと見る
学歴 (3件):
  • - 1999 トロント大学 大学院 英文学 Ph.D
  • - 1989 東京大学 人文科学研究科修士課程 英文学 MA
  • - 1986 東京大学 文学部 英文科
学位 (3件):
  • Ph.D (University of Toronto)
  • MA (The University of Tokyo)
  • BA (The University of Tokyo)
経歴 (4件):
  • 2012/04 - 現在 東京大学 大学院総合文化研究科 地域文化研究専攻 教授
  • 2003 - 2012/03 東京大学 総合文化研究科地域文化研究専攻 准教授
  • 2000 - 2003 千葉大学文学部助教授
  • 1999 - 2000 東京大学 大学院総合文化研究科 言語情報科学専攻 助手
委員歴 (6件):
  • 2019/04 - 現在 日本英文学会関東支部 理事
  • 2015/04 - 現在 イギリスロマン派学会 理事
  • 2005 - 現在 POETICA 編集委員
  • 2013/04 - 2017/03 日本英文学会関東支部 理事
  • 2006 - 2012 イギリスロマン派学会 編集委員
全件表示
受賞 (1件):
  • 1991 - Government of Canada Government of Canada Award
所属学会 (6件):
Keats-Shelley Association of America ,  日本シェリー研究センター ,  MLA ,  イギリスロマン派学会 ,  NASSR (North American Society for the Study of Romanticism) ,  日本英文学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る