研究者
J-GLOBAL ID:200901047882236816   更新日: 2020年08月30日

早稲田 智夫

ワセダ トモオ | Waseda Tomoo
所属機関・部署:
職名: 講師
研究分野 (1件): 産婦人科学
研究キーワード (5件): (卵巣動脈) ,  Ovarian artery ,  hCG ,  Ovarian artery ,  hCG
競争的資金等の研究課題 (2件):
  • 2002 - 2010 hCG投与後の卵巣動脈血行動態解析
  • 2002 - 2010 Hemodynamic respons of Ovarian artery after hCG
MISC (37件):
書籍 (4件):
  • 2.回旋異常(含むCPD), 必携 ハイリスク妊娠の診療を極める(江口勝人編)
    永井書店 2009
  • 子宮の位置異常, NEW CONSENSUS 新撰産婦人科診療(石塚文平、金山尚裕、鈴木秋悦、安田 允編)
    永井書店 2006
  • 産科学各論(正常編)2 妊婦の診察, NEWエッセンシャル産科学・婦人科学 第3版(池ノ上 克、鈴木秋悦、高山雅臣他編)
    医歯薬出版 2004
  • (3)感染症の管理[キーワード:ヒトパピローマウイルス]妊娠中期に外陰部および子宮腟部に尖形コンジローマを認めました。診療方針と対処の実際について教えて下さい。, 産科臨床ベストプラクティス 誰もが迷う93例の診療指針(岡井 崇編)
    医学書院 2004
講演・口頭発表等 (57件):
  • hCG投与後の卵巣動脈血行動態についての検討-多変量解析を用いた排卵の有無に最も関与する指標とその測定時間について-
    (第57回日本産科婦人科学会 2005)
  • 胎児腎疾患の腎動脈血行動態解析による出生前予後診断
    (第57回日本産科婦人科学会 2005)
  • 羊水過少症における胎児腎動脈血行動態解析-正常発育胎児との比較解析-
    (第57回日本産科婦人科学会 2005)
  • Ovarian hemodynamics in spontaneous & induced ovulation
    (The International Ovarian Conference 2005 2005)
  • 特異的gelatinaseインヒビター投与による排卵への影響について
    (第23回日本受精着床学会 2005)
もっと見る
学歴 (3件):
  • - 2003 金沢医科大学 医学研究科 産科婦人科学
  • - 2003 金沢医科大学
  • - 1999 金沢医科大学 医学部 医学科
学位 (1件):
  • 医学博士 (金沢医科大学)
経歴 (3件):
  • 2003 - - Reserch Associate, Kanazawa Medical University
  • 2003 - - 金沢医科大学医学部 助手
  • 2003 - - Reserch Associate, Kanazawa Medical University
委員歴 (2件):
  • 日本不妊学会 一般
  • 日本産科婦人科学会 一般
所属学会 (2件):
日本不妊学会 ,  日本産科婦人科学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る