研究者
J-GLOBAL ID:200901049359543155   更新日: 2024年03月06日

井勝 久喜

イカツ ヒサヨシ | Ikatsu Hisayoshi
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): http://ikatsu-h.sakura.ne.jp/
研究分野 (7件): 経営学 ,  薬系衛生、生物化学 ,  分析化学 ,  環境材料、リサイクル技術 ,  環境負荷低減技術、保全修復技術 ,  環境政策、環境配慮型社会 ,  環境影響評価
研究キーワード (4件): 環境教育 ,  環境経営 ,  環境系薬学 ,  Environmental Pharmaceutics
競争的資金等の研究課題 (16件):
  • 2007 - 環境経営システムに関する研究
  • 1994 - 2006 細菌の産生するチトクロームP450による有害物質の分解
  • 2003 - 2005 細菌が産生するチトクロームP450による内分泌攪乱化学物質の制御に関する研究
  • 2003 - 2005 実験廃棄物の新規分解技術の開発と、それに対応した廃棄物処理システムの提案
  • 2002 - 2002 大学等研究機関における環境管理システム
全件表示
論文 (49件):
もっと見る
MISC (117件):
  • 井勝 久喜. 持続可能性を考える. 環境と安全. 2015. 7. 1. 1-1
  • 井勝 久喜. 持続可能な社会作りの指標. おかやま環境ネットワークニュース. 2013. 71. 3
  • 井勝 久喜. 日本人の心と環境. (財)おかやま環境ネットワークニュース. 2012. 68. 2-2
  • 井勝 久喜. 「循環型社会」のイメージは?. (財)おかやま環境ネットワークニュース. 2010. 56. 2-2
  • 井勝 久喜. スーパエンバイロメントハイスクール事業に携わって. スーパエンバイロメントハイスクール研究開発事業実施報告書(岡山県立東岡山工業高等学校). 2010
もっと見る
書籍 (5件):
  • ESDがグローバル社会の未来を拓く
    ミネルヴァ書房 2020
  • 環境・安全・衛生 -大学のアピール-(分担執筆)
    三共出版 2006
  • 岡山の自然と環境問題(分担執筆)
    大学教育出版 2004
  • 機器分析実験(分担執筆)
    東京化学同人 2002
  • 環境を考える(分担執筆)
    科学新聞社 1999
講演・口頭発表等 (28件):
  • 海ごみ・プラごみを削減し、持続可能な社会に向けた教育の役割
    (海ごみ・プラごみ削減フォーラムinおかやま 2023)
  • 改良型BRDとルーブリック評価を活用した授業方法の提案
    (第14回高梁学園学術研究コンファレンス 2018)
  • 地域世代間交流プログラムの実施による地域創成人材の育成
    (第3回吉備国際大学地(知)の拠点シンポジウム 2016)
  • 環境問題をとらえる視点
    (高梁市環境衛生協議会環境講演会 2013)
  • 環境問題を捉える視点
    (岡山エコ技術研究会総会基調講演 2013)
もっと見る
Works (10件):
  • 産業廃棄物焼却・溶融スラグの再利用技術の開発
    1999 - 2001
  • Development of technology for effective utilization of moleen slag of industrial waste
    1999 - 2001
  • チトクロームP450を産生する細菌による有害有機化合物分解特性の解明
    1996 - 1997
  • Biodegradation of toxic chemicals by bacterial cytochrome P450.
    1996 - 1997
  • 環境中微量重金属測定のための微生物製剤の開発
    1994 - 1996
もっと見る
学歴 (3件):
  • - 2004 放送大学 教養学部
  • - 1977 米子工業高等専門学校 工業化学科
  • - 1977 米子工業高等専門学校
学位 (1件):
  • 博士(医学) (信州大学)
経歴 (12件):
  • 2024/04 - 現在 社会科学部長
  • 2021/04 - 現在 吉備国際大学副学長
  • 2016/04 - 2021/03 通信制大学院連合国際協力研究科 教授
  • 2013/04 - 2021/03 吉備国際大学 社会科学部 学部長
  • 2014/04 - 2016/09 (通信制大学院)環境リスクマネジメント研究科 研究科長
全件表示
委員歴 (39件):
  • 2020/12 - 現在 高梁市教育委員会 第3次高梁市教育振興基本計画策定検討委員会委員長
  • 2020/06 - 現在 高梁市 高梁市総合政策審議会委員長
  • 2019/10 - 現在 岡山県 岡山県環境マネジメントシステム外部評価委員会委員
  • 2019/04 - 現在 岡山県立東岡山工業高等学校 岡山県立東岡山工業高等学校学校評議員
  • 2018/02 - 現在 高梁市環境政策審議会委員長
全件表示
受賞 (4件):
  • 2023/11 - 岡山県備前県民局 岡山県備前県民局長 地域環境保全表彰
  • 2018/02 - 吉備国際大学 高梁市長賞
  • 2010/03 - 吉備国際大学 高梁キャンパス賞
  • 1992/11 - 大学等環境安全協議会 技術賞
所属学会 (8件):
廃棄物資源循環学会 ,  環境福祉学会 ,  環境経営学会 ,  大学等環境安全協議会 ,  環境社会学会 ,  環境経済・政策学会 ,  環境教育学会 ,  環境科学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る