研究者
J-GLOBAL ID:200901049475082017   更新日: 2024年11月05日

高村 昇

タカムラ ノボル | Takamura Noboru
所属機関・部署:
職名: 教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (2件):
ホームページURL (2件): https://www-sdc.med.nagasaki-u.ac.jp/radepi/index.htmlhttp://www.med.nagasaki-u.ac.jp/renew/information/interna_heal_j/index.html
研究分野 (5件): 代謝、内分泌学 ,  衛生学、公衆衛生学分野:実験系を含まない ,  衛生学、公衆衛生学分野:実験系を含む ,  放射線影響 ,  環境影響評価
研究キーワード (7件): リスクコミュニケーション ,  放射線影響 ,  リスク認知 ,  チェルノブイリ ,  福島 ,  被ばく医療 ,  国際保健
競争的資金等の研究課題 (65件):
  • 2023 - 2026 双葉町、大熊町における処理水、除去土壌、廃炉に関するリスク認知評価と、リスクコミュニケーションおよびそれに資する環境放射能評価の推進
  • 2021 - 2026 災害・被ばく医療科学分野の人材育成による知の交流拠点構築事業
  • 2024 - 2025 原子力災害に関するデータや知見の集積・発信(原子力災害医療科学)
  • 2024 - 2025 原子力災害医療科学分野における福島の知見の集積と国内外への情報発信
  • 2024 - 2025 福島県内の放射線リスクコミュニケーション活動と研究調査
全件表示
論文 (268件):
  • Hitomi Matsunaga, Yuya Kashiwazaki, Makiko Orita, Xu Xiao, Noboru Takamura. The Relationship Between Years of Service and Traumatic Experiences Related to Radiation Among Local Government Staff Working Within 30 km of the Fukushima Daiichi Nuclear Power Station. Journal of Disaster Research. 2024. 19. 5. 829-835
  • Arman Nessipkhan, Naoki Matsuda, Noboru Takamura, Noboru Oriuchi, Hiroshi Ito, Kazuo Awai, Takashi Kudo. The influence of revised ordinance on radiation protection management in Japanese hospitals: device deployment and involvement of radiology technologists. Japanese Journal of Radiology. 2024
  • Aizhan Zabirova, Hitomi Matsunaga, Makiko Orita, Yuya Kashiwazaki, Xu Xiao, Thierry Schneider, Noboru Takamura. Impact of the discharge of treated water on residents’ intention to return to areas near the TEPCO Fukushima Daiichi Nuclear Power Station a decade after the accident. Radioprotection. 2024
  • Xu Xiao, Makiko Orita, Yuya Kashiwazaki, Hitomi Matsunaga, Thu Zar Win, Jacques Lochard, Noboru Takamura. Risk perception in long-term evacuees of Futaba town, Fukushima: a cross-sectional study reveals greater concerns outside the prefecture, 12 years after the accident. Journal of Radiation Research. 2024
  • Aizhan Zabirova, Hitomi Matsunaga, Makiko Orita, Yuya Kashiwazaki, Xu Xiao, Noboru Takamura. Differences in community awareness regarding the discharge of treated water from the Fukushima Daiichi nuclear power station. Journal of radiation research. 2024
もっと見る
MISC (280件):
  • 高村 昇. 長崎-チョルノービリ-福島からの教訓. 日本放射線看護学会学術集会講演集. 2023. 12回. 29-29
  • 松永 妃都美, 肖 旭, Versha Hande, 折田 真紀子, 柏崎 佑哉, 平良 文亨, 高村 昇. 福島第一原子力発電所事故による避難継続者の訪問頻度と関連する要因. 日本衛生学雑誌. 2023. 78. Suppl. S178-S178
  • 肖 旭, 松永 妃都美, 折田 真紀子, 柏崎 祐哉, 平良 文亨, Thu Za rWin, Lochard Jacques, 高村 昇. FDNPPから20KM圈内の富岡町帰還・避難民の放射線リスク認識と処理水への関心度評価(Assessment of the radiation risk perceptions and interest in tritium water among the returnee and evacuee in Tomioka Town within 20km from the FDNPP). 日本衛生学雑誌. 2023. 78. Suppl. S178-S178
  • 肖旭, 松永妃都美, 折田真紀子, 柏崎祐哉, 平良文亨, WIN Thu Zar, LOCHARD Jacques, 高村昇. FDNPPから20km圏内の富岡町における帰還者および避難者の放射線リスク認識とトリチウム水への関心の評価. 日本衛生学雑誌(Web). 2023. 78. Supplement
  • 松永妃都美, 肖旭, VERSHA Hande, 折田真紀子, 柏崎佑哉, 平良文亨, 高村昇. 福島第一原子力発電所事故による避難継続者の訪問頻度と関連する要因. 日本衛生学雑誌(Web). 2023. 78. Supplement
もっと見る
書籍 (8件):
  • 放射線・放射性物質Q&A(5)
    長崎大学 2020
  • CHOHO特別号 長崎大学と福島復興その先へ
    2020
  • ウクライナを知るための65章
    明石書店 2018
  • 福島はあなた自身
    福島民報社 2018
  • 放射線・放射性物質Q&A(4)
    2016
もっと見る
講演・口頭発表等 (18件):
  • 東京電力福島第一原子力発電所事故から13年:復興の現状と課題
    (第28回日本臨床内分泌病理学会学術総会 2024)
  • リスクコミュニケーション
    (経済開発協力機構原子力局放射線防護スクール 2024)
  • ステークホルダー関与の重要性について
    (経済開発協力機構原子力局放射線防護スクール 2024)
  • リスク認知とステークホルダーの関与
    (NEA Nuclear Risk Communication Training Course 2023)
  • 福島におけるコミュニティの復興に向けたリスクコミュニケーション
    (第7回放射線防護国際シンポジウム 2023)
もっと見る
Works (4件):
  • ヘルステレマティックスを用いたチェルノブイリ周辺地域への国際医療貢献(WHOプロジェクト)
    1999 -
  • Medical relief for children affected by the Cherrobyl accident through the development and implementation of health telematics.
    1999 -
  • カザフスタン共和国セシパラチンスクにおける国際ヒバクシャ医療協力
    1998 -
  • Medical support for Radiation Victims around Semipalatinsk Nuclear Testing Site
    1998 -
学歴 (2件):
  • - 1997 長崎大学 医学研究科
  • - 1993 長崎大学 医学部
学位 (1件):
  • 博士(医学) (長崎大学)
経歴 (8件):
  • 2020/04 - 現在 東日本大震災・原子力災害伝承館 館長
  • 2016/04 - 現在 福島大学環境放射能研究所 副所長
  • 2008/04 - 現在 長崎大学 原爆後障害医療研究所 教授
  • 2010/01 - 2010/09 世界保健機関 テクニカルオフィサー
  • 2003/03 - 2008/03 長崎大学大学院医歯薬学総合研究科 助教授
全件表示
委員歴 (8件):
  • 2022/04 - 現在 公益財団法人環境科学技術研究所 共創アドバイザー
  • 2020/04 - 現在 双葉町放射線量等検証委員会
  • 2020/04 - 現在 環境省 中間貯蔵除去土壌等の減容・再生利用技術開発戦 略検討会コミュニケーション推進チーム 座長
  • 2019/04 - 現在 島根県雲南市 雲南市原子力安全顧問
  • 2018/04 - 現在 環境省 中間貯蔵除去土壌等の減容・再生利用技術開発戦 略検討会委員
全件表示
受賞 (1件):
  • 2005/05 - 長崎大学医学部 角尾学術賞
所属学会 (5件):
日本衛生学会 ,  日本放射線看護学会 ,  日本放射線影響学会 ,  日本内分泌学会 ,  日本内科学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る