研究者
J-GLOBAL ID:200901049832351501   更新日: 2024年04月17日

山名 敦子

ヤマナ アツコ | Yamana Atsuko
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 社会学
研究キーワード (6件): 渋沢栄一 ,  わが国にみるソーシアルワーク原形の導入 ,  痴呆性高齢者向けグループホーム ,  Shibusawa Ei'ichi ,  On the Introduction of the Origin of Social Work to Japan ,  The Group Home for the Elderly with Dementia
競争的資金等の研究課題 (2件):
  • 2001 - 痴呆性高齢者向けグループホーム
  • 渋沢栄一
MISC (11件):
  • 農山村住民の「福祉意識」の現状とその変革戦略(共著). 立正大学. 2002. 12
  • 痴呆性高齢者向けグループホームにおけるインテークの特殊性について(共著). 立正大学社会福祉研究所年報. 2002. 4
  • 明治初期、救済基金設立をめぐる-考察-渋沢栄一を中心に-. 立正大学社会福祉学部紀要. 1998. 第4
  • 処遇史にみる家族機能導入の-断面-東京市養育院における-. 立正大学社会福祉学部紀要. 1997. 第1
  • 1920年代のソーシャルワーク受容の一形態-東京府社会事業協会報による-. 帝京平成短期大学紀要. 1994. 4,51-58
もっと見る
書籍 (3件):
  • 慈善・社会事業と実業の接点(『公益の追求者 渋沢栄一』山川出版社)
    山川出版社 1999
  • 高齢者ソーシャルワークスーパービジョン
    筒井書房、高齢者ソーシャルワークスーパービジョン(共訳)、A. ブラックワイス, F. ブレナン 1995
  • 小集団としての社会福祉施設(「社会福祉学」共著)
    ミネルヴァ書房 1986
学歴 (2件):
  • - 1985 立正大学 文学研究科 社会学
  • - 1985 立正大学
学位 (1件):
  • 文学修士
所属学会 (4件):
日本地域福学会 ,  日本社会福祉実践理論学会 ,  日本基督教社会福祉学会 ,  日本社会福祉学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る