研究者
J-GLOBAL ID:200901050318091736
更新日: 2014年05月20日
池内 靖子
イケウチ ヤスコ | Ikeuchi Yasuko
所属機関・部署:
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
研究キーワード (1件):
アメリカ演劇、表象、フェミニズム、セクシャル・ポリティクス、パフォーマンス、アイデンティティ
論文 (32件):
-
他者の言語、異境の身体--『ディクテ』を読む/観る. 『舞台芸術』京都造形芸術大学 舞台芸術研究センター出版. 2009. 15. 4-31
-
「アイデンティティ(脱)構築の迷路-寺山修司の『田園に死す』を中心に」. 『立命館言語文化研究』立命館大学国際言語文化研究所. 2006. 18. 2. 31-43
-
『糸地獄』における対抗的語りと身体性-「母殺し」を超えて. 『シアターアーツ』(発行:AICT[国際演劇評論家協会]日本センター、発売:晩成書房). 2006. 28. 58-63
-
"'The Uncanny, Displaced Triangles' in <i>Memories of Murder</i>" (韓国語版), Memories of Murder(New Wave of Korea Cinema series, 2006). 発行者: Institute of Media & Art in Yonsei University, 出版社: SaeMulKyul, Seoul, Korea. 2006. 81-126
-
「『殺人の追憶』における「不気味な,置き換えられた三角形」」. 『アート・リサーチ』立命館大学アート・リサーチセンター. 2006. 16. 81-102
もっと見る
書籍 (20件):
-
BODY SPACES "Counter-Narrativity and Corporeality in Kishida Rio's Ito Jigoku"
Rodopi 2010
-
ジェンダーと社会 :男性史・軍隊・セクシュアリティ 『セクシュアリティの変容?-エイリアン的他者から善良なゲイ市民へ』
旬報社 2010
-
残傷の音-「アジア・政治・アート」の未来へ『彼女の語りと身体ー琴仙姫の映像作品をめぐって』
岩波書店 2009
-
女優の誕生と終焉 パフォーマンスとジェンダー
平凡社 2008
-
Performances of Masculinity in Angura Theatre: Suzuki Tadashi on the Actress and Sato Makoto's <i>Abe Sada's Dogs</i>( Edward Scheer and Peter Eckersall (eds.), <i>The End of the 60s: Performance, Media and Contemporary Culture, Selected Essays from Perfo
Published by Faculty of Arts and Social Sciences, UNSW and Performance Paradigm 2006
もっと見る
講演・口頭発表等 (39件):
-
「パフォーマンスにおける身体・映像・言語--琴仙姫の作品を中心に」
(日本演劇学会近現代演劇研究会京都集会 2010)
-
『ディクテ』公演とシンポジウム「他者の言語、異境の身体--『ディクテ』上演をめぐって」
(2008)
-
Feminist Aesthetics in Kishida Rio's Theatre Texts: On Shintokumaru (Poison Boy) and Ito Jigoku (Thread Hell),
(International Conference on 'Body Spaces: Corporeal Topographies in Literature, Theatre, Dance, and Visual Arts,' 2008)
-
"Corporeal Expression in Performance Works by Gekidan TAIHEN:Questioning the Body as a Modern Institution"
(第13回国際パフォーマンス研究学会 2007)
-
「帝国のロマンス『三態』-『マダム・バタフライ』『M.バタフライ』『ミス・サイゴン』」
(日韓シンポジウム「文化表象の政治学-日韓女性史の再解釈」 2007)
もっと見る
Works (3件):
-
トーク「Orientity展」コリアン・ディアスポラ・アーティスト作品展覧会に関連するトーク
2004 -
-
パム・ジェムズのフェミニズム
1995 -
-
アメリカで出会ったフガード
1986 -
学歴 (2件):
- - 1971 奈良女子大学大学院 文学研究科 英語英文学専攻
- - 1969 奈良女子大学 文学部 英語英文学科
学位 (1件):
経歴 (10件):
- 2006/09 - 2007 城西国際大学大学院「女性学特別講義」集中講義 非常勤講師
- 1992/09 - 1993/04 University of British Columbia(UBC)の文化学科で、立命館-UBCジョイント・アカデミックプログラムとして、"Canada, Japan and the Pacific: Cultural Studies"コース担当
- 1991/04 - 立命館大学産業社会学部 教授
- 1978/04 - 1991/03 立命館大学産業社会学部 助教授
- 1983/09 - 1984/08 フルブライト奨学金(Faculty Development Fellowship)を得てYale UniversityのSchool of Dramaで客員研究員
- 1976/04 - 1978/03 同志社大学 英語非常勤講師
- 1974/04 - 1978/03 立命館大学産業社会学部 英語非常勤講師
- 1973/04 - 1976/03 嵯峨美術短期大学 英語非常勤講師
- 1969/04 - 1973/03 大阪女子学院短期大学 英語非常勤講師
- 立命館大学 産業社会学部現代社会学科 教授
全件表示
所属学会 (3件):
アメリカ学会
, アメリカ文学会
, 日本演劇学会
前のページに戻る