研究者
J-GLOBAL ID:200901050331598653   更新日: 2024年05月29日

木村 玲欧

キムラ レオ | Kimura Reo
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): https://kimurareo.com/
研究分野 (6件): 社会心理学 ,  地域研究 ,  地球人間圏科学 ,  社会システム工学 ,  防災工学 ,  安全工学
研究キーワード (4件): 社会心理学 ,  社会調査法 ,  防災心理学 ,  防災教育学
競争的資金等の研究課題 (38件):
  • 2024 - 2029 災害の軽減に貢献するための地震火山観測研究
  • 2024 - 2025 豊岡市市民津波避難行動調査検証業務
  • 2022 - 2025 感情・理性視点からの児童生徒住民の主体的早期避難啓発・教育プログラムの開発と評価
  • 2023 - 2024 風水害時の安全確保行動の阻害要因解明によるタイムラインを利用した行動変容アプローチ
  • 2023 - 2024 安平町における胆振東部地震を教訓とした防災・減災教育プログラムの開発
全件表示
論文 (153件):
  • 細川由美子, 木村玲欧. 妊産婦に対する災害への防災教育プログラムの効果の検証. 地域安全学会論文集. 2024. 44. 1-10
  • Reo Kimura, Masaki Ikeda. Features and Issues of Disaster Management Education Practices in Schools and Communities in Japan: Based on an Analysis of Activities of Organizations Participating in the “Disaster Management Education Challenge Plan” of the Cabinet Office. Journal of Disaster Research. 2024. 19. 1. 19-29
  • Reo Kimura, Kazuki Aikawa. Proposal for a Disaster Management Drill Program for High School Students Who Have Never Experienced a Disaster to Foster a Sense of “Awareness that Disaster Affects Everyone”. Journal of Disaster Research. 2024. 19. 1. 124-138
  • Kosuke Nakazawa, Shoji Ohtomo, Reo Kimura, Toshimitsu Nagata, Masaki Ikeda. Examining the Relationship Between Disaster Scenarios and Disaster Management Behavior During Earthquakes. Journal of Disaster Research. 2024. 19. 1. 182-191
  • 小田隆史, 池田真幸, 永田俊光, 木村玲欧, 永松伸吾. 高等学校「地理総合」における防災教育の展開のための 教員研修プログラムの開発. 2023. 18. 2. 199-213
もっと見る
MISC (149件):
  • 木村玲欧. 災害時のデマに立ち向かう-メディアは情報の質と価値の担保を. 新聞研究. 2024. 863. 24-27
  • 木村玲欧. SNSではデマは巧妙にー拡散を防ぐ「事前ルール」が必要(特集 「フェイクニュース」を見破る!). 月刊リベラルタイム 4月号. 2024. 24-25
  • 木村玲欧. 超高齢化と大災害時代が同時に到来 避難を妨げる3つのクセを払拭せよ. 危機管理白書2024年版(新建新聞社). 2023. 44-47
  • 木村玲欧. 人はなぜ逃げないのか?~己の心理を知り、災害に備える. J2TOP(一般社団法人 内外情勢調査会 会報誌). 2023. 199. 11-13
  • 木村玲欧. 2023年上半期の収穫から 44人へのアンケート. 週刊読書人(読書人). 2023. 3499. 6-6
もっと見る
書籍 (23件):
  • 小学校国語 : 学習指導書
    光村図書出版 2024 ISBN:9784813804390
  • 災害復興学事典
    朝倉書店 2023 ISBN:425450036X
  • 人間の許容・適応限界事典
    朝倉書店 2022 ISBN:4254102968
  • 自然災害科学・防災の百科事典
    丸善出版 2022 ISBN:4621306642
  • 授業でも研修でもすぐに使えるグループワークのトリセツ
    北樹出版 2020 ISBN:4779306469
もっと見る
講演・口頭発表等 (153件):
  • 災害時の安全・安心を守る心理学
    (日本実験動物技術者協会 関西支部 2023年度春季大会 2024)
  • 水害発生時の避難における心理的メカニズムの検討による避難への行動変容を促すための教育要素とは?
    (日本科学教育学会第47回年会 2023)
  • 感情・理性視点からの早期避難啓発・教育プログラムの開発I
    (日本科学教育学会第47回年会 2023)
  • 長期的な感染症災害への人々の適応プロセスの研究:復興カレンダーのコロナ禍への応用
    (日本心理学会第87回大会 2023)
  • 高校「地理総合」を基盤とした教員研修プログラムーADDIEモデルによる開発と評価
    (日本安全教育学会 第24回 奈良大会 2023)
もっと見る
Works (6件):
  • 令和7年度版 中学校教科書(動画監修「災害から命と暮らしを守るために」)
    光村図書出版株式会社, 木村玲欧 2024 - 現在
  • ネズリテ ネズミ親子と学ぶネットリテラシー(NHK総合)(監修「#5 ご用心!"災害デマ"でインプ稼ぎ」)
    春風亭, 一, 竹村 武司, キューライス(キャラクターデザイン, 平 和博, 木村玲欧 2024 - 現在
  • 研修映像(グループワークの手法を学ぶ)全15回
    木村玲欧, リスク対策.com(新建新聞社) 2023 - 現在
  • 令和6年度版 小学校教科書(動画監修「さいがいからいのちをまもるために」)
    光村図書出版株式会社, 木村玲欧 2023 - 現在
  • 社会課題解決コミュニティサイト~危機管理ビジネスEXPO
    木村玲欧, リスク対策.com(新建新聞社) 2022 - 現在
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2000 - 2003 京都大学 大学院情報学研究科 社会情報学専攻 博士後期課程
  • 1998 - 2000 京都大学 大学院情報学研究科 社会情報学専攻 修士課程
  • 1994 - 1998 早稲田大学 人間科学部 人間基礎科学科
学位 (1件):
  • 博士(情報学) (京都大学)
経歴 (5件):
  • 2019/04 - 現在 兵庫県立大学 環境人間学部・大学院環境人間学研究科 教授
  • 2011/04 - 2019/03 兵庫県立大学 環境人間学部・大学院環境人間学研究科 准教授
  • 2009/06 - 2011/03 富士常葉大学 環境防災学部・大学院環境防災学研究科 准教授
  • 2007/04 - 2009/05 名古屋大学大学院環境学研究科 助教(職名変更によるもの)
  • 2003/04 - 2007/03 名古屋大学大学院環境学研究科 助手
委員歴 (106件):
  • 2024/04 - 現在 東京大学地震研究所 地震・火山噴火予知協議会 委員
  • 2024/04 - 現在 東京大学地震研究所 地震・火山噴火予知協議会 予算委員会委員
  • 2024/04 - 現在 東京大学地震研究所 地震・火山噴火予知協議会 計画推進部会・総合研究グループ委員
  • 2024/04 - 現在 東京大学地震研究所 地震・火山噴火予知協議会 防災リテラシー部会 部会長
  • 2024/04 - 現在 兵庫県 能登半島地震を踏まえたひょうご災害対策検討会委員
全件表示
受賞 (10件):
  • 2023/12 - Journal of Disaster Research JDR Award for the Most Contributory Reviewer 2023
  • 2021/07 - 兵庫県立大学 令和3年度(第2回)兵庫県立大学教育活動教員表彰 優秀教育活動表彰
  • 2020/10 - 兵庫県立大学 令和2年度(第1回)兵庫県立大学研究活動教員表彰 優秀研究活動表賞
  • 2014/10 - The International Emergency Management Society TIEMS Best International Paper Award 2014
  • 2014/10 - The International Emergency Management Society TIEMS Best Japanese Student Paper Award 2014
全件表示
所属学会 (12件):
日本災害復興学会 ,  日本自治体危機管理学会 ,  日本地震学会 ,  日本社会心理学会 ,  日本社会学会 ,  災害情報学会 ,  日本建築学会 ,  歴史地震研究会 ,  土木学会 ,  日本自然災害学会 ,  地域安全学会 ,  日本心理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る