研究者
J-GLOBAL ID:200901050350321735   更新日: 2024年02月01日

中村 健太

ナカムラ ケンタ | Nakamura Kenta
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (1件): 経済政策
競争的資金等の研究課題 (8件):
  • 2020 - 2023 特許書誌情報を用いた新たな技術分野の特定方法に関する研究:機械学習的手法の応用
  • 2017 - 2022 プラットフォームとイノベーションをめぐる新たな競争政策の構築
  • 2016 - 2020 商標の実証分析:イノベーションの代理変数としての利用可能性と企業成果への効果
  • 2014 - 2019 知識活用と特許制度
  • 2012 - 2016 市場に対する経済的・社会的規制の手法に関する法律学的・経済学的研究
全件表示
論文 (23件):
  • 梅田昭夫, 中村健太. 電気機器産業と医薬品産業における取締役会構成の分析 : 社外取締役の出身業種と社内取締役の専門性. 国民経済雑誌. 2022. 225. 2. 65-77
  • 中村 健太. 『IIPパテントデータベース』の開発と利用. 国民経済雑誌. 2016. Vol 214. No. 2. 75-90
  • 中村 健太, 佐々木 昭洋. 先行技術文献情報開示要件の実証分析:特許審査への影響. 国民経済雑誌. 2016. Vol 213. No. 1. 1. 79-97
  • 中村 健太. 革新的な医薬の探索開発過程の事例研究 : オノン(JST-N-CASE07). IIR Working Paper. 2015. WP#15-19
  • 中村 健太. 商標の経済分析:動向と展望. 国民経済雑誌. 2014. Vol 210. No. 2, pp. 85-103. 2. 85-103
もっと見る
MISC (3件):
  • 中村 健太, IIP パテントデータベース運営委員会. IIP パテントデータベース ユーザーマニュアル. IIP パテントデータベース. 2015
  • 中村 健太. 特許付与前情報提供制度の実証分析 : 特許審査の質に対する効果. 國民經濟雜誌. 2012. 206. 3. 75-96
  • 中村 健太, 松本 陽一. 意匠権の開発・出願・保有及び企業価値への影響に関する探索的調査研究. 平成20年度我が国における産業財産権等の出願動向等に関する調査報告書. 2009. 84-143頁
書籍 (10件):
  • 特許庁委託 令和3年度我が国の知的財産制度が経済に果たす役割に関する調査報告書「不使用商標に関する分析」
    一般財団法人知的財産研究教育財団知的財産研究所 2022
  • The Pharmaceutical Industry in Japan: A History of Its Development In Competition Law and Policy in the Japanese Pharmaceutical Sector, edited by Akira Negishi, Masako Wakui, and Naoko Mariyama
    Springer 2022 ISBN:9789811678134
  • The Right to Own Things: Intellectual Property Law in In: Yanagawa, T., Takahashi, H., Ouchi, S. (eds) Econo-Legal Studies
    Springer 2021 ISBN:9789811651441
  • 『知財のフロンティア : 学際的研究の現在と未来』所収「特許の有効性判断に対する第三者の貢献-安定的な特許権の重要性」
    勁草書房 2021 ISBN:9784326403981
  • IIPパテントデータベース(2017年版)
    一般財団法人 知的財産研究教育財団 2017
もっと見る
講演・口頭発表等 (5件):
  • 我が国バイオベンチャーの 科学的源泉
    (「科学技術イノベーション政策のための科学 研究開発プログラム」第3回プログラムサロン 2013)
  • 特許法審判制度の実証分析について
    (法経連携科研第30回ワークショップ 2013)
  • 画期的医薬の事例研究から得られる含意
    (イノベーション・プロセスに関する産学官連携研究シンポジウム:半導体及びバイオ・医薬品産業からの知見 2013)
  • 日本企業のデザイン・マネジメント-大規模特許・意匠データを用いた分析
    (組織学会2009年度研究発表大会 2009)
  • 意匠権の開発・出願・保有及び企業価値への影響に関する探索的調査研究
    (RIEBセミナー(意味的価値創造研究会共催) 2009)
学歴 (1件):
  • - 2007 一橋大学 大学院経済学研究科博士課程応用経済専攻修了
学位 (2件):
  • 修士(経済学) (一橋大学)
  • 博士(経済学) (一橋大学)
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る