研究者
J-GLOBAL ID:200901050715733698   更新日: 2024年05月20日

吉川 顕正

ヨシカワ アキマサ | Yoshikawa Akimasa
所属機関・部署:
職名: 教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
  • 九州大学  国際宇宙惑星環境研究センター   教授(センター長)
研究分野 (2件): 宇宙惑星科学 ,  素粒子、原子核、宇宙線、宇宙物理にする理論
競争的資金等の研究課題 (102件):
  • 2022 - 2029 国際地上観測網と人工衛星観測・モデリングに基づくジオスペース変動の国際共同研究
  • 2021 - 2026 地上多点ネットワークに基づく超高層大気変動の緯度間結合の観測的研究
  • 2022 - 2025 オーロラ嵐時の電離圏全球電場構造・電流クロージャー形成の解明
  • 2021 - 2025 自律型電離圏観測による赤道ジェット電流-プラズマバブル発生/抑制モデルの実証
  • 2023 - 2024 IUGONETメタデータデータベースの保守・更新、及び、システムの改良
全件表示
論文 (293件):
  • M. Arslan Tariq, Libo Liu, Munawar Shah, Yuyan Yang, Wenjie Sun, M. Ali Shah, Ruilong Zhang, Akimasa Yoshikawa. Longitudinal variations of ionospheric responses to the February and April 2023 geomagnetic storms over American and Asian sectors. Advances in Space Research. 2024. 73. 6. 3033-3049
  • S. N.A. Syed Zafar, R. Umar, S. N. Hazmin, M. H. Jusoh, A. Yoshikawa, S. Abe, T. Uozumi, N. Z.M. Afandi, N. A. Mahiddin. Modelling of ULF Pc4 - Pc5 Pulsations with solar winds and geomagnetic storm for ULF earthquake precursor. Advances in Space Research. 2024. 73. 3. 1814-1830
  • Moe Hayashi, Akimasa Yoshikawa, Akiko Fujimoto. Mid-Latitude Ground Magnetic and Electric Field Responses Associated with SCW Development During Substorms. Springer Proceedings in Physics. 2024. 303. 63-74
  • Yuu Hiroshige, Akiko Fujimoto, Akihiro Ikeda, Shuji Abe, Akimasa Yoshikawa. A penalized motion detection model for extracting ionospheric echoes from low signal-to-noise ratio Ionogram video images. Proceedings of International Conference on Artificial Life and Robotics. 2024. 1025-1031
  • Zane Nikia C. Domingo, Ernest P. Macalalad, Akimasa Yoshikawa. Geomagnetic Field Effects Over the Philippines During Strong Solar Flares in April 2022. Springer Proceedings in Physics. 2024. 303. 83-92
もっと見る
MISC (391件):
  • Hayato Higuchi, Juan William Pedersen, Akimasa Yoshikawa. Quantum Calculation of Classical Kinetic Equations: A Novel Approach for Numerical Analysis of 6D Boltzmann-Maxwell Equations in Collisionless Plasmas Using Quantum Computing. 2023
  • HIROSHIGE Yu, FUJIMOTO Akiko, IKEDA Akihiro, ABE Shuji, YOSHIKAWA Akimasa. ペナルティ付き動体検出に基づいた時系列イオノグラム画像における電離圏エコー抽出モデルの開発. 地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会(Web). 2023. 154th
  • NAKAMIZO Aoi, YOSHIKAWA Akimasa, YOSHIKAWA Akimasa, NAKATA Hiroyuki, FUKAZAWA Keiichiro, TANAKA Takashi. Alfvenic couplingを用いた全球MHDモデルでシミュレーションされた,電離圏-磁気圏対流発達のAlfven伝導度への依存性. 地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会(Web). 2023. 154th
  • YOSHIKAWA Akimasa. 磁場ベクトル場の三次元的発展を記述するためのアフィン接続の開発及び宇宙物理学への適用. 地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会(Web). 2023. 154th
  • OBARA Takahiro, YOSHIKAWA Akimasa. 太陽圏における広域太陽陽子輸送の多宇宙船観測. 地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会(Web). 2023. 154th
もっと見る
書籍 (3件):
  • Earth’s Ionosphere: Theory and Phenomenology of Cowling Channels, in Electric Currents in Geospace and Beyond
    John Wiley & Sons, Inc, Hoboken, N.J. 2018
  • Earth's ionosphere Theory and phenomenology of cowling channels
    wiley 2018
  • Resonant Cavities and Waveguides in the Ionosphere and Atmosphere, Magnetospheric ULF Waves: Synthesis and New Directions
    AGU, Washington, D. C. 2006
講演・口頭発表等 (781件):
  • 宇宙プラズマシミュレーションのための量子アルゴリズム
    (九州大学 量子ネイティブ育成 研究シンポジウム 2024)
  • 量子特異値変換を使ったVlasov-Maxwell系の量子計算アルゴリズムの再構築
    (STEシミュレーション研究会・KDKシンポジウム合同研究会 2023)
  • Research on the electromagnetic response of mid and low latitudinal region to the spatio-temporal development of CW during substorms
    (AGU Fall Meeting 2022 2022)
  • Clarification of Atmospheric Tidal Modes Appearing in Ionospheric Currents by Principal Component Analysis
    (AGU Fall Meeting 2022 2022)
  • Development of Affine Connection for Describing Spatiotemporal Evolving 3D Magnetic Vector Fields and its Applications
    (American Geophysical Union Fall Meeting 2023 2023)
もっと見る
Works (1件):
  • 宇宙天気概況解析実験マニュアル
    Yoshikawa A., and A. Nakamizo 2006 -
学歴 (3件):
  • 1990 - 1995 九州大学 理学研究科博士後期課程 物理学
  • 1989 - 1990 九州大学 理学研究科博士前期課程 物理学
  • - 1989 山口大学 理学部 物理学科
学位 (3件):
  • 理学(修士) (九州大学)
  • 理学(博士) (九州大学)
  • 博士(理学)
委員歴 (56件):
  • 2024/04 - 2026/03 九州大学 理学研究院副研究院長(財務・研究担当)
  • 2023/05 - 2025/04 地球電磁気・地球惑星圏学会 評議員
  • 2023/04 - 2024/03 九州大学 地球惑星科学部門経理委員長
  • 2022/04 - 2024/03 九州大学 未来の科学者委員会委員長
  • 2022/04 - 2024/03 九州大学 サイエンスへの誘い編集長
全件表示
受賞 (2件):
  • 2015/05 - 地球電磁気・地球惑星圏学会 田中館賞 磁気圏電離圏結合系の理論的研究
  • 2001/12 - 九州大学 第一回年九州大学総長賞
所属学会 (6件):
アメリカ地球物理学連合米国(AMERICAN GEOPRSICAL UNION) ,  地球電磁気・地球惑星圏学会 ,  日本地球惑星 科学連合 ,  欧州地球物理学連合 ,  米国地球物理学連合 ,  国際宇宙空間研究委員会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る