研究者
J-GLOBAL ID:200901051688874043   更新日: 2025年06月02日

渡辺 哲陽

ワタナベ テツヨウ | TETSUYOU WATANABE
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): http://zkks.w3.kanazawa-u.ac.jp/watanabe/
研究分野 (4件): 医用システム ,  知能ロボティクス ,  機械力学、メカトロニクス ,  ロボティクス、知能機械システム
研究キーワード (1件): ロボティクス、ロボットハンド、マニピュレーション、人間支援、医療工学
競争的資金等の研究課題 (25件):
  • 2023 - 2025 内受容感覚に基づく深奥肌質感操作
  • 2021 - 2024 熱・水・風を放出制御できるロボットハンドを活用したウェットヒート柔軟物整形
  • 2021 - 2024 界面洗浄・摩擦制御の実現による未知の表面特性をもつ物体の洗浄把持・操り
  • 2018 - 2021 汗・指紋制御に基づく極小把持力把持術の開拓
  • 2018 - 2020 不均一性・弾性・異方性を伴う紐状柔軟物の操作能力の確立
全件表示
論文 (181件):
  • Masanori Ueda, Tokuo Tsuji, Shota Ishikawa, Tatsuhiro Hiramitsu, Hiroaki Seki, Yosuke Suzuki, Toshihiro Nishimura, Tetsuyou Watanabe. Robust and Error-Tolerant Peg-in-Hole Assembly Using Simple Control. IEEE Robotics and Automation Letters. 2025
  • Tetsuyou Watanabe, Kihei Nishida, Hirokazu Kumazaki. Initial study of verbal and nonverbal communication training through the collaborative operation of a humanoid robot for individuals with autism spectrum disorder. Asian Journal of Psychiatry. 2025
  • Toshihiro Nishimura, Kosei Ueno, Tetsuyou Watanabe. Motor-Less Robotic Gripper: Driving Mechanism by Robotic Manipulator Movement. IEEE Access. 2025
  • Masanori Ueda, Tokuo Tsuji, Tatsuhiro Hiramitsu, Hiroaki Seki, Toshihiro Nishimura, Yosuke Suzuki, Tetsuyou Watanabe. Tight Clearance Peg-in-Hole Motion Planner Using Gripper with Flexible Joint and Differential Infinity Rotatable Function of Palm. 2025 IEEE/SICE International Symposium on System Integration (SII). 2025. 949-956
  • Masanori Ueda, Ryunosuke Yamada, Tokuo Tsuji, Kaihei Okada, Takehiro Nishimura, Ryota Shimizu, Yuya Otsu, Kaori Yoshino, Yosuke Suzuki, Toshihiro Nishimura, et al. Versatile Robotic System for Assembly Tasks Using Flexible Mechanism. 2025 IEEE/SICE International Symposium on System Integration (SII). 2025. 1440-1446
もっと見る
MISC (104件):
  • 一ノ瀬惇也, 田中慎吾, 渡辺哲陽, 米山猛, 中田光俊. 膠芽腫細胞に対する5-ALAを用いた光線力学治療の基礎研究. 日本レーザー医学会誌(Web). 2023. 44. 3
  • Toshihiro Nishimura, Kensuke Shimizu, Seita Nojiri, Kenjiro Tadakuma, Yosuke Suzuki, Tokuo Tsuji, Tetsuyou Watanabe. Development of 1-DOF robotic hand with variable friction mechanism. The Proceedings of JSME annual Conference on Robotics and Mechatronics (Robomec). 2022. 2022. 2A2-S06
  • Yosuke SUZUKI, Shota INOUE, Seita KURIHARA, Toshihiro NISHIMURA, Tokuo TSUJI, Tetsuyou WATANABE. Experimental Invastigation on Soft Robot Structure Utilizing Cure-Inhibition of Silicone Rubber. The Proceedings of JSME annual Conference on Robotics and Mechatronics (Robomec). 2022. 2022. 2P2-K12
  • Yosuke SUZUKI, Ryoya YOSHIDA, Tokuo TSUJI, Toshihiro NISHIMURA, Tetsuyou WATANABE. Local Shape Detection and Grasp-Stability Prediction Based on Proximity Sensors on the Multi-fingered Robot Hand. The Proceedings of JSME annual Conference on Robotics and Mechatronics (Robomec). 2022. 2022. 2A2-N09
  • Toshihiro NISHIMURA, Yosuke SUZUKI, Tokuo Tsuji, Tetsuyou WATANABE. Development of 1-DOF robotic gripper with wrist twist mechanism. The Proceedings of JSME annual Conference on Robotics and Mechatronics (Robomec). 2022. 2022. 2A1-K01
もっと見る
特許 (13件):
  • サポータ
  • 吸盤
  • 足裏観察装置および足裏観察方法
  • 当接機構
  • 医療用レトラクター
もっと見る
書籍 (6件):
  • ロボット工学ハンドブック
    コロナ社 2023 ISBN:9784339046793
  • Human Inspired Dexterity in Robotic Manipulation
    Elsevier 2018 ISBN:9780128133859
  • ロボット制御学ハンドブック
    近代科学社 2017 ISBN:9784764904736
  • 手の事典
    2017 ISBN:9784254102673
  • Cutting Edge Robotics 2010
    IN-TECH 2010
もっと見る
講演・口頭発表等 (19件):
  • ソフトロボットとそれに基づく硬さと柔らかさを活かした汎用性を高めるロボットハンドの設計
    (日刊工業新聞社 オンラインセミナー 2022)
  • 硬さと柔らかさを活かした汎用性を高めるロボットハンドの設計の最前線
    (北海道立総合研究機構 生産性向上ロボット導入・活用セミナー 2022)
  • 柔らかさと硬さを両立させるロボットハンドデザイン
    (計測自動制御学会北陸支部講演会 2021)
  • 食品産業における省人化・自動化の可能性
    (令和元年度アグリ技術シーズセミナー in 北陸「食品産業と畜産におけるAI、ICT技術の可能性」 2019)
  • Delicate grasping by highly deformable fingertips
    (IEEE International Conference on Soft Robotics (RoboSoft) Workshop: Soft haptics: what has been done and what can be done 2018)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 1999 - 2003 京都大学 工学研究科 機械工学専攻
  • 1997 - 1999 京都大学 工学研究科 機械工学専攻 修士課程
  • 1993 - 1997 京都大学 工学部 機械工学科
学位 (1件):
  • 博士(工学)
経歴 (8件):
  • 2018/04 - 現在 金沢大学 理工研究域 教授
  • 2011/05 - 2018/03 金沢大学 理工研究域 准教授
  • 2008/04 - 2011/04 金沢大学 理工研究域 講師
  • 2008/05 - 2009/03 ミュンヘン工科大学 Informatics 客員研究員
  • 2007/04 - 2008/03 金沢大学 自然科学研究科 講師
全件表示
委員歴 (11件):
  • 2019/01 - 現在 日本機械学会 ロボティクスメカトロニクス講演会2020 実行委員長
  • 2018/01 - 現在 計測自動制御学会 システムインテグレーション部門 マニピュレーション部会 主査
  • 2017/04 - 現在 計測自動制御学会 計測自動制御学会論文集 Associate Editor
  • 2017/01 - 現在 計測自動制御学会 北陸支部 副支部長
  • 2017 - 現在 ロボティクスシンポジア 第24回ロボティクスシンポジア プログラム委員長
全件表示
受賞 (39件):
  • 2024/12 - 計測自動制御学会SI部門 SI2024優秀講演賞 力センサを「一気に」印刷する3Dプリンタの開発 第3報:デュアルノズル型3Dプリンタの開発
  • 2024/12 - 計測自動制御学会SI部門 SI2024優秀講演賞 断面形状が変化するチューブに対して適用可能なソフトコネクタ
  • 2024/12 - 計測自動制御学会SI部門 SI2024優秀講演賞 物体幅適応・過負荷防止機構を有する 単方向回転ローラ指を搭載したロボットハンド
  • 2024/12 - 計測自動制御学会SI部門 SI2024優秀講演賞 インハンド操作可能なロボットグリッパを用いた冷凍食品修正作業の自動化
  • 2024/12 - 計測自動制御学会SI部門 SI2024優秀講演賞 更衣動作容易化のための扁平チューブを用いた剛性・摩擦可変アクチュエータの開発
全件表示
所属学会 (7件):
日本生体医工学会 ,  看護理工学会 ,  人工知能学会 ,  計測自動制御学会 ,  日本ロボット学会 ,  日本機械学会 ,  IEEE
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る