研究者
J-GLOBAL ID:200901051705888096   更新日: 2024年05月02日

小林 良太郎

コバヤシ リョウタロウ | ryotaro kobayashi
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 情報セキュリティ
研究キーワード (3件): サイバーセキュリティ ,  IoT ,  人工知能
競争的資金等の研究課題 (15件):
  • 2023 - 2027 機械学習応用セキュリティへの攻撃を伴う標的型攻撃の検知/対応運用
  • 2023 - 2027 二重脅迫ランサムウェアに対抗する仮想計算機モニタによる証拠保全フォレンジック機構
  • 2023 - 2026 IoTプロセッサ上の通信データと動作データを特徴量としたサイバー攻撃の多層防御
  • 2020 - 2024 仮想計算機モニタの時系列メモリ証拠保全機構と深層学習によるインシデントの自動検出
  • 2020 - 2023 コア内部の動作情報を特徴量としてサイバー攻撃の検知を行うIoT向けプロセッサ
全件表示
論文 (37件):
  • Manabu Hirano, Ryotaro Kobayashi. FIMAR: Fast incremental memory acquisition and restoration system for temporal-dimension forensic analysis. Forensic Science International: Digital Investigation. 2023. 46. 301603-301603
  • Mutsuki Deguchi, Masahiko Katoh, Ryotaro Kobayashi. Low Resource and Power Consumption and Improved Classification Accuracy for IoT Implementation of a Malware Detection Mechanism using Processor Information. International Journal of Networking and Computing. 2023. 13. 2. 149-172
  • Mutsuki Deguchi, Masahiko Katoh, Ryotaro Kobayashi. Evaluation of implementability in a malware detection mechanism using processor information. International Journal of Networking and Computing. 2022. 12. 2. 253-269
  • Manabu Hirano, Ryo Hodota, Ryotaro Kobayashi. RanSAP: An open dataset of ransomware storage access patterns for training machine learning models. Forensic Science International: Digital Investigation. 2022. 40. 1-22
  • Kazuki Koike, Ryotaro Kobayashi, Masahiko Katoh. IoT-oriented high-efficient anti-malware hardware focusing on time series metadata extractable from inside a processor core. International Journal of Information Security. 2022. 1-19
もっと見る
MISC (138件):
  • 河合柊哉, 平野学, 小林良太郎. 敵対的生成ネットワークを用いた標的型回避攻撃の 振る舞い型ランサムウェア検知システムへの適用. 2024年暗号と情報セキュリティシンポジウム(SCIS 2024). 2024. 1-8
  • 河根範明, 平野学, 小林良太郎. ストレージとメモリのアクセスパターンを用いた振る舞い型 ランサムウェア検知システム: ハードウェアの違いが与える影響の分析. 2024年暗号と情報セキュリティシンポジウム(SCIS 2024). 2024. 1-8
  • Tomohiro Hasegawa, Ryotaro Kobayashi. Poisoning Attacks against Network Intrusion Detection Systems Using Shapley values to Identify Trends in Poisoning Data. The 11th International Symposium on Computing and Networking (CANDAR 2023). 2023
  • Taku Sudo, Ryotaro Kobayashi, Masahiko Kato. Single-Hardware Method to Detect Malicious Communications and Malware on Resource-Constrained IoT Devices. The 10th International Workshop on Information and Communication Security (WICS 2023). 2023
  • Yutaro Matunaka, Ryotaro Kobayashi, Masahiko Kato. Verification of IoT Malware Match Rate Using Signatures Created Based on Processor Information. The 10th International Workshop on Information and Communication Security (WICS 2023). 2023
もっと見る
学位 (1件):
  • 博士(工学) (名古屋大学)
経歴 (6件):
  • 2019/04 - 現在 工学院大学 教授
  • 2017/04 - 2019/03 工学院大学 准教授
  • 2016/04 - 2017/03 豊橋技術科学大学 准教授
  • 2008/04 - 2016/03 豊橋技術科学大学 講師
  • 2007/04 - 2008/03 名古屋大学 助教
全件表示
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る