研究者
J-GLOBAL ID:200901052358490555   更新日: 2024年09月24日

蔵永 瞳

クラナガ ヒトミ | Hitomi Kuranaga
所属機関・部署:
職名: 准教授
ホームページURL (1件): http://kuranaga.net/
研究分野 (1件): 社会心理学
研究キーワード (2件): 教育心理学 ,  社会心理学
競争的資金等の研究課題 (9件):
  • 2024 - 2028 個人の志向性を考慮した情報システム:制御焦点理論を用いた検討
  • 2021 - 2025 システム利用者の志向性を考慮した動機づけ手法の拡張
  • 2024 - 2025 職場において月経に関わる話題に触れることの心理的抵抗
  • 2021 - 2025 代理的怒りと代理的感謝の競合:外集団成員に対する攻撃抑制の試み
  • 2021 - 2022 援助を受けることに対する「当然さ」の認知が感謝に及ぼす影響
全件表示
論文 (41件):
  • 村田直己, 蔵永 瞳, 福島 拓. 出来事の反すうを促す感謝日記記述支援システム. 情報処理学会論文誌. 2024. 65. 2. 613-621
  • 蔵永 瞳, 後藤祐起. 感謝された援助者を目撃することの効果. 滋賀大学教育学部紀要. 2024. 73. 43-51
  • 蔵永 瞳, 福田哲也, 相川 充. 成人用状況別感謝特性尺度の作成. 滋賀大学教育学部紀要. 2024. 73. 35-41
  • 福田哲也, 蔵永 瞳. 軽蔑を特徴づける状況-嫌悪・怒りとの比較を考慮した探索的検討-. 感情心理学研究. 2021. 28. 3. 57-66
  • 蔵永 瞳. 利他性を育む学級運営-共感と感謝に着目して-. 日本学校心理士会年報. 2021. 13. 34-42
もっと見る
書籍 (10件):
  • 第5章 よい関係を作る、第7章 個性を彩るもの(渡部雅之(編著)教職を学ぶ人の 新・教育心理学)
    教育情報出版 2022
  • 第1章 教育心理学の意義と課題 Q3 教育心理学の主要な研究方法を取り上げ、それぞれの利点と限界を述べなさい, 第3章 学習の基礎理論 Q19 グループで効果的な話し合いを行うための条件について述べなさい, Q20 ジグソー法を説明し、その教育的意義について述べなさい(外山美樹・湯澤正通(編著)新・教職課程演習 第5巻 教育心理学)
    共同出版 2021
  • 第1章 教育心理学の意義と課題 Q3 教育心理学の主要な研究方法を取り上げ、それぞれの利点と限界を述べなさい, 第3章 学習の基礎理論 Q19 グループで効果的な話し合いを行うための条件について述べなさい, Q20 ジグソー法を説明し、その教育的意義について述べなさい
    共同出版 2021
  • トピックス25 感情を偽る-感謝の嘘が獲得される背景-(日本感情心理学会(企画)内山伊知郎(監修)中村 真・武藤世良・大平英樹・樋口匡貴・石川隆行・榊原良太・有光興記・澤田 匡人・湯川進太郎(編集) 感情心理学ハンドブック)
    北大路書房 2019
  • 第12章 第2節 他者との関係性で生じる感情(日本感情心理学会(企画)内山伊知郎(監修)中村 真・武藤世良・大平英樹・樋口匡貴・石川隆行・榊原良太・有光興記・澤田 匡人・湯川進太郎(編集) 感情心理学ハンドブック)
    北大路書房 2019
もっと見る
講演・口頭発表等 (67件):
  • 日本における感謝研究の動向と展望-児童・青年期の発達に注目して-(企画・話題提供:池田幸恭、藤原健志、村上達也、指定討論:蔵永 瞳)
    (日本教育心理学会第66回総会 2024)
  • 避難訓練支援システムの効果検証
    (日本心理学会第88回大会)
  • 月経随伴症状の種類とコミュニケーションとの関係:女子大学生を対象とした検討
    (日本応用心理学会第90回大会 2024)
  • 損失を強調した情報提示を行う運動支援システムの開発
    (マルチメディア, 分散, 協調とモバイル(DICOMO2024)シンポジウム 2024)
  • 制御焦点理論を考慮した目標の進捗状況提示を行う運動支援システムの提案
    (マルチメディア, 分散, 協調とモバイル(DICOMO2023)シンポジウム)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 2007 - 2012 広島大学 教育学研究科
  • - 2007 岡山大学 教育学部
学位 (2件):
  • 修士(心理学) (広島大学)
  • 博士(心理学) (広島大学)
経歴 (7件):
  • 2021/10 - 現在 兵庫教育大学 連合学校教育学研究科 准教授
  • 2020/04/01 - 現在 滋賀大学 教育学部 准教授
  • 2016/04/01 - 2020/03/31 滋賀大学 教育学部 講師
  • 2017/04 - 2018/05 放送大学 滋賀学習センター 客員准教授
  • 2014/04/01 - 2016/03/31 就実短期大学 幼児教育学科 講師
全件表示
委員歴 (8件):
  • 2023/07 - 現在 日本心理学会 心理学ワールド 編集委員
  • 2023/04 - 現在 関西心理学会 委員
  • 2019/04 - 現在 日本感情心理学会 理事
  • 2016/10 - 現在 滋賀県学校心理士会 理事
  • 2020/01 - 2022/12 日本教育心理学会 編集委員
全件表示
受賞 (4件):
  • 2022/09 - 一般社団法人 マルチメディア、分散、協調とモバイルシンポジウム 実行委員会・プログラム委員会 優秀論文賞 感謝日記における反すう支援手法の提案
  • 2021/12 - 日本感情心理学会 精励発表賞
  • 2021/11 - 日本感情心理学会 学術貢献賞
  • 2021/06 - 日本感情心理学会 感情心理学研究第28巻優秀論文賞 軽蔑を特徴づける状況-嫌悪・怒りとの比較を考慮した探索的検討-
所属学会 (12件):
日本応用心理学会 ,  日本保育学会 ,  日本乳幼児教育学会 ,  関西心理学会 ,  日本発達心理学会 ,  American Psychological Association(アメリカ心理学会) ,  日本グループ・ダイナミックス学会 ,  日本パーソナリティ心理学会 ,  日本感情心理学会 ,  日本社会心理学会 ,  日本教育心理学会 ,  日本心理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る