研究者
J-GLOBAL ID:200901052409489220   更新日: 2024年11月15日

川原 圭博

カワハラヨシヒロ | Kawahara Yoshihiro
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): http://www.akg.t.u-tokyo.ac.jp/
研究分野 (3件): ヒューマンインタフェース、インタラクション ,  情報ネットワーク ,  通信工学
研究キーワード (7件): ソフトロボット ,  無線給電 ,  デジタルファブリケーション ,  モバイル ,  ウェアラブル ,  ユビキタス ,  センサネットワーク
競争的資金等の研究課題 (22件):
  • 2022 - 2029 全身電子皮膚による人間のデジタル化
  • 2024 - 2027 A Platform for Hierarchical Data-Driven Design, Fabrication, and Control of Modular Soft Robots with Slender Beams for Locomotion and Manipulation
  • 2023 - 2027 A Platform for Hierarchical Data-Driven Design, Fabrication, and Control of Modular Soft Robots with Slender Beams for Locomotion and Manipulation
  • 2024 - 2026 バッテリーレスAIセンサに向けた無線給電と電力管理技術の研究
  • 2023 - 2026 バッテリーレスAIセンサに向けた無線給電と電力管理技術の研究
全件表示
論文 (307件):
  • Shogo Tomaru, Ken Takaki, Hiroaki Murakami, Damyon Kim, Koya Narumi, Mitsuhiro Kamezaki, Yoshihiro Kawahara. Micro-Gesture Recognition of Tongue via Bone Conduction Sound. The 37th Annual ACM Symposium on User Interface Software and Technology. 2024. 1-3
  • Ken Takaki, Akinori Kashio, Etsushi Nozaki, Tomomi Kanai, Teru Kamogashira, Fumikazu Saze, Tsukasa Uranaka, Shinji Urata, Hajime Koyama, Yoshihiro Kawahara, et al. A Randomized Crossover Study in Single-Sided Deafness Comparing a Cartilage Conduction CROS System and an Air-Conduction CROS System. Otology & neurotology : official publication of the American Otological Society, American Neurotology Society [and] European Academy of Otology and Neurotology. 2024. 45. 6. 635-642
  • Sora Oka, Kazuki Koyama, Tomoyuki Gondo, Yasushi Ikeda, Yoshihiro Kawahara, Koya Narumi. Folding Angle Control of Inter-Connected Pouch Motors. Extended Abstracts of the CHI Conference on Human Factors in Computing Systems. 2024. 405-4
  • Ho Enomoto, Matthew Ishige, Takuya Umedachi, Mitsuhiro Kamezaki, Yoshihiro Kawahara. Delicate Jamming Grasp: Detecting Deformation of Fragile Objects Using Permanent Magnet Elastomer Membrane. IEEE Robotics Autom. Lett. 2024. 9. 2. 979-986
  • Naoki Shinohara, Yoshiaki Narusue, Yoshihiro Kawahara. Applications of long-distance wireless power transfer. Wireless Power Transfer Technologies: Theory and technologies. 2024. 247-272
もっと見る
MISC (27件):
  • 川原 圭博, 太田 智晴. インタビュー 川原圭博氏 東京大学 教授 東京大学 インクルーシブ工学連携研究機構 機構長 生成AIは身体性を獲得する IoTがどんどん低コストに. テレコミュニケーション. 2023. 40. 9. 30-33
  • Yoshihiro Kawahara. Fusing Creativity and Innovation in Asia's Manufacturing Industry. Communications of the ACM. 2023. 66. 7. 92-93
  • 川原 圭博. 知識の交差点としてのACT-X. 日本バーチャルリアリティ学会誌. 2023. 28. 2. 40-41
  • 川原 圭博. 役に立つ研究. 情報処理. 2022. 63. 10. 548-549
  • 川原圭博. 川原万有情報網プロジェクト. 戦略的創造研究推進事業ERATO研究プロジェクト終了プロジェクト(Web). 2022
もっと見る
特許 (38件):
書籍 (7件):
  • Applications of long-distance wireless power transfer
    2024 ISBN:9781839538933
  • 環境発電ハンドブック : 機能性材料・デバイス・標準化 : IoT時代で加速する社会実装
    エヌ・ティー・エス 2021 ISBN:9784860437480
  • スマート農業 : 自動走行、ロボット技術、ICT・AIの利活用からデータ連携まで
    エヌ・ティー・エス 2019 ISBN:9784860435844
  • プリンテッドエレクトロニクス実用化最前線
    シーエムシー出版 2018 ISBN:9784781313474
  • Multi-hop wireless power transmission
    Institution of Engineering and Technology 2018
もっと見る
講演・口頭発表等 (708件):
  • ミリ波レーダを用いたドローン飛行誘導手法
    (電子情報通信学会技術研究報告(Web) 2024)
  • ChatGPTが読み手の年齢を考慮して生成した商品説明文から受ける印象の調査
    (電子情報通信学会技術研究報告(Web) 2024)
  • 水中でのインタラクションに向けた電気インピーダンストモグラフィの検討
    (第85回全国大会講演論文集 2023)
  • 跳躍するキューブ型ロボットのためのアクチュエータの検討
    (日本ロボット学会学術講演会予稿集(CD-ROM) 2023)
  • PME膜ジャミンググリッパを用いた変形開始点検出による繊細な物体把持
    (日本ロボット学会学術講演会予稿集(CD-ROM) 2023)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2002 - 2005 東京大学 大学院情報理工学系研究科 電子情報学専攻
  • 2000 - 2002 東京大学 大学院工学系研究科 電子情報工学専攻
  • 1996 - 2000 東京大学 工学部 電子情報工学科
学位 (1件):
  • 博士(情報理工学) (東京大学)
経歴 (8件):
  • 2019/10 - 現在 東京大学 インクルーシブ工学連携研究機構 機構長
  • 2019/03 - 現在 東京大学 大学院工学系研究科 教授
  • 2015/10 - 2022/03 国立研究開発法人科学技術振興機構 ERATO「万有情報網」 研究総括
  • 2013/09 - 2019/03 東京大学 大学院情報理工学系研究科 准教授
  • 2014/10 - 2016/03 国立研究開発法人科学技術振興機構 さきがけ 研究者
全件表示
委員歴 (27件):
  • 2024/05 - 現在 国立研究開発法人科学技術振興機構 CRONOSプログラムオフィサー
  • 2024/04 - 現在 国立研究開発法人科学技術振興機構 領域運営アドバイザー(ACT-X研究領域「次世代AIを築く数理・情報科学の革新」)
  • 2023/10 - 現在 国立研究開発法人科学技術振興機構 創発的研究支援事業アドバイザー
  • 2023/05 - 現在 内閣府 イノベーション政策強化推進のための有識者会議「AI戦略」(AI戦略会議)構成員
  • 2022/08 - 現在 国立研究開発法人科学技術振興機構 研究開発戦略センター特任フェロー
全件表示
受賞 (40件):
  • 2024/11 - International Conference on Indoor Positioning and Indoor Navigation Best paper award 1st place Geometric Sound Profile: Multipath-Time-of-Flight Fingerprint for High-Accuracy Acoustic Localization
  • 2024/04 - 文部科学省 文部科学大臣表彰科学技術賞(研究部門) IoTデバイスの高度化に関する研究
  • 2023/10 - 10-year impact award Instant inkjet circuits: lab-based inkjet printing to support rapid prototyping of UbiComp devices
  • 2023/08 - 経済産業省 大学発ベンチャー表彰 経済産業大臣賞
  • 2023/05 - ACM CHI Honorable Mention Award asEars: Designing and Evaluating the User Experience of Wearable Assistive Devices for Single-Sided Deafness
全件表示
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る