研究者
J-GLOBAL ID:200901052924188047   更新日: 2020年08月28日

宗宮 弘明

ソウミヤ ヒロアキ | Somiya Hiroaki
ホームページURL (1件): http://www.agr.nagoya-u.ac.jp/~hikaku/
研究分野 (1件): 水圏生産科学
研究キーワード (15件): 生物多様性 ,  適応 ,  進化 ,  行動 ,  神経 ,  感覚器 ,  魚類解剖 ,  魚類生理 ,  biodiversity ,  evolution adaptation ,  behavior ,  brain ,  sensory system ,  fish anatomy ,  fish physiology
競争的資金等の研究課題 (5件):
  • 2006 - 生物学と人類社会との関係(人類社会における生物学の役割)
  • 2002 - (4)魚類の発音系に関する研究
  • 2002 - (2)"魚類以外の水産動物(ペンギン,ウミガメ,イルカ,クジラなど)も生物多様性保全,水産資源保護の立場から,それらの感覚器系を研究している."
  • 2002 - (1)"魚類を中心とした,水産動物の視覚系および,発声系ニューロ・サイエンスの確立をめざしている.
  • 2002 - (3)魚類の視覚系に関する研究
MISC (25件):
書籍 (6件):
  • 魚の科学事典(谷内透等編)2.4 感覚器系
    朝倉書店 2005
  • 魚類のニューロサイエンス (植松一眞、岡良隆、伊藤博信編) 魚類発音システムの多様性とその神経生物学
    恒星社厚生閣 2002
  • 魚病学(畑井喜司雄、宗宮弘明、渡辺翼) 第1章魚類の分類とその生息環境、第2章真骨類の解剖と生理
    学窓社 1998
  • 魚の行動生理と漁法(有元貴文、難波憲二編) 魚類の視覚系と脳
    恒星社厚生閣 1996
  • 魚類生理学(板沢靖男 、羽生功 編) 第12章 視覚
    恒星社厚生閣 1991
もっと見る
Works (2件):
  • 日本産発音魚の新たな探索とその種名リストの作成
    2008 -
  • マレイシアおよびタイにおけるマメジカ類の生理生態学的調査と増殖保存に関する研究
    2003 - 2005
学歴 (4件):
  • - 1974 名古屋大学 農学研究科
  • - 1974 名古屋大学
  • - 1969 名古屋大学 農学部 畜産学科
  • - 1969 名古屋大学
学位 (1件):
  • 農学博士 (名古屋大学)
経歴 (7件):
  • 1996 - 2002 三重大学生物資源学部 教授
  • 2002 - - 名古屋大学生命農学研究科 教授
  • 1993 - 1996 麻布大学獣医学部 教授
  • 1990 - 1993 麻布大学獣医学部 助教授
  • 1981 - 1990 麻布大学獣医学部 講師
全件表示
所属学会 (5件):
The American Society of Ichthyologists and Herpetologists ,  日本陸水学会東海支部会 ,  日本水産学会 ,  日本魚類学会 ,  The American Society of Ichthyologists and Herpetologists
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る