研究者
J-GLOBAL ID:200901053919324133   更新日: 2002年12月09日

長谷川 成一

ハセガワ セイイチ | Hasegawa Seiichi
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 日本史
研究キーワード (2件): 日本近世史 ,  Study on Tokugawa period
競争的資金等の研究課題 (6件):
  • 近世鉱山論
  • 近世景観論
  • 北日本における大名権力の成立
  • Modern age mine argument
  • Modern age view argument
全件表示
MISC (18件):
  • 天正末年~慶長期における出羽国由利衆の動向. 人文社会論叢 第6号. 2001. (6), 1-23
  • 奥羽大名の肥前名護屋在陣に関する新史料について-文禄二年五月「誓紙一巻」の紹介と若干の考察-. 市史ひろさき. 2001. 10. 46-65
  • 近世十三湊に関する基礎的研究. 国立歴史民俗博物館研究報告. 1995. 64
  • Basic Research on Early Modern Period at Tosa-Minato. Bulletin of the National Museum of Japanese History. 1995. 64
  • 北の元和偃武. 年報市史ひろさき. 1994. 3. 36-59
もっと見る
書籍 (23件):
  • 青森県史資料編近世2前期津軽領 (共著)
    青森県 2002
  • 青森県史 資料編 近世1-近世北奥の成立と北方世界-
    青森県 2001
  • 街道の日本史3 津軽・松前と海の道
    吉川弘文館 2001
  • 近世後期南北交易の中の由利郡
    東北の交流史 1999
  • 近世国家と東北大名
    吉川弘文館 1998
もっと見る
学歴 (4件):
  • - 1973 東京大学 人文科学研究科 国史学
  • - 1973 東京大学
  • - 1971 弘前大学 人文学部 国史
  • - 1971 弘前大学
学位 (2件):
  • 文学修士 (東京大学)
  • 博士(文学) (東京大学)
委員歴 (4件):
  • 1992 - 地方史研究協議会 委員
  • 1990 - 東北史学会 評議員
  • 1990 - 日本歴史学会 評議員
  • 1985 - 弘前大学国史研究会 会長
受賞 (1件):
  • 1991 - 毎日出版文化賞特別賞
所属学会 (5件):
地方史研究協議会 ,  弘前大学国史研究会 ,  東北史学会 ,  日本歴史学会 ,  史学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る