研究者
J-GLOBAL ID:200901053989475821   更新日: 2024年10月25日

勝山 稔

カツヤマ ミノル | Katsuyama Minoru
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (2件): http://db.tohoku.ac.jp/whois/detail/81afd9f4b15b9b12b50bc150c4f779b8.htmlhttp://db.tohoku.ac.jp/whois/e_detail/81afd9f4b15b9b12b50bc150c4f779b8.html
研究分野 (5件): 史学一般 ,  日本文学 ,  アジア史、アフリカ史 ,  文学一般 ,  中国文学
研究キーワード (12件): 経済 ,  都市 ,  庶民 ,  文言 ,  白話 ,  小説 ,  明代 ,  元代 ,  宋代 ,  生活 ,  社会 ,  中国
競争的資金等の研究課題 (11件):
  • 2005 - 現在 近代日本に於ける中国文化受容
  • 1998 - 現在 宋代社会生活史研究
  • 1998 - 現在 中国小説研究
  • 2022 - 2025 中国通俗小説受容の完全な体系化に向けた研究--民間翻訳の本格導入による多面的解析
  • 2018 - 2022 民間の視座を導入した中国通俗文学の「自国化」の研究-受容文化の多角的戦略-
全件表示
論文 (92件):
  • 勝山 稔, 山田恭弘. 近代日本に於ける『警世通言』卷28 「白娘子永鎭雷峰塔」の受容について --松枝茂夫(1958)と中村博保(1986)の翻訳を中心として. 国際文化研究. 2024. 30
  • 勝山 稔. 短篇白話小説における女性の言動に関する学際的考察--続「姦通はなぜ罪悪か」. アジア史研究. 2024. 48
  • 勝山 稔, 山田 恭弘, 劉 偉婷. 『新編紅白蜘蛛小說』小考(附訳注). 国際文化研究科論集. 2023. 31
  • 勝山 稔. 芥川賞作家・小田嶽夫による『醒世恆言』の翻訳について --受容史における第三の翻訳層の一例として. 国際文化研究科論集. 2023. 31
  • 勝山稔. 近代日本に於ける『警世通言』卷32「杜十娘怒沈百寳箱」の受容について--今東光訳「珠を擲つ(杜十娘)」(1926)を中心に--. 国際文化研究. 2023. 29. 1-20
もっと見る
MISC (15件):
  • 勝山稔. 龍絶槍王賢達. 文藝幕別. 2024. 40. 57-62
  • 勝山稔. (書評)とびらをあける中国文学--読みやすく作り込まれた良書. 図書新聞. 2022. 3534
  • 勝山稔. 則天大聖皇帝碑. 文藝幕別. 2021. 37
  • 勝山稔. 余は如何にして学際研究者となりし乎. 『宙(おおぞら)』. 2020. 33
  • 勝山稔. 謎の漢文を解読せよ-白話文解読に挑んだ日本人たち-. 『「知」の国際文化学--近世近代日本の学術と世界--』東北大学国際文化研究国際文化基礎講座テキスト. 2014. 2-44
もっと見る
書籍 (6件):
  • 『楊家将演義 読本』
    勉誠出版 2015
  • (東アジア海域叢書)『小説・芸能から見た海域交流』
    汲古書院 2010
  • 『から船往来--日本を育てた ひと・ふね・まち・こころ』
    中国書店 2009
  • 『日本庶民文芸と中国』
    勉誠出版 2007
  • 『中国宋~明代における婚姻の学際的研究』
    東北大学出版会 2007
もっと見る
講演・口頭発表等 (37件):
  • 小田嶽夫による『醒世恆言』卷八の翻訳について --岡本隆三訳との比較を中心に--
    (海域交流と国際文化学会 2024)
  • 『新編紅白蜘蛛小說』について
    (海域交流と国際文化学会 2024)
  • 短篇白話小説における女性の言動に関する学際的考察--続「姦通はなぜ罪悪か」
    (海域交流と国際文化学会 2024)
  • 近代日本に於ける『警世通言』卷28 「白娘子永鎭雷峰塔」の受容について --松枝茂夫(1958)と中村博保(1986)の翻訳を中心として
    (海域交流と国際文化学会 2023)
  • 芥川賞作家・小田嶽夫による『醒世恆言』の翻訳について --受容史における第三の翻訳層の一例として
    (海域交流と国際文化学会 2023)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2005 - 東北大学 大学院国際文化研究科
  • - 1997 中央大学 文学研究科 東洋史学専攻
  • - 1991 二松学舎大学 文学部 中国文学
学位 (3件):
  • 博士(国際文化) (東北大学)
  • 文学修士 (中央大学)
  • 文学士 (二松學舎大學)
経歴 (6件):
  • 2017/04 - 現在 東北大学 大学院国際文化研究科 国際文化研究専攻 教授
  • 2003/08 - 2017/03 東北大学大学院 国際文化研究科 准教授
  • 2002/10 - 2003/08 北京大学 在外研究員 北京大学中文系 訪問学者
  • 1998/04 - 2002/10 東北大学大学院 国際文化研究科 助教授
  • 1997/03 - 1998/04 日本学術振興会 特別研究員(PD)
全件表示
委員歴 (10件):
  • 2024/04 - 現在 東北大学国際文化学会 編集委員
  • 1999/04 - 2020/03 中国文史哲研究会 常任編集顧問
  • 2005/04 - 2017/03 中国古典小説研究会 東北地区代表
  • 2010/06 - 2015/05 東北大学国際文化学会 役員(総務)
  • 2005/01 - 2006/12 中国古典小説研究会 年次大会主催
全件表示
受賞 (5件):
  • 2024/08 - アジア文化社 文芸思潮エッセイ賞
  • 2023/12 - 『文芸思潮』 銀華文学賞
  • 2011/01 - 東北大学 東北大学総長教育賞
  • 2011/01 - 東北大学 東北大学教育貢献賞
  • 2005/03 - 東北大学 東北大学教育貢献賞
所属学会 (9件):
旧小説研究会 ,  歴史人類学会 ,  社会文化史学会 ,  白東史学会 ,  宋代史研究会 ,  中国社会文化学会 ,  中国古典小説研究会 ,  日本中国学会 ,  東方学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る