研究者
J-GLOBAL ID:200901054066110916
更新日: 2005年03月08日
西中村 浩
ニシナカムラ ヒロシ | Nishinakamura Hiroshi
所属機関・部署:
東京大学 大学院総合文化研究科 言語情報科学専攻
東京大学 大学院総合文化研究科 言語情報科学専攻 について
「東京大学 大学院総合文化研究科 言語情報科学専攻」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
教授
研究分野 (3件):
文学一般
, 中国文学
, 思想史
研究キーワード (4件):
ロシア思想
, ロシア文学
, Russian Thought
, Russian Literature
競争的資金等の研究課題 (6件):
ロシアにおける全体主義と文学・芸術
ロシア・コスミズムとロシア思想
20世紀はじめのロシア小説
Literature and Art in the Totaritarian Russia
Russian Cosmism in the History of Russian Thought
Russian Novels in the Early 20-th Century
全件表示
MISC (11件):
「イデオロギーの言語態--ユートピアの言説と小説の言葉]. 『シリーズ言語態5 社会の言語態』、東京大学出版会. 2002
帝国ロシアにおける間文化と民族. 東京大学出版会『シリーズ言語態6間文化の言語態』. 2002. 29-51
ロシア・コスミズムと現代. 図書刊行会『現代ロシア文化』. 2000. 79-106
Russian Cosmism in Contemporary Russian Society. 2000. 79-106
ヴラジーミル・ソロヴィヨフと民族主義. 科学研究費補助による研究報告書『現代ロシア文化における民族主義』. 1998. 94-101
もっと見る
書籍 (2件):
ロシアの宇宙精神(翻訳,共編著)
せりか書房 1997
"Russian Cosmism"(Translation)
1997
Works (6件):
20世紀アヴァンギャルド諸潮流と表象文化の現在
1998 - 2000
20th Century Avant-garde and Contemporary Arts
1998 - 2000
スラブ・ユーラシアの変動-自存と共存の条件
1995 - 1997
Upheaval in Slav Countries-Conditions of Self-existence and CO-existence
1995 - 1997
現代ロシア文化における民族主義
1995 - 1996
もっと見る
学歴 (4件):
- 1986 東京大学 人文科学研究科 露語露文学
- 1986 東京大学
- 1978 東京大学 教育学部 教育行政
- 1978 東京大学
学位 (1件):
修士(文学) (東京大学)
経歴 (6件):
1991 - 1999 東京大学助教授
1991 - 1999 東京大学
1989 - 1991 東京大学講師
1989 - 1991 東京大学
1986 - 1989 静岡大学非常勤講師
1986 - 1989 Shizuoka University, Part-time Lecturer
全件表示
委員歴 (3件):
2000 - 2002 日本ロシア文学会 事務局長
1999 - 2002 日本ロシア文学会 理事
1993 - 1999 日本ロシア文学会 評議員
所属学会 (1件):
日本ロシア文学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM