研究者
J-GLOBAL ID:200901055102947638   更新日: 2024年01月30日

荻野 美佐子

オギノ ミサコ | Ogino Misako
研究分野 (1件): 教育心理学
研究キーワード (8件): 認知発達 ,  言語習得 ,  前言語的コミュニケーション ,  乳児 ,  社会的スキル ,  母親のことばかけ ,  仲間関係 ,  意図共有
競争的資金等の研究課題 (13件):
  • 2008 - 2011 新生児聴覚スクリーニング後の要再検児に適用可能な前言語期の発達評価質問紙の開発
  • 2002 - 2005 小児失語症の言語・認知評価法の開発と言語指導・教育に関する研究
  • 2000 - 2000 語彙発達の相互作用文脈
  • 1998 - 2000 年齢にともなう能力変化に関する認識
  • 1999 - 1999 語彙発達における相互作用の役割
全件表示
論文 (74件):
MISC (10件):
  • 松永 あけみ, 斉藤こずゑ, 荻野美佐子. 子ども同士の自由遊び場面におけるいざこざからの学び -謝罪概念の獲得-. 財団法人中山隼雄科学技術文化財団財団リポート. 1997. /5,11
  • 荻野 美佐子. 「ラテンアメリカ--家族と社会」三田千代子,奥山恭子編--文化,社会システムを映し出す家族. ソフィア. 1994. 43. 1. p107-110
  • 朝生 あけみ, 斉藤 こずa, 荻野 美佐子. 0〜1歳児クラスのいざこざにおける保母の介入の変化. 山形大學紀要. 教育科學. 1991. 10. 2. 217-228
  • 荻野 美佐子. 家族システムと子どもの発達 (<特集> ライフサイエンス). ソフィア : 西洋文化ならびに東西文化交流の研究. 1990. 39. 4. 31-43
  • 武井 澄江, 荻野 美佐子, 大浜 幾久子, 斉藤 こずゑ. 言語行動の発達(VII) : 母子相互作用における動作と言語 : 生後3年間の縦断観察資料の分析. 東京大学教育学部紀要. 1985. 24. 61-80
もっと見る
書籍 (32件):
  • 改訂版 発達心理学特論
    放送大学教育振興会 2021 ISBN:9784595141485
  • 『看護診断のためのよくわかる中範囲理論 第2版』 「第6章 統合的中範囲理論 発達課題論 」
    学研メディカル秀潤社 , 学研マーケティング (発売) 2015 ISBN:9784780911923
  • 発達心理学特論
    放送大学教育振興会 2015 ISBN:9784595140419
  • 看護診断のためのよくわかる中範囲理論 (理論編:統合的中範囲理論:発達課題論)
    学習研究社 2009 ISBN:9784051530358
  • 『保育内容環境』 (新保育ライブラリ / 民秋言 [ほか] 編集委員, . 保育の内容・方法を知る)
    北大路書房 2009 ISBN:9784762826559
もっと見る
講演・口頭発表等 (14件):
  • 乳幼児コミュニケーション発達質問紙(1ヵ月~24ヵ月)の開発
    (第38回日本コミュニケーション障害学会 2012)
  • 子どもが歯科治療体験を意味づけるプロセス-幼児と歯科医師、親との三者の理解のずれという観点から-
    (小児歯科学会 2012)
  • 発達初期児を対象とした発達評価質問紙の開発
    (日本音声言語医学会 2011)
  • データベースにXMLを用いたwebアプリケーション教材化検討
    (職業能力開発研究発表会 2011)
  • 1日観察データにおけるMLUの変動-遊びの性質による検討-
    (第22回日本発達心理学会大会 2011)
もっと見る
学位 (1件):
  • 教育学修士 (東京大学)
経歴 (3件):
  • 2005/04 - 2018/03 上智大学 総合人間科学部 心理学科 教授
  • 1987/04 - 2005/03 上智大学 文学部心理学科 教授
  • 1986/04 - 1987/03 東京大学 教育学部 助手
所属学会 (5件):
日本教育心理学会 ,  日本発達心理学会 ,  日本心理学会 ,  日本保育学会 ,  コミュニケーション障害学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る