- 2024 - 2027 産後の母親の孤独感を予防するための、妊娠期からの介入プログラム開発と有用性の検証
- 2022 - 2026 早産ハイリスク妊婦の早産予防のための外来看護支援方略の開発
- 2019 - 2024 メンタルヘルスに問題を抱える妊婦の外来看護ケアと多職種地域連携モデルの構築
- 2018 - 2023 外来通院する早産ハイリスク妊婦の早産予防のためのセルフケア能力査定質問紙の開発
- 2016 - 2019 若年成人期のがん患者が抱える性や生殖機能の問題解決支援とフォローアップ体制
- 2015 - 2019 性同一性障害を有する高校生が自認している性で過ごせる学校環境整備と親への支援
- 2013 - 2016 外来通院中の切迫早産妊婦の早産予防のための症状マネジメント支援
- 2009 - 2011 青年期女性の性の実態に即した避妊・性感染症予防教育プログラムの開発と検証
- 2006 - 2007 青年期男女のニーズにあったHIV感染予防教育プログラムの開発
- 2001 - 2002 安全な性行動のための思春期女性に対する介入プログラム開発に関する研究
- 1999 - 2001 移行期の女性達(思春期・子育て期・更年期)のヘルスプロモーションモデルの構築
- 1996 - 1997 自然流産と細菌感染の関連に関する研究-とくに妊婦の看護による予防の観点から-
- 1995 - 1997 母子関係確立に向けての母子相互作用を効果的に推進するための看護戦略
- 1995 - 1995 母性性の発達を促す看護方法の開発に関する研究-乳児を持つ母親の育児ストレスとその軽減因子の探究-
- 1994 - 1995 体外受精・胚移植法にて治療なか不妊夫婦の心理に関する研究
- 1994 - 1995 施設内分娩後の母子の在院日数決定のための看護診断に関する研究
- 1994 - 1995 慢性状態の患者および家族のストレス・コーピングに関する共同研究
- 1992 - 1993 産婦の不安を軽減するための看護方法開発に関する研究
全件表示