研究者
J-GLOBAL ID:200901055582534478   更新日: 2024年02月01日

倉橋 洋子

クラハシ ヨウコ | Kurahashi Yoko
所属機関・部署:
研究分野 (3件): 外国語教育 ,  文学一般 ,  ヨーロッパ文学
研究キーワード (4件): 異文化理解 ,  日系アメリカ文学 ,  19世紀アメリカ文学 ,  英語教育
競争的資金等の研究課題 (12件):
  • 2018 - 2021 母語話者英語を単一規範としない国際汎用性重視の英語新評価の有効性に関する実証研究
  • 2016 - 2019 十九世紀アメリカにおける知のコミュニティの形成
  • 2015 - 2018 国際英語論に基づくアプローチの有効性-英語学習者の心的障壁克服の実証
  • 2011 - 2014 「アウターサークル英語との接触が日本人の英語学習に与える教育効果の検証」
  • 2011 - 2014 「十九世紀アメリカにみる女性思想家・作家たちによる環大西洋交流の社会的・文化的影響」
全件表示
論文 (10件):
  • 倉橋洋子. 『緋文字』と『白鯨』にみられる円環-コミュニティにおける共生に関連して. 共生文化研究. 2020. 5
  • 倉橋洋子. 「イーサン・ブランド」と『コンコード川とメリメック川の1週間』における円環のイメージとコミュニティ. 共生文化研究. 2019. 4. 1-11
  • 倉橋洋子. 19世紀アメリカにおけるカンバセ-ションによる教育と自己啓発-知のコミュニティの形成に関連して. 共生文化研究. 2018. 3. 1-19
  • 倉橋洋子. 大学生の異文化に対する態度について. 東海学園大学教育研究紀要. 2017. 創刊号. 3-17
  • 倉橋洋子. 「優しい少年」にみるコミュニティにおける「共生」への可能性. 共生文化研究. 2017. 2
もっと見る
MISC (78件):
  • Yoko KURAHASHI. The Use of English Loanwords in the Japanese Language : A Study on Learning English Vocabulary from English Loanwords :. JACET中部支部紀要. 2011. 9. 109-123
  • 倉橋 洋子. 日系アメリカ人の帰属社会-Aloha: Goodbye & Helloにおける異人種間結婚を通して. 世界文学. 2009. 109. 49-57
  • 倉橋洋子. 19世紀初頭のアメリカ文学界と『ファンショー』. 世界文学. 2008. 107. 36-43
  • 倉橋洋子. 「異文化シナジー」への自己啓発第3回. 能力開発21. 2007. 28. 3. 2-6
  • 倉橋洋子. 「異文化シナジー」への自己啓発第2回. 能力開発21. 2007. 28. 2. 2-6
もっと見る
書籍 (24件):
  • 繋がりの詩学-近代アメリカの知的独立と〈知のコミュニティ〉の形成
    彩流社 2019
  • 人と言葉と表現-英米文学を読み解く-
    学術図書出版 2016
  • 「国際英語論」で変わる日本の英語教育
    くろしお出版 2016
  • 『ピーボディ姉妹-アメリカ・ロマン主義に火をつけた三人の女性たち』
    南雲堂 2014
  • 『現代社会と英語-英語の多様性をみつめて』
    金星堂 2014
もっと見る
講演・口頭発表等 (39件):
  • 知のコミュニティーの形成-アメリカン・ルネサンスを中心に
    (日本アメリカ文学会中部支部第31大会 2014)
  • 日本人が英語を話す時の心理的障害
    (大学英語教育学会(JACET)中部支部 2013)
  • The Blithedale Romance再読-一つの奴隷解放の物語
    (日本ナサニエル・ホーソーン協会中部支部研究会 2013)
  • ジェシカ・カワスナ・サイキの短編にみるハワイにおける人種の問題
    (アジア系アメリカ文学研究会 2012)
  • ピーボディ姉妹とホーソーン-ヨーロッパと中南米の視座
    (日本ナサニエル・ホーソーン協会 2012)
もっと見る
Works (1件):
  • The Difference of Codes of Conduct in British and American Social Class Seen in 19th Century British and American Literature
    2002 -
学歴 (2件):
  • 1985 - 1987 立命館大学 文学研究科 英米文学専攻
  • 1967 - 1971 愛知県立大学 文学部 英文学科
学位 (1件):
  • 文学修士 (立命館大学)
経歴 (1件):
  • 2019/04 - 現在 東海学園大学
委員歴 (11件):
  • 2020 - 現在 大学英語教育学会 顧問
  • 2011 - 現在 愛知県みよし市公平委員会 委員
  • 2011 - 現在 愛知県みよし市情報公開・個人情報保護審査会委員 委員
  • 1991 - 現在 立命館大学英米文学会 評議員
  • 2007/04 - 2019/03 - 東海学園大学評議会委員
全件表示
所属学会 (14件):
アメリカ学会 ,  大学英語教育学会 ,  立命館大学英米文学会 ,  日本英文学会中部支部 ,  日本ナサニエル・ホーソーン協会 ,  日本アメリカ文学会 ,  日本英文学会 ,  The Japanese Association for American Studies ,  The Japan Association of College English Teachers ,  Chubu Chapter ,  The English Society of Japan ,  The Nathaniel Hawthorne Society of Japan ,  The American Literature Society of Japan ,  The English Literary Society of Japan
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る