研究者
J-GLOBAL ID:200901055610923701   更新日: 2024年06月10日

山村 泰久

ヤマムラ ヤスヒサ | Yamamura Yasuhisa
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (4件): 機能物性化学 ,  電子デバイス、電子機器 ,  無機材料、物性 ,  基礎物理化学
競争的資金等の研究課題 (1件):
  • 1998 - 負の熱膨張物質の物性研究
論文 (225件):
  • Yamamura, Yasuhisa, Ito, Mizuki, Sugai, Kazutaka, Noda, Hiroshi, Galewski, Zbigniew, Saito, Kazuya. Molecular aggregation in liquid-crystalline layers crucially affects their physics: smectic A (SmA)-nematic (N) phase transition. SOFT MATTER. 2023. 19. 37. 7245-7254
  • Saito, Kazuya, Yamamura, Yasuhisa. Reticular-Chemical Approach to Soft-Matter Self-Assembly: Why Are srs and noh Nets Realized in Thermotropics?. BULLETIN OF THE CHEMICAL SOCIETY OF JAPAN. 2023. 96. 7. 607-613
  • Hishida, Mafumi, Kaneko, Ayumi, Yamamura, Yasuhisa, Saito, Kazuya. Contrasting Changes in Strongly and Weakly Bound Hydration Water of a Protein upon Denaturation. JOURNAL OF PHYSICAL CHEMISTRY B. 2023. 127. 28. 6296-6305
  • Kawase, Yuki, Kutsumzu, Shoichi, Udagawa, Taro, Miwa, Yohei, Yamamura, Yasuhisa, Saito, Kazuya. Room-temperature Ia3d phase obtained for the binary mixture containing different sizes of siloxanyl terminals. PHYSICAL CHEMISTRY CHEMICAL PHYSICS. 2023. 25. 29. 19891-19898
  • SAITO, Kazuya, Yamamura, Yasuhisa. Three-Step Ordering of Classical Headless Spins Preferring Twists on Icositetrachoric Honeycomb, a Four-Dimensional Analog of the Triangular Lattice. JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN. 2023. 92. 5
もっと見る
書籍 (4件):
  • 熱膨張制御材料の開発と応用
    シーエムシー出版 2018 ISBN:9784781313160
  • 熱量測定・熱分析ハンドブック 第2版
    丸善 2010
  • Comprehensive Handbook of Calorimetry and Thermal Analysis
    Wiley 2004
  • 熱量測定・熱分析ハンドブック
    丸善 1998
講演・口頭発表等 (125件):
  • 新しいアルゴリズムを用いたX線回折によるキラルキュービック液晶の凝集構造の解明
    (第11回ソフトマター研究会)
  • スメクチックA-ネマチック液晶間相転移の熱力学的性質と分子充填様式
    (第59回熱測定討論会)
  • アキラル棒状分子が自発的に形成するキラルキュービック相の凝集構造
    (2023年日本液晶討論会)
  • 捩れ配列のネットワークとしてのキュービック液晶
    (2023年日本液晶討論会)
  • SmA相における2種類の分子充填様式と,SmA-N相転移の性質との相関
    (2023年日本液晶討論会)
もっと見る
学歴 (2件):
  • - 1997 東京都立大学 理学研究科 化学専攻
  • - 1992 東京都立大学 理学部 化学科
学位 (1件):
  • 博士(理学) (東京都立大学)
経歴 (1件):
  • 1998/04 - 2004/08 北陸先端科学技術大学院大学 助手
受賞 (2件):
  • 2008/07 - CALCON 2008 Stig Sunner Memorial Award (The 63rd Calorimetry Conference)
  • 2007/10 - 2007年度日本熱測定学会 奨励賞
所属学会 (5件):
日本物理学会 ,  日本熱測定学会 ,  日本化学会 ,  日本液晶学会 ,  日本セラミックス協会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る